マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
レアル・マドリードのロドリゴが、ウイングのターゲットといわれるようになってから1ヵ月。アーセナルの獲得候補は激変しています。バイエルンと契約延長交渉をしていたレロイ・サネは、ガラタサライに移籍決定。一時期は本命と目されて […]
プレミアリーグのPSRは逃れられても、UEFAのファイナンシャル・フェアプレーには従うしかなかったようです。以前から「黒に近いグレー」と目されていたチェルシーとアストン・ヴィラに、巨額のペナルティが科されました。チェルシ […]
公式戦84試合2ゴール6アシスト、プレミアリーグ65試合2ゴール3アシスト。ノースロンドンで4年を過ごした冨安健洋のチャレンジが終わりました。「We have reached a mutual agreement wit […]
「チェルシーとの交渉は困難だったが、最終的にわれわれの財政的な目標を実現できる可能性が高く、プランの安定を確保できることをうれしく思う。ジェイミーは素晴らしい選手で、多くの喜びをもたらしてくれた。彼はチェルシーでキャリア […]
「プレミアリーグ最終盤!優勝&CL出場権争いを占う(1)難敵だらけの首位レスター」より続きます。大混戦となったプレミアリーグ2015-16シーズンは、チャンピオンズリーグ出場権が得られる4位争いもまた、熾烈なバトルとなっ […]
残りのプレミアリーグ7試合を5勝2分で優勝決定、4勝2分1敗なら2位確定。3勝1分3敗と、今までの31試合と同じ数だけ負けたとしても、チャンピオンズリーグでストレートインとなる3位が確定するレスター。彼らが来秋、グループ […]
目を閉じて、音だけ聞いていれば、プレミアリーグ残留争いのスタジアムとは思えません。さすがはタインウェアダービー。セント・ジェームズ・パークに集ったサポーターの熱に押されて、両者とも気迫のこもったプレイを展開しています。プ […]
プレミアリーグ31節のマンチェスターダービーは、負ければ優勝が絶望的となるマンチェスター・シティと、勝ち点ゼロに終わればチャンピオンズリーグ出場権が見えなくなるマンチェスター・ユナイテッドのサバイバルゲームです。ミッドウ […]
「来季プレミアリーグではなくなるかもしれないタインウェアダービーを、ぜひ放映してください!」先日、こう書かせていただき、JSportsさんが期待に応えてくれたものの(ありがとうございます)、いざ試合前となると「どちらをラ […]
GKシュマイケル、最終ラインにシンプソン、フクス、モーガン、フート。カンテ、ドリンクウォーター、オルブライトン、マフレズの中盤に、岡崎慎司とヴァーディの2トップ。負傷者が少ないレスターは、いつものメンバーです。パーデュー […]
いま一時。エヴァートンと戦うアーセナルにはこんな言葉がぴったりです。プレミアリーグ31節、グディソンパーク。この試合さえ勝てれば、インターナショナルウィークでひと息ついた後、4月にはチェフをはじめ続々と負傷者が戻ってきま […]
3月6日の「エクスプレス」の記事に、愕然としました。「アーセナルのフロントはヴェンゲル監督への信頼を大きく失っており、FAカップ5回戦再試合のハル・シティ戦で敗れれば今季限りで解任すると決断」…。1996年 […]
チャンピオンズリーグのマンチェスター・シティはチェルシーに連勝したパリ。ヨーロッパリーグのリヴァプールは今季プレミアリーグ2位のトッテナムを問題にしなかったドルトムント。プレミアリーグ勢にとって、準々決勝の組み合わせは最 […]
昨季の前半戦を最下位で折り返すという信じられない不振により、ドルトムントはブンデスリーガ7位フィニッシュとなりヨーロッパリーグを戦っておりますが、本来ならあちらの大会でバルセロナ、パリ、バイエルンらと戦うべきチームです。 […]
ヨーロッパリーグラウンド16、プレミアリーグ勢同士の対決となったリヴァプールVSマンチェスター・ユナイテッド。初戦は2-0でリヴァプール勝利。オールド・トラフォードの第2戦は、ホームチームが勝ち抜くには最低でも2点が必要 […]
ただいまイングランドは、「レスター狂騒曲」と表現するのがふさわしい大騒ぎです。 14日のニューカッスル戦でオーバーヘッドを決めた岡崎慎司には、「輝かしい創造性」「壮観」などとイタリア人もびっくりの大げさな形容がメディア見 […]
コシールニーが戻ってきたのは朗報ですが、最前線にはジルーではなくウェルベック、コクランをベンチに置いてフラミニ、ウォルコットでもジョエル・キャンベルでもなくイオビ。ヴェンゲル監督の用兵は、バルセロナからゴールを奪うための […]
キエフでの初戦は1-3。マンチェスター・シティは、エティハドでのセカンドレグを2失点以内に抑えれば、クラブ史上初のチャンピオンズリーグベスト8が決まります。GKジョー・ハート、両SBにサバレタとクリシー、CBはコンパニと […]
準々決勝でアーセナルとチェルシーが姿を消したエミレーツFAカップは、ウェストハムとマンチェスター・ユナイテッドの再試合を経て、いよいよウェンブリーでのセミファイナルに突入です。残ったクラブはプレミアリーグ5位、6位、12 […]