マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
アンジェ・ポステコグルー監督は、クリスタル・パレスとのロンドンダービーの人選を悔やみ続けるかもしれません。16分にマーク・グエイと接触して転倒したデヤン・クルゼフスキは、当初は膝の打撲で軽傷といわれていたのですが、手術が […]
18歳まで、マンチェスター・シティのアカデミー。リヴァプールの勧誘は、「家から遠い」という至極真っ当な理由で拒否したそうです。セルティックで2年を過ごした後、2020-21シーズンからレヴァークーゼン。2023年からオラ […]
ダルウィン・ヌニェス、マック・アリスターとともに、彼がピッチの脇に立ったのは66分。前半にガクポとルイス・ディアスのゴールでリードしたリヴァプールは、後半開始早々のマルティネッリのヘッダーで1点差に迫られていました。アー […]
プレミアリーグ37節は、変則のスケジュールとなっています。5月21日にヨーロッパリーグのファイナルを戦うマンチェスター・ユナイテッドとスパーズは、フライデーナイト開催です。アストン・ヴィラVSスパーズ、チェルシーVSマン […]
チャンピオンズリーグ初戦のバイエルン・ミュンヘンとのゲームを、終了間際の失点で落としたプレミアリーグ王者のマンチェスター・シティ。グループで最も強いと目されるチームにアウェイで負けたことに、それほど目くじら立てることはあ […]
先週末のプレミアリーグは、2試合を除いてすべて土曜日開催。あれもこれも観たい私としては避けていただきたいスケジュールですが、翌週のチャンピオンズリーグを考えれば妥当でしょう。今まで、ドイツやスペイン、イタリアのようにチャ […]
先週末のプレミアリーグは、エキサイティングなゲームばかりでした。マージ―サイドとノースロンドンの2つのダービーは、ホームで戦ったチャンピオンズリーグ出場チームが、いずれも勝利にふさわしい戦い方をしながら勝ち点3を逃す結果 […]
今週のプレミアリーグは、ロンドンとリヴァプールでダービーが行われ、翌週のチャンピオンズリーグとヨーロッパリーグを控えて2試合を除くすべてのゲームが土曜日開催。ライブで観られるのはがんばっても3試合となれば、勝負の行方がわ […]
3節のストーク戦を本拠地エティハドで落とすなど、今季のプレミアリーグでは出遅れ気味のマンチェスター・シティですが、先週のチェルシーとの大一番では、ドローに終わったもののチェルシーにまともに攻撃をさせず、昨季王者の底力を見 […]
トッテナムはしてやったり、アーセナルにとっては無念の一戦となりました。プレミアリーグ第6節、ノースロンドンダービーは1-1のドロー。試合は予想通り、アーセナルがボールを支配し、トッテナムはエリクセン、ラメラ、シャドリ、ア […]
スモーリング、フィル・ジョーンズ、ジョニー・エヴァンス、ブラケット。負傷とサスペンデッドでCB4人を失ったマンチェスター・ユナイテッドのCBコンビは、元々CBが本職のマルコス・ロホと、下から引き上げた無名のパディ・マクネ […]
スタリッジはベンチ外、負傷を伝えられていたコウチーニョもベンチです。キャピタルワンカップで120分戦ったスターリングがスタメン。リヴァプールは、ララナとマルコヴィッチに期待です。エヴァートンは、ヨーロッパリーグで頭をケガ […]
「レッズとガナーズが順当勝ち!? 本日のWダービー・見どころチェック (1)マージ―サイドダービー」から続きます。元々は南ロンドンを本拠地としていたアーセナルとトッテナムにご縁ができたのは、1913年のアーセナルのハイバ […]
あれもこれも観たいプレミアリーグファンにとっては、テンションが上がる1日です。本日は、伝統のダービーマッチが2試合。アンフィールドで行われるリヴァプールVSエヴァートンのマージーサイドダービーは、ランチタイムキックオフで […]
キャピタルワンカップ3回戦は、プレミアリーグのトップクラブの明暗を分ける結果となりました。アーセナルはエミレーツでサウサンプトンに1-2と完敗。彼らが3回戦という早いタイミングで大会を去るのは、日韓ワールドカップ直後の2 […]
一昨日、リヴァプールが「アンフィールドのスタンド拡張プランに自治体からの建設許可が下りた」と発表しました。ここまで、長かったですね。2012年に市議会が計画を公表し、話を進めていたものの、「土地買収がうまくいかない」「屋 […]
キャピタルワンカップ3回戦2日め。勝負としてスリリングだったのは、90分にクリスタル・パレスが追いついて延長戦となり、最後にニューカッスルが突き放した一戦と、ラスト3分からの2ゴールでハル・シティを大逆転したWBAのゲー […]
さすがに、チャンピオンシップ(2部相当)で21位と降格ゾーンすれすれにいるボルトンに、プレミアリーグ優勝候補最右翼のチェルシーが負けないだろうと観るのをためらったゲームでしたが、チェフやサラー、ナタン・アケなど、チェルシ […]
昨夜は、ニッポンの雑食的サッカーファンの方、日本代表大好きな方は、大変な夜だったのではないでしょうか。プレミアリーグ勢は、キャピタルワンカップにアーセナルとリヴァプールが登場。イタリア、ドイツ、フランス、スペインではリー […]