マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
トッテナム・ホットスパーが、ノッティンガム・フォレストのモルガン・ギブス=ホワイトを獲得すると報じられたのは7月10日。ウェストハムのモハメド・クドゥスの入団が決定というニュースが流れた直後でした。バイアウト条項にに記さ […]
「テレグラフ」によると、最終ラインの強化を目論むアーセナルの当初のターゲットは、ボーンマスのディーン・ハイセンとクリスタル・パレスのマーク・グエイだったそうです。ディーン・ハイセンの移籍金は、リリース条項に記載されている […]
ヴィクトル・ギョケレスは、エリートではありません。23歳のブカヨ・サカは、ティーンエイジャーの頃からプレミアリーグ屈指のウインガーと評されていました。対してギョケレスが23歳になったのは、チャンピオンシップのスウォンジー […]
「どの選手でも、失ったら動揺してしまうだろう。私たちはこの2~3年、ずっと一緒に過ごしてきた結束の強いグループだ。とはいえ、誰かが去るとなっても何もできない。自分がコントロールできることに集中するしかない」(ダン・バーン […]
フランス代表MF、グリーズマンをリヴァプールとチェルシーが狙っているというイギリス紙「メトロ」の記事を読んで、愕然としました。リヴァプールが用意している移籍金は34億円と書かれています。この記事の真偽はともかく、少なくと […]
攻撃センスはあるものの守備が荒いといわれているセルジュ・オーリエや内田篤人より、28歳といい年齢ではありながら、攻守のバランスがいいこちらのほうが即戦力としては堅いでしょう。 アレクシス・サンチェスに続くアーセナルの補強 […]
ブラジルから帰国したマンチェスター・ユナイテッドの新監督、ルイ・ファン・ハールは、新しい職場での最初のタスクである選手との顔合わせをこなし、ディナーを終えて帰宅の途に着いた頃ではないでしょうか。監督が現地に入り、マンチェ […]
リヴァプールが、移籍合意間近といわれていたベンフィカMF、ラザル・マルコヴィッチの獲得を発表しました。移籍金は、ベンフィカ側の発表によれば1250万ユーロ(約17億5000万円)。マルコヴィッチの保有権の半分は投資ファン […]
ああ、プレミアリーグ所属選手はたったひとりです!ワールドカップが終わって、BBCやらスペインやら、読者が選んで記者が選んでと、さまざまなところからワールドカップ・ベストイレブンが発表されています。プレミアリーグ専門という […]
プレミアリーグ挑戦は、失意のうちにわずか1年で幕を閉じることになりそうです。リヴァプールが昨季獲得したイアゴ・アスパスが、セビージャに買い取りオプション付きのレンタルで移籍すると発表されました。2部にいたセルタを年間23 […]
ワールドカップ決勝が終わった直後、ブラジル代表監督候補として、ジョゼ・モウリーニョの名前が挙がっていたのにはびっくりしました。ベスト4に進出した「決勝常連国」は、過去においてはすべて自国で監督をまかなってきています。ワー […]
「【Brazil2014総括・前篇】ポゼッションから直線志向へ。スペインからドイツに移ったサッカーの主流」より続きます。 バルサのポゼッションサッカーがトレンドとなり、みんなで真似しようと苦しんでいた時代が過ぎて、「より […]
ついに決勝戦が終わり、2014FIFAワールドカップブラジル大会が、1ヵ月に渡る熱狂の幕を閉じました。いや、おもしろかった!プレミアリーグ専門ブログでございますといいながら、かなりのめり込んでしまいました。しかし、祭りの […]
リッキー・リー・ランバート、エムレ・ジャン、アダム・ララナを既に獲得しながら、ここからさらに5~6人を補強予定といわれているリヴァプール。つい先日、スアレスのバルセロナ移籍が決まり、少なくとも110億円が懐に入ったことも […]
「【Brazil2014決勝:前篇】メッシも「最後のクローゼ」も決められず…悔しかったのはアルゼンチン!」より続きます。 延長が始まると、いきなり決定機をつかんだのはドイツ。ペナルティエリア左で前が空いたシ […]
1986年はマラドーナの大会。1990年はマテウスの統率の元、コンビネーションが冴えたドイツの勝利。1勝1敗という互角の戦績に決着をつける3回めの決勝でもあり、ドイツ連勝で迎えた3大会連続の対戦でもあるドイツVSアルゼン […]
プレミアリーグ残留どころか、もしかするとさらなるジャンプアップを狙っているのかもしれません。ララナの後釜としてトゥヴェンテのセルビア代表MFドゥシャン・タディッチを獲得したサウサンプトンが、今度はリヴァプールに移籍したF […]
2分、オランダのカウンター。前がかりになって薄くなっていたブラジルの最終ライン。ファン・ペルシが縦パスを受け、ロッベンにスルーパスを通すと、チアゴ・シウヴァは完全に置いていかれ、思わず肩に手をかけます。ジャッジはPK、チ […]
先日、「プレミアリーグの中盤センター争奪戦がアツい!」という記事をUPしましたが、野心的なアーセナルの補強弟2弾は、ドビュッシーではなくこちらかもしれません。ドイツ代表MFとして、ワールドカップ決勝を控えているサミ・ケデ […]