マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
これは、おもしろい!プレミアリーグの公式サイトが、2025-26シーズンのマニアックな記録をガンガン紹介しています。筆者は「Opta Analyst」のマット・ファーニスさんで、「あなたが考えもしなかった記録」と、冒頭で […]
プレミアリーグ11節を終えて、3勝3分5敗で14位。エディ・ハウが就任してからの4シーズンで、チャンピオンズリーグの出場権を2回獲得したニューカッスルが苦しんでいます。11節のブレントフォード戦は、ハーヴィー・バーンズの […]
毎週ニューモデルをリリースするかのような複雑怪奇なセットピース、ストライカーを極限まで走らせるプレス、カウンターを許さじと全員がスプリントするトランジション。ミケル・アルテタのオーダーは、厳しいという言葉を超え、狂気とい […]
「まるでリトルボーイのようだ。そんなはずはないけどね」。マンチェスター・シティ戦のフロリアン・ヴィルツに対するガリー・ネビルのコメントです。序盤戦のプレイを見て、「小柄で華奢だ。とても強いとはいえない」と評したのはマイカ […]
早かったのは、レスターでした。プレミアリーグ2016-17シーズン、冬のトランスファーマーケットがオープン。期待のナンパリス・メンディがたった53分の出場で長期離脱となり、ミドルズブラ戦でようやく復帰したばかりのプレミア […]
今週末より、FAカップにいよいよプレミアリーグ勢が登場します。金曜日に3回戦の先陣を切ったのは、ロンドンオリンピック・スタジアムのウェストハムVSマンチェスター・シティ。接戦を予想していたのですが、0-5という圧倒的なス […]
「トップクラブの戦略・戦術」「ベストイレブン」と、プレミアリーグ2016-17シーズンの前半戦総括をやってまいりましたが、今回の「監督ランキング」を最後とさせていただきます。「戦略」「戦術・采配」「モチベート」「育成・登 […]
いやー、悩みました。プレミアリーグ前半戦のベストイレブンを選出してみたのですが、エデン・アザール、デル・アリ、ズラタンを外さなければならないとは…。プレミアリーグ首位を快走したチェルシーに敬意を表して、3- […]
「プレミアリーグ2016-17前半戦総括~(1)多彩になった戦略・戦術」より続きます。チェルシーがプレミアリーグ首位を快走し、リヴァプールがその後ろを追い、マンチェスター・ユナイテッドが尻上がりに調子を上げてきた一方で、 […]
2年前までのプレミアリーグは、それがルールであるかのように、どのクラブも共通のフォーメーションで戦っていました。4バック+2センター。アーセナル、チェルシー、マンチェスター勢などトップクラブは4-2-3-1。唯一、ロジャ […]
そろそろプレミアリーグ前半戦を総括したいと考えていたのですが、大みそかから今朝まで連日の好試合続きで、さらに2週間で3人の監督のクビが飛ぶというニュースだらけの年末年始。クリスマス直前にクリスタル・パレスのパーデュー監督 […]
トッテナムが勝ってプレミアリーグをおもしろくするか、チェルシーがプレミアリーグのシーズン連勝記録を14に更新して独走態勢を固めるか。20節のロンドンダービーは、目が離せない一戦です。さっそくスタメンを見てみましょう。本拠 […]
ヴェンゲル監督の後継者候補に名前が挙がっているボーンマスのエディ・ハウ監督は、直接対決でその資格があることを証明できるでしょうか。プレミアリーグ20節の会場は、11400人しか入らないバイタリティスタジアム。少ない予算、 […]
ニューイヤーズ・デーの「スカイスポーツ」に、刺激的な見出しが掲載されていました。 「Pep Guardiola’s start at Man City has been ‘disappointin […]
選手層の厚い両チームは、プレミアリーグ名物のタイトなスケジュールをどう克服するのでしょうか。後半戦最初のゲームとなった、オリンピックスタジアムのウェストハムVSマンチェスター・ユナイテッド。直近の12戦を9勝3分、プレミ […]
プレミアリーグ2016-17シーズンは、いよいよ後半戦に突入します。降格ゾーンから抜け出したいサンダーランドは、マンチェスター・シティに勝って意気上がる2位のリヴァプールを本拠地スタジアム・オブ・ライトに迎えました。最終 […]
プレミアリーグの最多連勝記録は、2001-02シーズンの後半から翌シーズンの開幕戦にまたいでアーセナルが積み上げた14。1シーズンに限れば13ですが、ストークを4-2で下したチェルシーが14年ぶりに偉大な記録に並びました […]
勝てばマンチェスター・シティをかわして3位、ドロー以下ならライバルのトッテナムに抜かれて5位となるアーセナル。プレミアリーグ前半戦最終節は、エミレーツにクリスタル・パレスを迎えるホームゲームです。ヴェンゲル監督のスタメン […]
首位のチェルシーがプレミアリーグ13連勝を決めた直後、2位と3位のシックスポインターは、挑戦者決定戦の様相を呈しています。アンフィールドのリヴァプールVSマンチェスター・シティ。コウチーニョ、マティプ、ギュンドアン、コン […]