マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「スパーズに同情している。これは『Football Manager』のようなゲームではない。現実の世界だ。彼らが苦境に立たされているときに、蹴落とすようなことはしたくない。今は、経営の視点で考えようとしている」。エベレチ […]
「約束が破られ、信頼が失われたら、関係は続けられない」。ストライカーが強い言葉で経営ボードの姿勢を非難した3時間半後、ニューカッスルは公式サイトでステートメントを発表しました。「アレクサンデル・イサクがソーシャルメディア […]
「エベレチ・エゼを巡るノースロンドンの争奪戦は、大勢が決した」。24時間前に「スパーズがクリスタル・パレスとクラブ間合意」と書いたばかりだったのですが、深夜になって、とんでもない情報が世界を駆け巡りました。「Eberec […]
「アスレティック」でチェルシーを担当しているリアム・トゥーミー記者が、「過去10年でプレミアリーグを制したチームのうち、9チームはオープンプレーから15ゴール以上の選手がいた」といっています。唯一の例外はハリー・ケインを […]
プレミアリーグ勢の動向が気になって、インターナショナルチャンピオンズカップのゲームをいくつか観たのですが、 リヴァプールの仕上がりの早さ、雰囲気のよさが目を引きます。サンタクララのリーヴァイススタジアムで行われたACミラ […]
サウサンプトンの監督に就任早々、デヤン・ロブレン、リッキー・リー・ランバート、アダム・ララナ、カラム・チャンバースをリヴァプールとアーセナルに持っていかれ、2年めにはナサニエル・クライン、モルガン・シュナイデルラン、トビ […]
プレミアリーグ開幕まで2週間。パリ・サンジェルマンからやってきた背番号9が、マンチェスター・ユナイテッドのワントップとして初めてピッチに立ちました。7月30日、スウェーデンのエーテボリで行われたプレシーズンマッチ、マンチ […]
オスカルによると、コンテ監督のチェルシーは4-2-4で戦う準備を進めているそうです。これはおもしろい!多くのチームが4-2-3-1で戦っているプレミアリーグに黒船襲来です。ユーヴェやイタリア代表では3-5-2を選んだコン […]
3月5日にウェールズのカーディフで行われた国際サッカー評議会(IFAB)の年次総会にて、サッカーにおけるいくつかのルールが変更になりました。新ルールは6月1日から施行されており、ユーロ2016を観戦した方なら、キックオフ […]
バフェティンビ・ゴミスを諦めようとしているスウォンジー、競争が厳しいプレミアリーグを戦うには駒が足りないと指揮官が語るウェストハム、グラツィアーノ・ペッレとマネが抜けたサウサンプトン、得点力不足が課題のストーク、ウェルベ […]
グーナーのみなさんは、「ヴェンゲル監督は最終ラインをどうするんだ」とやきもきしていることでしょう。ユーロ2016のファイナルを戦ったコシールニーは合流が遅れ、メルテザッカーが膝の負傷で長期離脱。こんなときこそがんばってほ […]
昨季のプレミアリーグ優勝監督は、「勝ったらピザをおごる」と選手を煽ったイタリア人でしたが、今季プレミアリーグの優勝候補の指揮官は、「勝つためにピザを食べるな」と厳命しています。バルセロナ、バイエルン時代からペップ・グアル […]
ギュンドアン、ノリート、ムーイ、ジンチェンコ。早期に4人の選手を獲得したマンチェスター・シティですが、5人めがなかなか決まりません。やきもきしているサポーターの方もいらっしゃるかもしれませんが、現地紙によれば、前線・最終 […]
GKロン・ロベルト・ツィーラー、CBルイス・エルナンデス、セントラルMFナンパリス・メンディ、最前線にアーメド・ムサ。プレミアリーグのディフェンディングチャンピオンとしてオフシーズンを迎えたレスターは順調に新戦力を獲得。 […]
以前にも書きましたが、アーセナルの2016-17シーズンは、2位に終わった昨季にも増してプレミアリーグ優勝のチャンスなのだと思います。プレミアリーグ王者のレスターは、カンテをチェルシーに抜かれ、マフレズの去就も不透明。マ […]
7月22日、中国は上海スタジアムで開催されたインターナショナルチャンピオンズカップのマンチェスター・ユナイテッドVSドルトムントは、香川真司とムヒタリアンにとってそれぞれ古巣対決。昨季から指揮を執っているトゥヘル監督のチ […]
セルティック入団が決まったコロ・トゥレに続いて、リヴァプールの選手の移籍ニュースが報じられました。プレミアリーグ2016-17シーズンの開幕をストークで迎えることが決まったジョー・アレンは、「マーク・ヒューズと話したこと […]
今度こそ、決まるでしょうか。イギリス紙「デイリー・メール」「デイリー・ミラー」「エクスプレス」などが、イングランド代表DFジョン・ストーンズのマンチェスター・シティ移籍が近づいていると一斉に報じました。3バックと4バック […]
名将揃いのプレミアリーグに、またひとり名物監督が加わりました。サム・アラダイス監督のイングランド代表監督就任によって、空席となったサンダーランドの指揮官の座におさまったのは、デヴィッド・モイーズ、53歳。プレミアリーグ残 […]