マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
アルテタ監督の先発メンバーを見た瞬間、言葉を失いました。サカ、トロサール、マルティネッリ、ウーデゴーア、デクラン・ライス、ミケル・メリノ。トーマスはベンチですが、前線と中盤にゴリゴリのレギュラーを揃えており、後方を見ると […]
「彼のいいところについて話すのは飽きてきた。リヴァプールに入団して以来、目覚ましい活躍を見せている。左サイドで、ほとんどの時間をともにプレイできて光栄だね。素晴らしいチームメイトだけど、彼が同じように思ってくれているかど […]
リヴァプールは優勝間近、アーセナルはイプスウィッチに勝てば5位と9ポイント差。来季のチャンピオンズリーグの出場権を争うバトルは、残り3つを5チームで奪い合う椅子取りゲームとなっています。3位ニューカッスルは59ポイント、 […]
リヴァプール、チェルシー、アーセナル、ニューカッスル、スパーズ。最近、メディアで話題になっているディーン・ハイセンを狙っているといわれているクラブです。ボーンマスの躍進に貢献した20歳のCBは、なぜこれほど人気になってい […]
チェルシーのケパ・アリサバラガのセーブ率は57.7%。プレミアリーグのレギュラーGKのなかでは最下位で、一時はベテランのカバジェロにポジションを奪われていました。トッテナムの主将ウーゴ・ロリスは、長期リタイアもあってプレ […]
「Zlatan vs Pogba」。先に仕掛けたのは、2016年の夏にプレミアリーグに降臨した「神」のほうでした。NBAのロサンゼルス・レイカーズの黄色い9番を身に纏ったズラタン・イブラヒモヴィッチ。マンチェスター・ユナ […]
トッテナムはハリー・ケインとソン・フンミン。マンチェスター・ユナイテッドはポール・ポグバ。主力を負傷で欠いていたクラブにとって、プレミアリーグの中断はプラスに作用する可能性があります。シーズンを通じて大量の負傷者に悩まさ […]
先週の議題は、プレミアリーグのクラブにとって最大の懸念となっている資金調達の手段について。今週の最初の話は、「サラリーのカットを選手たちといかに合意するか」でした。コロナウイルスの感染拡大が収まらないなか、プレミアリーグ […]
マンチェスター・シティが注目していると伝えられたのは、ボーンマスのナタン・アケ、レスターのジョニー・エヴァンス&チャグラル・ソユンチュ、インテルの大黒柱シュクリニアルとシャフタール・ドネツクのマトヴィエンコ。スモーンズの […]
「ミラー」が、UEFAがチャンピオンズリーグとヨーロッパリーグの8月開催を検討していると報じています。このプランの前提は、「プレミアリーグやラ・リーガ、セリエAなど各国のリーグが6月中旬までに再開できていること」。1週間 […]
「Daniel Levy will sanction world record £200million Harry Kane move to Manchester United to ease financi […]
「スカイスポーツ」で彼の記事を見かけた瞬間、苦い思いがこみ上げてきました。レスターの最終ラインを束ねるジョニー・エヴァンス。32歳になったCBは、近年のマンチェスター・ユナイテッドにおいて売ってほしくなかった5人のうちの […]
マンチェスター・ユナイテッドは45%、マンチェスター・シティは43%、チェルシーは41%。1月にリリースされた「デロイト・フットボールマネーリーグ2020」を見ると、コロナウイルスの影響で中断しているプレミアリーグにおい […]
どうですか?アダマ・トラオレ。プレミアリーグファンなら、彼のドリブルの破壊力がいかに凄まじいかは、よくご存じでしょう。2015年に入団したアストン・ヴィラでは、2シーズンとも先発起用ゼロとパッとしなかったのですが、201 […]
ハリー・マグワイアはプレミアリーグ29試合出場、アーロン・ワン=ビサカは26試合。2人のDFは入団当初からレギュラーに定着し、的確なタックルや執拗なマークで最終ラインの改善に貢献しました。失点30は、リヴァプール、シェフ […]
「私が罹ったウイルスは、それほど強力ではなかったようだ。免疫のシステムの状態も良好だった」。プレミアリーグのマネージャーとして、初めてのコロナウイルス感染者となったミケル・アルテタは、大きな責任を感じたと述懐しています。 […]
プレミアリーグが最後に開催されたのは3月9日、レスター4-0アストン・ヴィラ。その前日のマンチェスターダービーで、マンチェスター・ユナイテッドがプレミアリーグ連覇を果たした王者に完勝し、チェルシーがエヴァートンに4-0で […]
イギリスは、是々非々。自らの過去の発言に縛られず、いいと思えば手のひらを返して率直に称賛するカルチャーを素晴らしいと思います。プレミアリーグの選手たちに対して「サラリーカットをして自分たちの役割を果たすべきだ」と主張し、 […]
よくまあ、いろいろな企画を思いつきますね…。「スカイスポーツ」が、プレミアリーグ2019-20シーズンのスタッツをベースにした記事を連発しています。おとといUPしたのは、「走行距離で選んだベストイレブン」。 […]