マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
ラヤン・シェルキが真価を発揮し始めたマンチェスター・シティと、フロリアン・ヴィルツが未だ結果を残していないリヴァプール。直近のプレミアリーグからはペップが有利に見えますが、ミッドウイークのCLでレアル・マドリードに競り勝 […]
マンチェスター・ユナイテッドのサポーターのなかには、彼の活躍を見ると苛立つ人と、胸が熱くなる人が混在しているのではないでしょうか。八方美人で節操がない私は、後者です。ウルヴス戦で左ウイングとして先発したアレハンドロ・ガル […]
マンチェスター・ユナイテッドにとって、スパーズはもはや天敵です。昨シーズンのプレミアリーグは0-3と1-0のダブル。カラバオカップは3-4で、ヨーロッパリーグのファイナルも0-1で敗れています。最後に勝ったのは、3年前の […]
ミッドウィークのスラヴィア・プラハ戦は0-3で快勝。公式戦トータルで14勝1分1敗と快調のアーセナルに対して、サンダーランドも5勝3分2敗でプレミアリーグの5位と順調です。スタジアム・オブ・ライトの一戦の注目ポイントは、 […]
フランク・ランパードがチェルシーを離れることが決まったとき、この人だけは長年プレイしてきたクラブで有終の美を飾ってほしいと書いたのですが、願いは叶いませんでした。スティ-ブン・ジェラード、退団。リヴァプールの公式サイトは […]
先にゲームを終えたマンチェスター・シティの勝利で、負ければ勝ち点で並ばれるチェルシー。ロンドンのライバルであるアーセナルとウェストハムの足踏みで、勝てばプレミアリーグ5位にジャンプアップするトッテナム。本拠地ホワイト・ハ […]
プレミアリーグ4位と5位の直接対決。中盤にチャンバースとコクランは、初めてではないでしょうか。アウェイのセント・メアリーズゆえか、ヴェンゲル監督のチョイスはやや守備的なフォーメーション。ジルーが出場停止、ウェルベックが太 […]
プレミアリーグ前半戦総括第3弾、最後のテーマは監督です。「目に見える事実や数字、情報しか考慮しない」というスタンスを基本としながら、チームが残した数字と指揮官のコメントを総ざらいして、ランキング形式で監督を評価してみまし […]
あけましておめでとうございます。新年早々、本日夜にはいきなりプレミアリーグの後半戦スタートですが、本年もおもしろい記事をお届けするべく最大限の情熱を傾けてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 さて、昨日は「プ […]
「プレミアリーグ2014-15年末総決算 (1)発表!偏愛的ベストイレブン・裏版もあります【前篇】」より続きます。後篇は、プレミアリーグ前半戦ベストイレブンの裏バージョン。こちらはまさに「偏愛的」でして、選考基準を言葉に […]
12月28日をもって、プレミアリーグ2014-15シーズンの前半戦が終わりました。寝不足気味のみなさん、おつかれさまでした。今季は、サウサンプトン、ウェストハム、スウォンジーなどの大健闘があり、3位以下の大混戦はエキサイ […]
「プレミアリーグで、クリスマスまでに監督解任がなかったのは19年ぶりの快挙」とお伝えしたわずか2日後の27日、クリスタル・パレスがニール・ウォーノック監督の解任を発表。暫定監督となったキース・ミレンコーチは、ホロウェイ監 […]
「2-0となって勝負は決まったと思ってしまったが、試合終了のホイッスルが鳴るまで終わりではない。前半はわれわれがいいプレイをしており、その後バーンリーが決めたゴールは明らかにオフサイドだった。2点目はリバウンドで決まった […]
ロジャース監督、思い切りました。3バックにエムレ・ジャン起用。期待の20歳は、サコ、シュクルテルと組む最終ラインを落ち着かせることができるでしょうか。前の3人はスターリング、ララナ、コウチーニョといういつもの顔ぶれですが […]
上位がすべて順当勝ちしたボクシングデイから一転、プレミアリーグ19節は大荒れ。マンチェスター・シティがエティハドでバーンリーにドローという失態を演じ、トップ3がすべて勝ち点1に終わる珍しい1日となりました。そんななかで、 […]
マタもファルカオもファン・ペルシも、とにかく決めきれませんでした。プレミアリーグで3連勝中のトッテナムと、11月上旬のマンチェスター・ダービーで惜敗してから8試合にわたって負けていないマンチェスター・ユナイテッドの一戦は […]
エヴァートンがストークに負けて順位をひっくり返された以外は、すべて上位が勝った無風のプレミアリーグ18節。そのなかで、いちばん苦戦したのがリヴァプールでした。スターリングの両脇にコウチーニョ、ララナを置いた3トップと、サ […]
「彼らがプレミアリーグを4位以内で終えたら、今季の最優秀監督はビッグ・サム(アラダイス監督)であり、最優秀クラブはウェストハムだ。上位にいるほかのチームの投資額と比べれば、素晴らしい偉業だね」。2014年1月、スタンフォ […]
プレミアリーグ全試合同日開催のボクシング・デイ、トリを飾るのはアーセナル。先に終わったゲームは、ストークにホームで敗れたエヴァートンを除いて軒並み順当。勝ち点で並んでいたノースロンドンのライバル、「ミスター2-1」トッテ […]