マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
76分、右からCKを蹴ったのはツィミカス。エンディディに競り勝ったファン・ダイクがヘディングで左に流すと、サラーが頭でプッシュしたボールは左のポストにヒットしました。ゴールの左でこぼれ球に反応したジョッタのボレーはバーを […]
ハーフタイムを0-0で迎え、ドレッシングルームに向かったエンツォ・マレスカ監督は、アウェイサポーターが集うパトニー・エンドの長い通路で罵詈雑言を浴びせられていたそうです。クレイヴン・コテージのウェストロンドンダービー。フ […]
アルテタ監督の先発メンバーを見た瞬間、言葉を失いました。サカ、トロサール、マルティネッリ、ウーデゴーア、デクラン・ライス、ミケル・メリノ。トーマスはベンチですが、前線と中盤にゴリゴリのレギュラーを揃えており、後方を見ると […]
「彼のいいところについて話すのは飽きてきた。リヴァプールに入団して以来、目覚ましい活躍を見せている。左サイドで、ほとんどの時間をともにプレイできて光栄だね。素晴らしいチームメイトだけど、彼が同じように思ってくれているかど […]
FFP違反で罰金83億円、チャンピオンズリーグの登録人数削減、移籍金と給与の上限縛りなどの手痛いペナルティを喰らったプレミアリーグ覇者、マンチェスター・シティが逆襲モードです。5月20日、マンチェスター・シティのホールデ […]
よっぽど、プレミアリーグに来たかったのでしょうね。マンチェスター・ユナイテッドの監督就任が発表されたファン・ハールさんの大放言大会が始まっています。監督がこんなにうれしそうに夏以降の話ばかりしていて、ワールドカップのオラ […]
「caughtoffside」がおもしろい記事を掲載していました。こちらは、移籍の噂、ゴシップ、各種データと、プレミアリーグにまつわるいろいろな情報を紹介している魅力的なサイトなのですが、今回のお題は「Top Ten B […]
さて、こちらはどうなるのでしょうか。先日、ティム・シャーウッド監督を解任したトッテナムのお話です。マンチェスター・ユナイテッドの新監督に決まったファン・ハールが「プレミアリーグで指揮を執りたい」と発言した当初は、トッテナ […]
ついに決定です!マンチェスター・ユナイテッドは、昨日、公式サイトで新監督にルイス・ファン・ハール現オランダ代表監督を迎えると発表。オランダ、スペイン、ドイツで成し遂げてきた彼の数々の偉業を称えています。前任者のデヴィッド […]
「前年王者凋落、監督解任ラッシュ、SAS…2013-14プレミアリーグ10大ニュース!【前篇】」より続きます。 5位と4位が監督ネタですが、今季はマンチェスター・シティ、マンチェスター・ユナイテッド、チェル […]
MVP、監督、 ベストイレブン…さまざまなテーマで2013-14シーズンのプレミアリーグ総括をやってまいりましたが、いよいよ最終回でございます。今回は、「2013-14プレミアリーグ10大ニュース」というこ […]
先週、イギリス紙「デイリー・メール」が、今季分としてプレミアリーグのクラブに支払われるテレビ放送権料を報じました。今季の1位はリヴァプールで、その額は何と9750万ポンド(約172億円)!そういえば、今季からイギリスの大 […]
「最後に決めたのは、頼れるラムジー!延長戦で逆転したアーセナルが9年ぶりのFAカップ制覇!【前篇】」より続きます。1-2からスコアを動かせず、絶体絶命のアーセナルでしたが、ジルーとギブスが左サイドを制圧し始めた71分、グ […]
もちろんウェンブリーは満員です。FAカップ決勝戦、アーセナルVSハル・シティ。ペナントを持ったアルテタがピッチに顔を見せると、この日を待ち望んだグーナーの大歓声が聖地に響きわたります。果たしてアーセナルは、久しぶりのタイ […]
チャンピオンズリーグ出場権剥奪までチラつかされ、ついに、プレミアリーグ優勝クラブがUEFAとのバトルを断念しました。 FFP違反により、最も重い罰を受けるのはマンチェスター・シティとパリ・サンジェルマン。罰金6000万ユ […]
■プレミアリーグ所属クラブの順位と勝ち点・前年比較ランキング 本日のテーマは「今季最も優秀だった監督は誰か」ですが、これを書くに先立って、昨季、プレミアリーグに所属していたクラブの順位と勝ち点が今季どう増減したのかをチェ […]
やはりこの男はすごかった!プレミアリーグが先日、今季の選手別パス成功本数を公表。1位は、いわずと知れた「マンチェスター・シティの大車輪」ヤヤ・トゥレです。彼が今季のプレミアリーグで通したパスの数は、2255本になります。 […]
「調子に乗って裏ベストイレブンも発表!プレミアリーグ2013‐14・サプライズな11人【前篇】」より続きます。こちらは、大復活、急成長、信じられないスーパープレーなど、今季のプレミアリーグを盛り上げてくれた、サプライズな […]
昨日、プレミアリーグの2013-14ベストイレブンをUPさせていただいたのですが、よくいえば正統派、悪くいえばアタリマエで、「ふーん」「普通に考えればそうだよね」で終わってしまう方もいらっしゃるのではないかと思います(い […]