マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
高市早苗氏が総理大臣になった日本では、コメ問題や裏金問題がメディアやSNSを賑わしていますが、英国においては「アーセナルの労働格差問題」が深刻になってきています。「テレグラフ」のサム・ディーン記者が「best-paid […]
夏のトランスファーマーケットで、ロリアンからボーンマスに移籍したイーライ・ジュニア・クルーピは19歳。直近のプレミアリーグ3試合で4ゴールをゲットし、ブレントフォードに加わったダンゴ・ワッタラの穴を埋めています。プレミア […]
「昨シーズンまでなら負けていただろう。4月のボーンマス戦以来、ユナイテッドがビハインドから1ポイントを獲得したことはなかった」。そうですね。その通りです。「テレグラフ」のジェームズ・ダッカ―記者のようなポジティブな論調は […]
最終ラインの主軸だったレヴィ・コルウィルを失ったチェルシーは、守備に長けたチームとはいえません。プレミアリーグ9節までで11失点。ウェズレイ・フォファナが復帰しただけで、最終ラインが安定するとは思えません。トッテナム・ホ […]
UEFAネーションズカップを「無意味な大会」と非難していたユルゲン・クロップ監督にとって、悪夢のインターナショナルマッチウィークになりました。昨季プレミアリーグ得点王のモー・サラーが、アフリカ・ネーションズカップ予選のス […]
ペップ、エメリ、サッリ、エディ・ハウ、クロップ、ポチェッティーノは安全圏。今季プレミアリーグで上位を占める彼らは、よほどの不祥事でもない限り、解任の憂き目に遭うことはないでしょう。イギリスメディア「テレグラフ」が、「A […]
若いですね、イングランド。UEFAネーションズリーグのスペイン戦は、キーラン・トリッピアー以外は全員25歳以下というフレッシュなスタメンでした。GKピックフォード、最終ラインにトリッピアー、ジョー・ゴメス、マグワイア、チ […]
モウリーニョVSヴェンゲル、ベニテスVSファーガソン…。最近激しかったのは、モウリーニョVSコンテでしょうか。プレミアリーグの楽しみのひとつに、指揮官の舌戦があります。この分野のエキスパートは、やはりジョゼ […]
これを読んだとき、忘れかけていた痛みを思い出したような気分に支配されました。「Eden Hazard reveals Jose Mourinho regret: I want to work with him again […]
10月のインターナショナルマッチウィーク前後は、成績不振の監督に「sack」の4文字が突き刺さる最初のタイミングです。昨季プレミアリーグでは、開幕から4試合連続ノーゴールで4連敗を喫したクリスタル・パレスのフランク・デブ […]
クロップ監督とデヤン・ロブレンが「無意味な大会」と非難するUEFAネーションズリーグ。グループAでは、ドイツとクロアチアに加えて、イタリアとイングランドも2試合終了時点で未勝利と苦戦しています。昨日、アムステルダム・アレ […]
公式戦4勝3分3敗、プレミアリーグ3勝3分2敗。マルコ・シウヴァ監督を招聘した今季のエヴァートンについて、みなさんはどう評価しているでしょうか。「Theo Walcott backs Everton for top-fo […]
プレミアリーグ9月のMVPと、最優秀ゴールは鉄板でした。4戦5発のエデン・アザールは、リヴァプールとのカラバオカップでも決勝ゴールをゲット。この試合で先制ゴールのダニエル・スタリッジは、敗色濃厚だったスタンフォード・ブリ […]
数字を見ると、マンチェスター・ユナイテッドのダヴィド・デ・ヘアがいかにクラシックなスタイルであるかが鮮明に浮かび上がります。「スカイスポーツ」が配信している「Premier League goalkeepers asse […]
「ファンタスティックなFK。とても素晴らしいサッカー」。21歳のウェールズ人、ハリー・ウィルソンは、将来は彼の下でプレイしたいと思っていた人物からのメッセージに熱狂しました。マンチェスター・ユナイテッドとぶつかったラムズ […]
「フットボーラーとして23年、今こそ引退にふさわしい時期と思い、決断した」。ジョン・テリーがインスタグラムにて引退を発表したのは10月7日。2018-19シーズンも現役を続行すべく、クラブを探していたCBに納得いくオファ […]
9試合で得点26、失点は8。プレミアリーグで6連勝、ヨーロッパリーグとカラバオカップを合わせると公式戦9連勝。ウナイ・エメリ監督率いるアーセナルが、予想外の快進撃を見せています。好調のチームに反応したのは、「テレグラフ」 […]
プレミアリーグ2018-19シーズンは、後に「アザールの年」といわれるのではないかと思っています。何しろ、スタッツがスゴい!プレミアリーグ8試合7ゴール3アシストは、チェルシー入団から7シーズンめで最高のスタート。ヨーロ […]
「ジョゼが週末に素晴らしい結果を出せたのは大きかった。マンチェスター・ユナイテッドのマネージャーには時間が必要だ。ジョゼには時間が与えられていると信じている。彼は勝者であり、それを証明するために邁進するだろう」。エースと […]