マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
76分、右からCKを蹴ったのはツィミカス。エンディディに競り勝ったファン・ダイクがヘディングで左に流すと、サラーが頭でプッシュしたボールは左のポストにヒットしました。ゴールの左でこぼれ球に反応したジョッタのボレーはバーを […]
ハーフタイムを0-0で迎え、ドレッシングルームに向かったエンツォ・マレスカ監督は、アウェイサポーターが集うパトニー・エンドの長い通路で罵詈雑言を浴びせられていたそうです。クレイヴン・コテージのウェストロンドンダービー。フ […]
アルテタ監督の先発メンバーを見た瞬間、言葉を失いました。サカ、トロサール、マルティネッリ、ウーデゴーア、デクラン・ライス、ミケル・メリノ。トーマスはベンチですが、前線と中盤にゴリゴリのレギュラーを揃えており、後方を見ると […]
「彼のいいところについて話すのは飽きてきた。リヴァプールに入団して以来、目覚ましい活躍を見せている。左サイドで、ほとんどの時間をともにプレイできて光栄だね。素晴らしいチームメイトだけど、彼が同じように思ってくれているかど […]
イブラヒモヴィッチが、次の目的地がまだ見ぬプレミアリーグであることを世界に告げた同じ日に、マンチェスター・ユナイテッドの公式サイトがムヒタリアンのネームが入ったシャツをフライング販売するという緩すぎるミス。まさかフライデ […]
ヴェルマーレンの出場停止で、プレミアリーグで堅守を誇ったアルデルヴァイレルトとフェルトンゲンのコンビが観られると期待していたのですが、フェルトンゲンは練習で重傷を負ったようです。ユーロ2016準々決勝、ウェールズと戦うベ […]
プレミアリーグ20クラブのうち、唯一来季の指揮官が決まっていなかったサウサンプトンが、ようやくクーマン監督の後任を発表しました。クロード・ピュエルという名前を聞いて、ピンとくるでしょうか。「モナコ、リール、リヨン、ニース […]
「Time to let the world know. My next destination is @ManUtd(世界が知るときがやってきた。次の目的地はマンチェスター・ユナイテッドだ!)」。ズラタン・イブラヒモヴ […]
本日より、ユーロ2016は準々決勝です。イングランドは無残な敗戦を喫したものの、ベルギー、イタリア、ドイツ、ウェールズ、フランスとプレミアリーグの選手が中軸として活躍する国が残っており、3時に起きる生活がしばらく続きそう […]
ユーロ2016、ラウンド16、ベルギーVSハンガリー。78分、左でボールを受けたエデン・アザールが縦に突破し、完璧なグラウンダーをゴール前に流すと、右足で合わせてキラーイの脇を抜いたのはミヒー・バチュアイ。来季のプレミア […]
「Liverpool complete signing of Sadio Mane」。リヴァプールの公式サイトが、プレミアリーグ史上最速ハットトリック男の入団を発表しました。サウサンプトンの10番、サディオ・マネ。201 […]
「私はこの夜の結果と、イングランドのユーロ2016敗退に失望している。イングランドはまだまだやれたはずだ。しかし、受け入れがたいことだが、持てる能力に対してチームは成長が足りなかった。あと2年、私はこのチームに留まりたか […]
ユーロ2016は、早いものでラウンド16最後の一戦です。イングランドのGKは不動のジョー・ハート、SBにはカイル・ウォーカーとダニー・ローズのトッテナムコンビが戻ってきました。CBは動かしようがないスモーリングとケーヒル […]
ブッフォン、ボヌッチ、バルザーリ、キエリーニ。前線の顔ぶれは地味なイタリアですが、ユヴェントスのメンバーをそのまま持ってきたGKと3バックはワールドクラス。欧州王者のスペインといえども簡単には崩せないでしょう。前回の決勝 […]
ボアテング、マリオ・ゴメス、ドラクスラーの素晴らしいゴールでスロバキアに完勝したドイツの強さや、ベルギーをハンガリー戦勝利に導いたアルデルヴァイレルトとエデン・アザールの活躍について書きたかったのですが、イタリア、ドイツ […]
開始わずか80秒でした。バーンリーのウォードがいい飛び出しでフランスのクリアをさらい、アーリークロス。イプスウィッチのマーフィーが左足で狙ったシュートはブロックされるものの、こぼれ球を打とうとしたサウサンプトンのシェーン […]
ポーランドVSスイス、ウェールズVS北アイルランド、ポルトガルVSクロアチア。それぞれ古豪復活、英国対決、ダークホースの激突といったテーマがあり、特に最初の2試合はプレミアリーグ勢の活躍が楽しみだったのですが、エキサイテ […]
アダム・ララナ、リッキー・リー・ランバート、デヤン・ロブレン、ルーク・ショーがクラブを離れた2年前から、プレミアリーグの上位クラブに主力をごぼう抜きにされているサウサンプトン。昨夏はナサニエル・クライン、シュナイデルラン […]
イギリスのEU離脱によって、プレミアリーグはどんな影響を受けるのか。これは多分に経済が絡むお話であり、ポンドがどの水準で落ち着くのか(直近1週間で16円安)、イギリス経済がどう推移していくのかなど今後を見てみないことには […]