マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
もしかすると今、アルテタ監督とグーナーは、とても難しい問題に直面しているのではないかと思うのです。2026FIFAワールドカップのヨーロッパ予選で、スペインがトルコに0-6の大勝。ノルウェーはモルドバを11-1で下し、イ […]
「Chelsea charged with 74 alleged breaches of FA regulations over 13-year period(チェルシーが13年に渡る74件のFA規定違反の疑いで告訴され […]
ひと頃はメインストリームだったポゼッションフットボールに、プレッシングやトランジションで対抗するチームが増えてから、ボールを保持する時間の長さと優劣は、必ずしもリンクしなくなっています。プレミアリーグ3節のトッテナム・ホ […]
ブライトン戦で2アシスト、ウルヴス戦も2アシスト。エヴァートンにローンで移籍したジャック・グリーリッシュが、素晴らしいパフォーマンスで連勝に貢献しました。2021年にプレミアリーグレコードの1億ポンドでマンチェスター・シ […]
イギリスのタブロイド紙「デイリー・メール」のいうことだから…と眉唾扱いにしていると、ときどき大当たりを喰らったりするので、謙虚な気持ちで耳だけは傾けないといけません。アーセナルが、バロテッリに2000万ポン […]
早い早い。決まれば、セインツのエースストライカー、リッキー・リー・ランバート、 レヴァークーゼンの20歳センターMF、エムレ・カンに続いて3人めです。リヴァプールが、今回のワールドカップでは惜しくも選にもれたスペイン代表 […]
残念ながら、何とも豪華な顔ぶれとなってしまいました。いえ、チェルシーの来季のフォーメーションの話でも、ブラジル代表のスタメンの話でもありません。今回のワールドカップをケガで棒に振った選手たちです。 先陣を切ったバイエルン […]
アーセナル、マンチェスター・ユナイテッド、トッテナムの周辺からは具体的な話が一向に出てこないなか、プレミアリーグの移籍関連ニュースは、チェルシー、マンチェスター・シティ、リヴァプールに集中しています。なかでも、いちばん新 […]
リヴァプールが、2014年8月に日本でスクールを開校すると発表しました。既に展開されているマンチェスター・ユナイテッドの全国にまたがるキャンプや、チェルシーの西東京でのスクール、4月にスタートした千葉のアーセナルスクール […]
合格点といっていいのは後半から出場し、2点に絡んだ大久保ぐらい。長友、内田の両SBは攻め上がりの迫力を欠き、ゴールラインまでえぐるシーンはなし。中盤も、追い込まれて後ろに戻すパスが多く、シュートは8本に留まり、ビハインド […]
前回の「ワールドカップ・グループリーグ突破国予想~モウリーニョ予想と徹底比較!【前篇】」より続きます。私は、ワールドカップで勝ち進む国、優勝する国を占ううえでは、以下の4つのポイントが重要だと考えています。 1)開催国は […]
いよいよ、ワールドカップ開幕まであと5日。サンパウロのスタジアム建設は間に合ったのでしょうか。昨日、リベリー欠場というショッキングなニュースが世界を駆け巡りましたが、スアレス、クリスティアーノ・ロナウドも心配ですね。われ […]
昨季のリヴァプールも、夏の補強の動きは早かったのですが、当初獲得したのはコロ・トゥレ、イアゴ・アスパス、ルイス・アルベルト。プレミアリーグにフィットするのか未知数な選手が中心で、小粒感が否めなかったのに対し、今季のロケッ […]
「ワールドカップで優勝するのはイングランドと予想しておこう。自分の仕事をやりやすくしたいから」 …チェルシー指揮官・モウリーニョ氏の舌が滑らかなのは、意中の選手の獲得交渉が順調に進んでいることと無縁ではない […]
縛るのは、ときに逆効果。人間、ルールが厳しすぎるとストレスがたまり、モチベーションやパフォーマンスが下がったりするものです。2006年ワールドカップドイツ大会のイングランド代表は、家族やパートナーを連れてくることを許され […]
1998年、カズ。 2002年は中田英寿。2006年と2010年は中村俊輔。そして今回は、本田圭祐。日本のマスコミは不思議なことに、ワールドカップが近づくと、それがお約束であるかのように一部の方が「エース不要論」をぶち上 […]
バルセロナは、シャビの後継者候補だったはずのMFを、2人とも売ってしまうのでしょうか。ましてやセスク・ファブレガスは、中盤のトップスコアラーです。セスクは3年、ソングが2年。アーセナルからスペインに渡ったMFたちは、いず […]
こちらは予定通りでしょう。26歳のポルトMF、フェルナンドのプレミアリーグ参入が決まりそうです。2013-14シーズン冬の移籍市場で、マンチェスター・シティがDFマンガラとのダブル獲得をめざしていたフェルナンドでしたが、 […]
いよいよ6月、移籍市場は本格稼働。昨日は、プレミアリーグ関連の2つのビッグニュースが世界を駆け巡りました。フランク・ランパードのチェルシー退団と、リッキー・リー・ランパードのリヴァプール移籍。15歳のときにリヴァプールを […]