マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
アンフィールドのプレミアリーグ8節は、リヴァプールVSマンチェスター・ユナイテッド。ルーベン・アモリムが奇策に走るのを懸念していたのですが、レニー・ヨロとシェシュコをベンチに置いたのは戦術的な理由でしょうか。スロット監督 […]
「君たちが私を嘲笑っているのはわかっている。そうだろう?実際に、そう書かれている記事も見かけた。もしかすると私は、時間さえ与えられれば物語の結末が同じになる監督なのかもしれない。これまでのクラブは、みんな一緒だった。そう […]
崖っぷちに立っていたアンジェ・ポステコグルーにとって、千載一遇のチャンスでした。コール・パルマーとエンソ・フェルナンデスが負傷欠場で、カイセドはベンチスタート。チェルシーの中盤は、明らかに枚数が不足しています。エンツォ・ […]
連敗を喫したリヴァプールをかわして首位に躍り出たアーセナルは、ライバルを引き離すチャンスを迎えています。11月のインターナショナルブレイクまでの4試合は、フラム、クリスタル・パレス、バーンリー、サンダーランド。この間、リ […]
ノースロンドンダービー、マンチェスター・ユナイテッド戦とプレミアリーグでは連続ドロー。例年停滞する11月を迎えて、アーセナルの勢いが止まっています。本日のチャンピオンズリーグ、パリ・サンジェルマン戦は、勝てばグループリー […]
岡崎慎司がチャンピオンズリーグで初めてのスタメンです!本拠地キングパワーにクラブ・ブルッヘを迎えたレスターは、開幕4連敗のチームに勝つかドローでグループステージ突破が決まります。プレミアリーグでは3勝3分6敗で14位。1 […]
プレミアリーグでは無敗ながら、欧州の舞台では既に2敗。モナコとレヴァークーゼンに敗れた舞台は、チャンピオンズリーグでは本拠地として使っているウェンブリーですが、トッテナムの選手たちにとってはホームグラウンドとは思えないの […]
現地記事を紹介する際はもちろん、プレミアリーグ観戦記でも多いときは6~7のメディアをチェックしながら書いているもので、どうしても時間的な限界があり「基本は1日2本」なのですが、試合を観た後、ときどき悩みます。「1~2日遅 […]
「Sportie」に、「リヴァプールとチェルシーはなぜ強い?プレミアリーグ『好調クラブ』の共通項」と題した記事を書かせていただきました。厳しいプレスを仕掛けてできるだけ前でボールを奪い、めまぐるしくポジションチェンジしな […]
GKクルトワ、CBケーヒル、ダヴィド・ルイス、アスピリクエタ。ウイングバックはマルコス・アロンソとヴィクター・モーゼス、セントラルMFにカンテとマティッチ。ペドロ、ジエゴ・コスタ、アザールが前線に並んだチェルシーの3-4 […]
この試合最大のトピックスは、ヤヤ・トゥレがプレミアリーグのピッチに戻ってきたことでしょう。代理人のディミトリ・セルク氏が「ヤヤを使え」とペップに要求したことから始まった確執により、クラブの黄金時代を築いたセントラルMFは […]
昨季プレミアリーグでは6位と8位でしたが、現在は首位と10位。サウサンプトンとリヴァプールの関係は、半年前とは別世界です。2節のバーンリー戦でカウンター2発に足をすくわれた後、レッズは公式戦10勝2分の快進撃。フィルミー […]
いよいよ再開!プレミアリーグ12節最大の目玉カードは、マンチェスター・ユナイテッドVSアーセナル。メディアでは、「ヴェンゲル監督は、モウリーニョ、オールド・トラフォード、毎年停滞する11月という3つのハードルを越えられる […]
2年ほど前までは、プレミアリーグの名物のひとつに「監督の舌戦」がありましたが、ヴェンゲル監督が挑発に乗らなくなり、モウリーニョ監督はひと頃の元気を失い、最近はずいぶん雰囲気が変わりました。ジョーク大好きクラウディオ・ラニ […]
10月は4戦4勝、得点11失点ゼロ。アーセナルに敗れた後、3-4-3にスイッチしてからのチェルシーの強さについては再三紹介させていただいておりますが、本日は、ただただリスペクトです。プレミアリーグが10月の月間表彰を発表 […]
ヴェンゲルVSモウリーニョといえば、1年前まではピッチ上からプレスルームまでを満遍なく盛り上げてくれるプレミアリーグNo.1の指揮官バトルでしたが、クロップ、ペップ、コンテがやってきたうえにモウリーニョ監督が元気がない今 […]
チケット価格はアーセナル、レプリカユニフォームはマンチェスター・ユナイテッド、パイの値段はウェストハムが最も高額…。イギリスメディア「BBC」が、「Price of Football 2016」を発表。プレ […]
2-0、3-0、4-0、2-0、5-0。強い。とにかく強い。プレミアリーグ開幕から6連勝というロケットスタートのマンチェスター・シティをあっさり抜き去り、チェルシーが2位に躍進しています。クリーンシートで勝てない首位リヴ […]
プレミアリーグ再開まで、ようやく残り2日となりました。12節の最大の注目カードは、ランチタイムキックオフで開催されるマンチェスター・ユナイテッドとアーセナルの一戦。既に大黒柱となっているバイリーを欠くモウリーニョ監督と、 […]