マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「Chelsea charged with 74 alleged breaches of FA regulations over 13-year period(チェルシーが13年に渡る74件のFA規定違反の疑いで告訴され […]
ひと頃はメインストリームだったポゼッションフットボールに、プレッシングやトランジションで対抗するチームが増えてから、ボールを保持する時間の長さと優劣は、必ずしもリンクしなくなっています。プレミアリーグ3節のトッテナム・ホ […]
ブライトン戦で2アシスト、ウルヴス戦も2アシスト。エヴァートンにローンで移籍したジャック・グリーリッシュが、素晴らしいパフォーマンスで連勝に貢献しました。2021年にプレミアリーグレコードの1億ポンドでマンチェスター・シ […]
ミケル・メリノのゴールラッシュをレポートした際に、イングランド代表について「格下相手にしょっぱい試合ばかりで、優勝候補に推せるチームではない」と書いたのですが、数々の無礼をお詫びいたします。トーマス・トゥヘル監督、申し訳 […]
マンチェスター・シティに0-2、チェルシーに3-2とプレミアリーグ開幕から連敗スタートのアーセナル。エメリ監督はチェルシー戦の最終ラインをいじらず、ウェストハムとのロンドンダービーに臨みます。GKチェフ、DFベジェリン、 […]
「Sadio Mane can join football’s elite says Liverpool boss Jurgen Klopp」。イギリスメディア「スカイスポーツ」が報じたリヴァプールの指揮官の […]
プレミアリーグ復帰3年めを迎えて真価が問われるポール・ポグバ、アーセナルの浮沈のカギを握るルーカス・トレイラ、リヴァプールを革命的に変えるかもしれないナビ・ケイタ、レスター時代の輝きをビッグクラブで再現できるかが注目のリ […]
エミレーツで開催されたプレミアリーグ開幕戦は、マンチェスター・シティに0-2完敗。スタンフォード・ブリッジのチェルシー戦は、2点のビハインドを埋めたのですが、最後はアザールを止められずに3-2で競り負けました。今週の現地 […]
「The Manchester United attacking problems Jose Mourinho must solve(ジョゼ・モウリーニョが解決しなければならないマンチェスター・ユナイテッドの攻撃の問題) […]
「The 35-year-old is another vastly experienced option who could provide suitable cover for City during the abs […]
プレミアリーグ2018-19シーズンは、2試合を終えて連勝が6チーム。ビッグ6からはマンチェスター・シティ、リヴァプール、チェルシー、トッテナム。例年出遅れるボーンマスと、攻撃陣が好調なワトフォードも上位に名を連ねていま […]
プレミアリーグ関連のさまざまなテーマについて掘り下げる「スカイスポーツ」の名物番組「マンデー・ナイト・フットボール」。ジェイミー・キャラガーとガリー・ネビルは、マンチェスター・ユナイテッドのモウリーニョ監督の去就問題だけ […]
強豪といわれるクラブは、1度でも負ければ何かとツッコミを入れられるのが常です。ましてやプレミアリーグ2節で早々に勝ち点ロスト、相手は昨季15位のブライトン、指揮官がジョゼ・モウリーニョとくれば、メディアや評論家が黙ってい […]
ライバルのマンチェスター・シティは、ハダースフィールドに6-1圧勝。8節の直接対決までは、取りこぼしなく並走しておきたいところです。ウェストハムとのプレミアリーグ開幕戦で4-0快勝のリヴァプールは、フラムに0-2で勝った […]
「The transfer window in England is over. Clubs cannot sign players.It would be a little odd if they sell me no […]
モウリーニョ監督との確執が報じられているポール・ポグバは、今日もキャプテンマークを巻いています。プレミアリーグ2節、ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンVSマンチェスター・ユナイテッド。アンドレアス・ペレイラをアンカー […]
デブライネが長期離脱となったマンチェスター・シティの不幸中の幸いは、9月までのプレミアリーグのドローが、直近2年で昇格したばかりのクラブのみとなっていることです。ハダースフィールド、ウルヴス、ニューカッスル、フラム、カー […]
開幕戦はマンチェスター・シティに0-2完敗、2戦めはチェルシーとのビッグロンドンダービー。プレミアリーグ初年度から、難しいスタートを強いられたアーセナルのウナイ・エメリ監督は、敵地で勝ち点をゲットすることができるでしょう […]
プレミアリーグ2節、トッテナムVSフラム。ウェンブリーで開催されるロンドンダービーは、マウリシオ・ポチェッティーノ監督のチームがどう戦うかが最初の興味ですが、フラムの右ウイングに入っている18歳の怪物ライアン・セセニョン […]