マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
ギョケレスは遠征のメンバーから外れ、ズビメンディはサスペンデッド。カラフィオーリとエゼはベンチスタートです。チャンピオンズリーグのリーグフェーズ4節、スラヴィア・プラハの本拠地エデン・アレナに乗り込んだアーセナルは、プレ […]
高市早苗氏が総理大臣になった日本では、コメ問題や裏金問題がメディアやSNSを賑わしていますが、英国においては「アーセナルの労働格差問題」が深刻になってきています。「テレグラフ」のサム・ディーン記者が「best-paid […]
夏のトランスファーマーケットで、ロリアンからボーンマスに移籍したイーライ・ジュニア・クルーピは19歳。直近のプレミアリーグ3試合で4ゴールをゲットし、ブレントフォードに加わったダンゴ・ワッタラの穴を埋めています。プレミア […]
「昨シーズンまでなら負けていただろう。4月のボーンマス戦以来、ユナイテッドがビハインドから1ポイントを獲得したことはなかった」。そうですね。その通りです。「テレグラフ」のジェームズ・ダッカ―記者のようなポジティブな論調は […]
プレミアリーグでは7勝2敗と悪くないトッテナムが、チャンピオンズリーグで苦しんでいます。インテルに2-1で逆転負け、バルサに2-4で惨敗で連敗スタート。フィリップス・スタディオンのPSV戦は、アウェイといえども勝たなけれ […]
パリ・サンジェルマンに3-2で競り勝った後、ナポリに1-0で敗戦。昨季チャンピオンズリーグ準優勝のリヴァプールは、ツルヴェナ・ズベズダ(レッドスター・ベオグラード)に連勝すれば、一気に視界が開けます。必勝のクロップ監督は […]
ケヴィン・デブライネが、スタメンに戻ってきました。チャンピオンズリーググループステージ3節、シャフタル・ドネツクVSマンチェスター・シティ。プレミアリーグのバーンリー戦に続いて、ジョン・ストーンズが右SBに入っています。 […]
ヤングボーイズにアウェイ勝利、バレンシアにはホームでドロー。チャンピオンズリーグの第3節に臨むマンチェスター・ユナイテッドは、ユヴェントスとの連戦を1勝1敗以上で終えられれば、グループステージ突破に近づきます。オールド・ […]
プレミアリーグ8節のリヴァプールVSマンチェスター・シティでは、86分にPKを得たアウェイチームが、マフレズに託して失敗。無念のドローとなりました。日曜日に行われたエヴァートンVSクリスタル・パレスで、同じく0-0からシ […]
2014-15シーズンにレスターがプレミアリーグ昇格を果たしてから、エミレーツでは4連勝。あの奇跡的なプレミアリーグ制覇のシーズンも、アーセナルはダブルを決めており、4季で5勝2分1敗は与しやすい相手といっていいでしょう […]
何しろ、昨季プレミアリーグを39失点で切り抜け、7位フィニッシュしたチームです。敵地エティハドのマンチェスター・シティ戦とはいえ、バーンリーは勝ち負けに持ち込んでくれるのではないかと期待していました。ヨーロッパリーグ予選 […]
エヴァートンとのアウェイゲームで今季プレミアリーグ初勝利を決め、チェルシー戦をドローに持ち込んだ後、マンチェスター・ユナイテッドに3-1完勝。前節はブライトンに敗れたものの、ペジェグリーニ監督のチームはようやく結果を出せ […]
最前線にはシャキリ、スタリッジ、サラー。中盤はララナ、ミルナー、ヘンダーソンです。プレミアリーグ9節、ハダースフィールドVSリヴァプール。負傷者に悩まされているクロップ監督は、ファビーニョのプレミアリーグ初先発を見送りま […]
ケパ、アスピリクエタ、リュディガー、ダヴィド・ルイス、マルコス・アロンソ、ジョルジーニョ、カンテ、コヴァチッチ、アザール、モラタ、ウィリアン。サッリ監督のスタメンを当てたブルーズサポーターは、いや、プレミアリーグファンは […]
チェルシーVSマンチェスター・ユナイテッド、マンチェスター・シティVSバーンリー、ハダースフィールドVSリヴァプール。今季プレミアリーグで無敗の3強のうち、今節を最もラクに勝てそうなのは、リヴァプールです。スタンフォード […]
「スペインに行かなかったとしても、問題はないよ。僕はファンを愛しているし、ファンも僕を愛してくれていると思う。将来がどうなったとしても、幸せでいられるだろう」。エデン・アザールには、最高の時を過ごしているという実感がある […]
「何かが起こる可能性はあるだろう。ラムジーは新しい契約に合意できるのではないか」というアーセン・ヴェンゲルの発言も、「僕にとっては、彼こそが将来のキャプテンだ。偉大なプレーヤーで、いつまでもクラブに引き留めておきたくなる […]
カルロス・カルヴァリャルという人物を覚えてますでしょうか。昨季プレミアリーグで、最下位に沈んでいたスウォンジーのポール・クレメント監督がクリスマスまでもたずに解任となり、後釜としてシェフィールド・ウェンズデーから招聘され […]
「充分に休んだ。準備はできている。1月から、また始めると思う」。夏にアーセナルを離れた御大は、やはり現役にこだわるようです。週明けの22日に69歳のバースデーを迎えるアーセン・ヴェンゲルが、ドイツメディアのインタビューに […]