マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
リヴァプールは優勝間近、アーセナルはイプスウィッチに勝てば5位と9ポイント差。来季のチャンピオンズリーグの出場権を争うバトルは、残り3つを5チームで奪い合う椅子取りゲームとなっています。3位ニューカッスルは59ポイント、 […]
リヴァプール、チェルシー、アーセナル、ニューカッスル、スパーズ。最近、メディアで話題になっているディーン・ハイセンを狙っているといわれているクラブです。ボーンマスの躍進に貢献した20歳のCBは、なぜこれほど人気になってい […]
欧州戦線のプレミアリーグ勢は、5チーム中4チームがセミファイナルに進出しています。唯一、準々決勝で敗退となったCLのアストン・ヴィラは、ファーストレグの終了間際の失点が激痛でした。3‐1で敗れた後、ヴィラパークでの巻き返 […]
アーセナル、アーセナル、アーセナル!現地メディアはこの2日間、記事の本数を争うように、ガナーズ祭りを絶賛開催中です。ノースロンドンでは、デクラン・ライスのFK2発とミケル・メリノのダイレクトショットで3‐0快勝。サンティ […]
リヴァプールとチェルシーがコロナウイルスの猛威に苦しむなかで、マンチェスター・シティは快調に勝ち点を伸ばしています。前節のリーズ戦は7-0、プレミアリーグ18節のニューカッスル戦は0-4で快勝。1週間前まで、リヴァプール […]
コロナウイルスの感染拡大で、2試合をスキップしたトッテナムは、2週間ぶりのプレミアリーグ。最終ラインにエリック・ダイアー、ダヴィンソン・サンチェス、ベン・デイヴィスが並び、アウトサイドにセセニョンとエメルソン。中盤にはエ […]
サウサンプトンとウェストハムに連勝し、プレミアリーグ4位に浮上したアーセナルと、17位に沈む絶不調リーズとの一戦。マルセロ・ビエルサ監督は、ブックメーカーによる解任監督予想でベニテスに次ぐ2位となっています。アルテタ監督 […]
19歳でプレミアリーグデビューを果たし、将来を嘱望されていたヤングスターが、20代半ばとなってキャリアの踊り場に立っています。デル・アリは25歳、アントニー・マルシアルは26歳。トッテナムのプレーメイカーは、ダニエル・レ […]
現在のリヴァプールで最も注目すべきプレーヤーといえば、満場一致でモー・サラーでしょう。プレミアリーグ17試合15ゴール9アシスト。チェルシー戦から7試合連続ゴール、マンチェスター・シティ戦から5試合連続でアシストを記録し […]
シュートはゼロ、クロス成功2本、キーパス1本。プレミアリーグ17節、ウェストハムとのシックスポインターで右サイドを担った冨安健洋は、いつもよりも慎重にプレイしているように見えました。アシストを決めたニューカッスル戦や、2 […]
シュート数は23対5、オンターゲットは10対3。ポゼッションが80%対20%になる試合など、なかなか観られるものではありません。これほどスタッツの差が開いた一戦を「チェルシーが強いから」「スタンフォード・ブリッジだったか […]
プレミアリーグの選手たちにコロナウイルスの感染が拡大しており、リヴァプールはファン・ダイク、ファビーニョ、カーティス・ジョーンズが隔離されています。アンフィールドで開催される17節の相手は、19位に沈むニューカッスル。キ […]
あの夏、クリスティアン・エリクセンのアクシデントを目の当たりにした者としては、「もっと見たかった」という前に「ピッチで大事に至らなくてよかった」と安堵するべきなのでしょう。「とても困難な瞬間だった」。自らの決断を振り返っ […]
勝てば暫定ながらTOP4に浮上。ミッドウィーク開催のプレミアリーグ17節、ウェストハムとのロンドンダービーは、アーセナルにとって大事な一戦です。オーバメヤンをベンチからも外したアルテタ監督は、前節のサウサンプトン戦と同じ […]
先制は、キックオフからわずか7分。中盤でキープしたフォーデンが縦に通したスルーパスが決め手でした。左から上がったロドリがアイリングを強引に抜き去ると、飛び出したGKメリエにフィニッシュは阻まれましたが、こぼれ球に反応した […]
2018年1月にアーセナルに入団し、プレミアリーグ128試合68ゴール18アシスト。ノースロンドンに来てから、チャンピオンズリーグでプレイしていないオーバメヤンは、クラブの苦しい季節をゴールラッシュで支えてくれた功労者で […]
ビジャレアルVSマンチェスター・ユナイテッド…それ、グループステージでやりましたよね? 昨日実施されたチャンピオンズリーグのラウンド16の組み合わせ抽選で、対戦できるチームを指示するサービスプロバイダーのソ […]
あまりにも鮮やかな先制ゴールが決まったのは21分。プレスをかけられたアーロン・ラムズデールが右にいたベン・ホワイトに預けると、そこからフィニッシュまで、わずか13秒でした。ベン・ホワイトから中央のトーマス、右の冨安健洋、 […]
スタンフォードブリッジでユヴェントスを4-0で粉砕したときは、堅守チェルシーがプレミアリーグの優勝争いの本命であり、CL連覇の可能性も低くはないと評価していました。プレミアリーグ12試合で失点はわずか4、チャンピオンズリ […]