マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「バイエルンがリヴァプールからルイス・ディアス獲得で完全合意、here we go! 7500万ユーロのパッケージが相互に承認され、リヴァプールからのメディカルチェックの許可も確認されている。ルチョは移籍を希望しており、 […]
「GYOKERES SIGNS!」。長きに渡って最前線が課題といわれていたアーセナルが、念願のゴールゲッターを獲得しました。アーセナルに行きたいと訴え続けたヴィクトル・ギョケレスは、「このクラブの一員として、このシャツを […]
トッテナム・ホットスパーが、ノッティンガム・フォレストのモルガン・ギブス=ホワイトを獲得すると報じられたのは7月10日。ウェストハムのモハメド・クドゥスの入団が決定というニュースが流れた直後でした。バイアウト条項にに記さ […]
「テレグラフ」によると、最終ラインの強化を目論むアーセナルの当初のターゲットは、ボーンマスのディーン・ハイセンとクリスタル・パレスのマーク・グエイだったそうです。ディーン・ハイセンの移籍金は、リリース条項に記載されている […]
クラブワールドカップ制覇、カラバオカップ決勝で惜敗、アブラモヴィッチオーナーのクラブ売却宣言と、メディアを賑わせるニュースが続いたチェルシー。トゥヘル監督の喫緊の課題は、チームをプレミアリーグに集中させることでしょう。後 […]
カラバオカップ優勝、FAカップ8強、チャンピオンズリーグのラウンド16は先勝。4冠をめざすリヴァプールは、3つの大会でペップの上に立つことができるのでしょうか。プレミアリーグ28節、ウェストハムとのホームゲームは負けられ […]
2020年10月17日、マージーサイドダービーでピックフォードに足を挟まれたヴィルジル・ファン・ダイクが十字靭帯断裂という重傷でリタイア。それまでの2シーズンのプレミアリーグで、62勝10分4敗と圧倒的な強さを誇っていた […]
モー・サラー、サディオ・マネ、ロベルト・フィルミーノ。5シーズンに渡ってプレミアリーグを席捲してきたリヴァプールの最強フロントスリーは、今季が見納めになるかもしれません。離脱するのは、契約延長交渉が難航しているサラーか。 […]
「チームプレーをよくしてくれる選手がいるけど、彼らはスタッツのリストに載っていない。スタッツなんて以前はなかった。フットボールだけでなく、現実の世界でも問題だね。選手たちは、自分は何点取ったか?いくつアシストしたか?など […]
プレミアリーグ2021-22シーズンも、いよいよ佳境です。3位のチェルシーは50ポイント、8位のウルヴスは40ポイント。その間に、マンチェスター・ユナイテッド、ウェストハム、アーセナル、トッテナムが詰まっており、6チーム […]
「数日の間にメディアで報道された、チェルシーFCのオーナーシップに関する憶測に対応したいと思います。以前より明言しているように、私はいつも、心の中にあるクラブのベストを優先してきました。現状においては、クラブ、ファン、従 […]
カラバオカップ決勝で、120分を戦い抜いたモー・サラー、ファビーニョ、ファン・ダイク、アーノルドは不在。今年最初のトロフィー獲得に貢献したサディオ・マネ、ロバートソン、マティプ、ルイス・ディアスはベンチスタートです。FA […]
オミクロン株が猛威を振るい、試合の延期が相次いだ2021-22シーズン。2月以降、スケジュールがタイトになっており、本日はプレミアリーグとFAカップ5回戦が同時開催です。プレミアリーグは22節の延期試合で、アウェイのレス […]
ピッチでトロフィーを手渡したのは、コスタス・ツィミカス。満面の笑みで受け取った南野拓実の後ろで、ヴィルジル・ファン・ダイク、ジョーダン・ヘンダーソン、ファビーニョが両手を挙げてサポーターを煽っています。「カラバオカップ制 […]
「私は冷静だった。叫んだり、わめいたりはしていない。オフサイドがあったかどうかを知りたかったが、なかったといわれた。VARとなってから、チェックして検討する時間が2分あった。彼らにとっては、腕の不自然な位置に当たったのに […]
崩壊のトリガーは、カルヴァン・フィリップスの負傷リタイアでした。イングランド代表のアンカーを失って以来、プレミアリーグ11試合2勝1分8敗と不振に陥っていたリーズ・ユナイテッドが、マルセロ・ビエルサ監督を解任しました。こ […]
リヴァプールが最後に優勝したのは、ケニー・ダルグリッシュが指揮を執っていた2011-12シーズン。チェルシーが勝てば、ジョゼ・モウリーニョ時代の2014-15シーズン以来のトロフィーとなります。ウェンブリーで開催されるカ […]
「トッテナム快勝」という見出しが素直なのですが、守備が崩壊したリーズに対する心配が先に立つ一戦でした。アウェイチームの先制は開始10分、自陣で奪ったボールをハリー・ウィンクスがハーフラインまで運び、左サイドをスプリントし […]
フランク・ランパード就任後のプレミアリーグは1勝2敗。降格回避をめざすエヴァートンは、マンチェスター・シティの猛攻を止められるでしょうか。ジェリー・ミナとゴドフリーを欠いた最終ライン。ドミニク・カルヴァート=ルーウィンも […]