マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
アンジェ・ポステコグルー監督は、クリスタル・パレスとのロンドンダービーの人選を悔やみ続けるかもしれません。16分にマーク・グエイと接触して転倒したデヤン・クルゼフスキは、当初は膝の打撲で軽傷といわれていたのですが、手術が […]
18歳まで、マンチェスター・シティのアカデミー。リヴァプールの勧誘は、「家から遠い」という至極真っ当な理由で拒否したそうです。セルティックで2年を過ごした後、2020-21シーズンからレヴァークーゼン。2023年からオラ […]
ダルウィン・ヌニェス、マック・アリスターとともに、彼がピッチの脇に立ったのは66分。前半にガクポとルイス・ディアスのゴールでリードしたリヴァプールは、後半開始早々のマルティネッリのヘッダーで1点差に迫られていました。アー […]
プレミアリーグ37節は、変則のスケジュールとなっています。5月21日にヨーロッパリーグのファイナルを戦うマンチェスター・ユナイテッドとスパーズは、フライデーナイト開催です。アストン・ヴィラVSスパーズ、チェルシーVSマン […]
一昨日、FWA(イングランド・フットボール記者協会)が、今季のプレミアリーグ年間最優秀選手賞にルイス・スアレスを選出したというニュースがありました。スアレスは、既にPFA(イングランド・プロサッカー選手協会)のMVPにも […]
スタメンにはMFローレンスとFWジェームズ・ウィルソンを起用。そして何と、ギグス代理監督はジャージで登場です。日本のスポーツ新聞には「交代オレ」などと書かれていましたが、これは出る気満々ですね。なるほど、本拠地オールド・ […]
前半戦はプレミアリーグ首位を走っていたアーセナルも、ラムジーとエジルの離脱をきっかけに急降下。マンチェスター・シティ、リヴァプール、チェルシーと、プレミアリーグ上位に立て続けに大敗を喫し、一時はエヴァートンにかわされて5 […]
負けたらプレミアリーグ優勝争いから脱落…。「3強サドンデス」のしんがりに登場するのはリヴァプール。週末は、マンチェスター・シティがエヴァートンに勝ってプレミアリーグ首位に立った一方で、チェルシーがノリッジに […]
何ということでしょう。これは、いろいろお詫びをしないといけません。先日、本ブログのコメント欄で「プレミアリーグ下位に弱いチェルシーが勝てるとは思えない」というご意見に、「ボロボロノリッジには勝つでしょう」とお返ししたので […]
イギリスにしてはよく晴れた日曜日、気持ちいい日差しのなかでの一戦。昨日、エヴァートンが敗れてアーセナルのプレミアリーグ4位以上が確定したからか、エミレーツの空気はどこか弛緩しているように感じられます。しかし、アーセナルの […]
プレミアリーグ3強の優勝争いも佳境です。今週末、最初に登場するのはマンチェスター・シティ。彼らにとって、今日のゲームがシーズン最大のヤマ場といっていいでしょう。相手は、敵地グディソン・パークでは4連敗中のエヴァートン。こ […]
香川真司の名前がベンチにもありません。チチャリートがトップ、すぐ下にマタ。左右にナニとアシュリー・ヤングというのがこの日のマンチェスター・ユナイテッドの布陣です。対するサンダーランドは、チェルシー、マンチェスター・シティ […]
マンチェスター・ユナイテッドとトッテナムは、ヨーロッパリーグ出場権を争っているのです。今季はキャピタルワンカップをチャンピオンズリーグ出場圏内のマンチェスター・シティが獲ったため、プレミアリーグ6位までに欧州へのチケット […]
プレミアリーグも大詰め…と、何回同じことをいっているのかと我ながら思います。残り2試合になっても、優勝の行方はまったくわからず。4月に入った頃は、リヴァプールVSマンチェスター・シティ、リヴァプールVSチェ […]
グーナーのみなさん、想像してみてください。「玄関を開けたら、エジルが立っていた」。レッズサポーターのみなさんも、どうぞ。「チャイムが鳴って玄関に出たら、スアレスがにこやかに笑っていた」 。チェルシーサポーターの方もご一緒 […]
コナー・ウィッカムといわれて、「ああ、あの選手ね」とすぐに思い出す方は、相当なプレミアリーグマニアです。 何しろ、今季の出場試合数はわずか12試合。先発出場は7試合。サンダーランドのFWでありながら、2013-14シーズ […]
昨日、唯一の希望であったチェルシーが敗れ、今季のプレミアリーグ勢の欧州チャレンジが終わりを告げました。ひと頃は、ベスト4に2チーム残っているのが当たり前。2007-08シーズンにはマンチェスター・ユナイテッドとチェルシー […]
プレミアリーグ勢が勝ち残っておらず、イングランドから見れば「大陸のみなさんが勝手にやっている大会」となってしまったヨーロッパリーグ。日本でも人気が高いユヴェントスとベンフィカの一戦はともかく「バレンシアVSセビージャ」な […]
だったら、最初から余計なことはやらなければいいのに・・・というのが、率直な感想です。ニュースソースはロイターで、表現は曖昧ですが、どうやら「パリ・サンジェルマンやマンチェスター・シティをはじめ、違反クラブにファイナンシャ […]