マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
76分、右からCKを蹴ったのはツィミカス。エンディディに競り勝ったファン・ダイクがヘディングで左に流すと、サラーが頭でプッシュしたボールは左のポストにヒットしました。ゴールの左でこぼれ球に反応したジョッタのボレーはバーを […]
ハーフタイムを0-0で迎え、ドレッシングルームに向かったエンツォ・マレスカ監督は、アウェイサポーターが集うパトニー・エンドの長い通路で罵詈雑言を浴びせられていたそうです。クレイヴン・コテージのウェストロンドンダービー。フ […]
アルテタ監督の先発メンバーを見た瞬間、言葉を失いました。サカ、トロサール、マルティネッリ、ウーデゴーア、デクラン・ライス、ミケル・メリノ。トーマスはベンチですが、前線と中盤にゴリゴリのレギュラーを揃えており、後方を見ると […]
「彼のいいところについて話すのは飽きてきた。リヴァプールに入団して以来、目覚ましい活躍を見せている。左サイドで、ほとんどの時間をともにプレイできて光栄だね。素晴らしいチームメイトだけど、彼が同じように思ってくれているかど […]
オールド・トラフォードを苦手としているアーセナルですが、今季はFAカップで勝利を挙げており、プレミアリーグ2位を奪取するためにアウェイ連勝といきたいところ。迎え撃つマンチェスター・ユナイテッドがこの試合に3点差以上で勝て […]
リヴァプール、サウサンプトン、スウォンジーとヨーロッパリーグ出場権を争っているトッテナムと、ニューカッスル、サンダーランドらとプレミアリーグ残留バトルを繰り広げているハル・シティ。ランチタイムキックオフでアストン・ヴィラ […]
スティーブン・ジェラード、最後のアンフィールド。絶対に勝ちたい一戦。2014-15シーズン、プレミアリーグ第37節のクリスタル・パレス戦の意味を語るには、これぐらい簡潔な表現で充分でしょう。コウチーニョ、スターリング、ヘ […]
やはり、来ますか。岡崎慎司に移籍報道です。 以前、武藤のマインツ移籍報道があった際に書かせていただいた「プレミアリーグで岡崎が最も活躍できそうなのはどのクラブ?」という記事では、イチ推しはスウォンジー、次点はベンテケ移籍 […]
スペイン語が話せず、ロッカールームで孤立していると報じられているガレス・ベイルと、マンチェスターの街になじんでいないといわれているディ・マリア。「デイリー・ミラー」をはじめ、複数のイギリス紙が報じているマンチェスター・ユ […]
今週末の18日が誕生日ですので、「44歳で引退」という表現が正しいでしょう。トッテナムのGKで、アメリカ代表として82試合のゴールマウスに立ったブラッド・フリーデルがついに引退を発表しました。1972年3月生まれのポチェ […]
ドログバ、ミルナー、グレン・ジョンソン、フラミニ、フラール、バートン、カンビアッソ…壮観です。イギリス紙「デイリー・メール」が、プレミアリーグでこの夏フリートランスファーとなる選手をリストアップしています。 […]
モウリーニョ監督が「移籍するならプレミアリーグ以外のクラブにしてほしい」といっておりましたが、ペトル・チェフはボスとクラブに操を立てて、イギリスを去ろうとしているのでしょうか。クルトワがアトレティコ・マドリードからのレン […]
バイエルン・ミュンヘンVSバルセロナよりも、プレミアリーグから出ていった選手が多いこちらの試合を楽しみにしていました。レアル・マドリードにはクリスティアーノ・ロナウドとチチャリート、ベイル。ユヴェントスにはエヴラとテベス […]
バイエルン・ミュンヘンVSバルセロナのチャンピオンズリーグ準決勝セカンドレグを観ましたが、やはり私のバイエルン優勝予想は見当違いだったようです。 過去のチャンピオンズリーグにおいて初戦の3点差をひっくり返した例は、200 […]
プレミアリーグ36試合フル出場で、14ゴール8アシスト。ドリブル成功数165、ファイナルサードでのパス成功数897、ファールを受けた回数100回達成(?)はいずれもプレミアリーグでぶっちぎりトップ。数字で見ても、シーズン […]
年が明けてから始まったカウントダウンも、「3」まで数え終わりました。プレミアリーグに別れを告げるスティーブン・ジェラード。 一昨日は、チェルシーというリーグのトップクラブとのラストマッチでした。大事な試合で相対 […]
なぜプレミアリーグ直近5試合は2勝1分け2敗という勝敗だけでなく、得失点もイーブン。今シーズンの初戦をアウェイで落としているアーセナルは、スウォンジーが苦手です。しかし、エミレーツで行われるこの試合では、コクラン、ラムジ […]
残酷な結果でした。プレミアリーグ2位を争うマンチェスター・シティと、負ければ降格が決まるQPRの一戦。勝者の視点でポジティブにいえば、すっかり調子を取り戻したマン・シティが、本拠地エティハドでQPRを順当に下したゲーム。 […]
昨季のプレミアリーグは、チェルシーのダブル。ハーフライン付近でジェラードがスリップしてしまい、ボールを奪われデンバ・バに決められてしまったあの試合が、リヴァプールが悲願のプレミアリーグ優勝から見放されるきっかけとなってし […]