マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
ミケル・メリノのゴールラッシュをレポートした際に、イングランド代表について「格下相手にしょっぱい試合ばかりで、優勝候補に推せるチームではない」と書いたのですが、数々の無礼をお詫びいたします。トーマス・トゥヘル監督、申し訳 […]
今やペップ・グアルディオラの最大の敵は、ハングリー精神を維持する装置を必要としている自分なのではないでしょうか。マンチェスターに来て間もない頃、ファーガソンやヴェンゲルのような長期政権の可能性を問われ、「それはない。飽き […]
「世界で最も過酷なリーグでプレイするのに、理想からほど遠い状態」と嘆いたのは8月15日。ブレントフォードとの開幕戦を控えたプレスカンファレンスでの発言でした。8月22日には「今はオーナーとうまくいっていない」。ノッティン […]
FIFA World Cup 26の欧州予選で無失点の4連勝。結果だけ見ると順調のイングランドですが、勝った相手はFIFAランキング68位のアルバニア、137位のラトビア、174位のアンドラです。これまでの4試合は、すべ […]
プレミアリーグ22試合9勝4分9敗、2試合少ないアストン・ヴィラと1ポイント差の10位。5シーズン前まで、TOP4争いの常連だったクラブにしてみれば、屈辱的なポジションですが、4位リヴァプールとのギャップは9ポイント。混 […]
ドハーティー、レギロン、ロドン、ホイビュルク、ガレス・ベイル、ヴィニシウス。トッテナムの夏の補強は的確で、プレミアリーグのTOP4争いに食い込んでくるはずと期待していました。ハリー・ケインとソン・フンミン頼みだった前線に […]
「Arsenal’s David Luiz red card appeal fails but Southampton’s Jan Bednarek sees ban overturned(ダヴィ […]
ホームのトッテナムもアウェイのチェルシーも、勝てば6位で負ければ8位。プレミアリーグ22節のロンドンダービーは、7ポイント差の4位リヴァプールを追いかける2チームが蹴落とし合うサバイバルゲームです。モウリーニョ監督は、後 […]
不振に陥ったリヴァプールとは7ポイント差、好調のマンチェスター・ユナイテッドは3ポイント差。首位を走るマンチェスター・シティは、プレミアリーグ12試合連続無敗と絶好調。14節のサウサンプトン戦以降は8連勝です。12試合で […]
アリソンが病欠でGKはケレハー。CBはナット・フィリップスとジョーダン・ヘンダーソン。マネがいないフロントスリーはシャキリ、サラー、フィルミーノ。主力8人を欠いたクロップ監督は、17位から3ポイントをゲットできるでしょう […]
20節のシェフィールド・ユナイテッド戦を落とし、プレミアリーグの連続無敗記録は14でストップ。アーセナル戦はスコアレスドローに終わり、1試合消化が少ない首位マンチェスター・シティとの差は3ポイントに開いています。優勝争い […]
チェルシーとのビッグロンドンダービーを制した後、プレミアリーグ6試合を4勝2分と復活したアーセナル。ウルヴスの本拠地モリニューに乗り込む22節は、しっかり勝ち切っておきたい一戦です。ダヴィド・ルイスとの激突でラウル・ヒメ […]
モウリーニョ監督に、朗報です。リヴァプール戦で両足首を負傷したハリー・ケインの症状は思ったよりも軽く、2月13日に開催されるプレミアリーグ24節のマンチェスター・シティ戦に間に合う可能性があるそうです。エースを欠いたスパ […]
ペップ。グアルディオラは、早々に動かないとコメント。チェルシーも、新戦力を獲りにいく気配はありません。この冬のトランスファーマーケットは、プレミアリーグのビッグ6が異例の静けさを醸し出しており、デッドラインデーにニュース […]
プレミアリーグ21節、チェルシー2-0バーンリー。こう書くと、よくある順当勝ちですが、トーマス・トゥヘルという戦術家にこれだけ充実したスカッドを預けたらやばいということを証明した一戦でした。シュート数は19対1、オンター […]
プレミアリーグ5戦勝利なし、3分2敗という絶不調に陥っていたリヴァプールは、前節のトッテナムとのアウェイゲームで1-3快勝。ライバルのマンチェスター・シティは8連勝という快進撃で首位に立っており、これ以上ポイントを落とす […]
2002年にローマでガブリエル・バティストゥータに出会わなかったら、ペップはこれほどの戦術家になっていたでしょうか。「監督になるなら、ビエルサの話を聞くべきだ」。ベテランストライカーのアドバイスを忘れなかったペップは、バ […]
ティアニー、サカ、オーバメヤンを欠いたアーセナルに対して、マンチェスター・ユナイテッドはベストメンバー。プレミアリーグ21節の注目カードは、アウェイ17戦連続無敗のチームに分がありそうにみえます。アルテタ監督のフォーメー […]
アーセナルの経営ボードとエドゥTD、アルテタ監督にとっては、冬のトランスファーマーケットは納得できる着地だったのではないでしょうか。夏からの懸案だったエジル。パパスタソプーロス、コラシナツといった余剰戦力を手離し、サラリ […]