マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
もしかすると今、アルテタ監督とグーナーは、とても難しい問題に直面しているのではないかと思うのです。2026FIFAワールドカップのヨーロッパ予選で、スペインがトルコに0-6の大勝。ノルウェーはモルドバを11-1で下し、イ […]
「Chelsea charged with 74 alleged breaches of FA regulations over 13-year period(チェルシーが13年に渡る74件のFA規定違反の疑いで告訴され […]
ひと頃はメインストリームだったポゼッションフットボールに、プレッシングやトランジションで対抗するチームが増えてから、ボールを保持する時間の長さと優劣は、必ずしもリンクしなくなっています。プレミアリーグ3節のトッテナム・ホ […]
ブライトン戦で2アシスト、ウルヴス戦も2アシスト。エヴァートンにローンで移籍したジャック・グリーリッシュが、素晴らしいパフォーマンスで連勝に貢献しました。2021年にプレミアリーグレコードの1億ポンドでマンチェスター・シ […]
プレミアリーグで過ごした2年間は、彼にとってキャリア最後の時間となるのでしょうか。マンチェスター・ユナイテッドを離れることになったルイス・ファン・ハール前監督が、クラブの公式サイトで声明を発表しました。これを読むと、彼が […]
1年前、電光石火でダニー・イングスやミルナーを獲得したリヴァプールが、今季も早い動きを見せています。マリオ・ゲッツェはバイエルンに留まるとコメントしておりましたが、元同僚の香川真司も、マンチェスター・ユナイテッド時代にぎ […]
「Louis van Gaal has been sacked as manager of Manchester United, with former Chelsea boss Jose Mourinho set to […]
ある国籍の選手や監督の際立った活躍が、次なる有望なタレントを連れてくる現象が時折起こります。ブンデスリーガに日本人選手が増えた背景として、EU外の選手を獲得しやすいレギュレーションやトーマス・クロート氏という敏腕代理人の […]
シーズンが終わったばかりのプレミアリーグは、既に来季に向けて動き始めています。アーセナルが、ボルシアMGのMFグラニト・ジャカを早期に獲得するのではないかといわれている一方で、リヴァプールもまた、新戦力の移籍話を早々にま […]
ブレンダン・ロジャースのセルティック監督就任は納得でしたが、ワトフォードのワルテル・マッツァーリ招聘にはびっくりしました。ナポリやインテルを率いたイタリア人監督が、来季は第2のレスターめざしてプレミアリーグ13位のチーム […]
勝つ、と信じていました。イングランドでは今季最後の公式戦となるFAカップファイナル。マンチェスター・ユナイテッドにとって、クリスタル・パレスは最近20戦で1度しか負けていない、いわばお得意様。プレミアリーグ開幕からしばら […]
「事件なゲーム、感動的な一戦…プレミアリーグ2015-16・心に残るベストマッチ10選!【前篇】」より続きます。あらためて、今シーズンのさまざまな試合をチェックしていて思ったのですが、昨季後半戦のチェルシー […]
プレミアリーグ2015-16シーズン総括第3弾は、ベストマッチ。それなりに歳を取ってしまい、若い方々のような高性能のメモリー機能を持っていないため、これをやるとなると過去の映像を引っ張ってきて確認する楽しい作業を繰り返す […]
「デイリー・ミラー」「エクスプレス」など、イギリスの複数メディアが「個人合意」「移籍金の額を交渉中」と伝えています。ボルシアMGに所属するスイス代表MFグラニト・ジャカのアーセナル移籍。プレミアリーグからのオファーをドイ […]
プレミアリーグをこよなく愛するみなさんなら、このお話には興味津々でしょう。プレミアリーグのテレビ放映権料の分配ルールと、その金額。今、出ているさまざまな報道のなかでは、イギリスメディア「デイリー・メール」が掲載した「Th […]
「ベストマッチ」「10大トピックス」などなど、プレミアリーグ2015-16シーズン総括をいくつか、やりたいのですが、その前にトマシュ・ロシツキのアーセナル退団について書いておこうと思います。背番号7が、クラブの歴史と栄光 […]
「抜きん出ていた上位3人!プレミアリーグ2015-16・偏愛的監督ランキング【前編】」より続きます。ここまで、1位~5位にランクさせていただいた監督たちを紹介させていただきましたが、ここからは6位~10位です。曲者揃いの […]
プレミアリーグ2015-16シーズンの総括第2弾は、半期に1度、やらせていただいております「監督ランキング」です。年々、個性派指揮官が増えている感があるプレミアリーグ。今季も、ウェストハムに熱血漢のスラヴェン・ビリッチ、 […]
スイスはバーゼル、38000人収容のザンクト・ヤコブ・スタジアム。リヴァプールが、久しぶりの欧州タイトルと来季のCL出場権を狙うヨーロッパリーグ決勝が始まります。さっそく、セビージャと戦う11人を見てみましょう。GKミニ […]