マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「ヨーロッパリーグを制覇すれば、来季のCL出場権を獲得できる」。唯一の希望がなければ、プレミアリーグの惨状を冷静に見続けるのは難しかったかもしれません。オールド・トラフォードにウルヴスを迎えたマンチェスター・ユナイテッド […]
76分、右からCKを蹴ったのはツィミカス。エンディディに競り勝ったファン・ダイクがヘディングで左に流すと、サラーが頭でプッシュしたボールは左のポストにヒットしました。ゴールの左でこぼれ球に反応したジョッタのボレーはバーを […]
ハーフタイムを0-0で迎え、ドレッシングルームに向かったエンツォ・マレスカ監督は、アウェイサポーターが集うパトニー・エンドの長い通路で罵詈雑言を浴びせられていたそうです。クレイヴン・コテージのウェストロンドンダービー。フ […]
アルテタ監督の先発メンバーを見た瞬間、言葉を失いました。サカ、トロサール、マルティネッリ、ウーデゴーア、デクラン・ライス、ミケル・メリノ。トーマスはベンチですが、前線と中盤にゴリゴリのレギュラーを揃えており、後方を見ると […]
今週のプレミアリーグの目玉である「マージ―サイドVSノースロンドン対決」第二弾。昨日の第一弾は、マージ―サイドが20分で4点ぶち込んでプレミアリーグ首位を戦意喪失させるという意外なゲームでしたが、この日はロン […]
この試合前に、モウリーニョ監督が「マンチェスター・シティやアーセナルのほうが上。われわれはチームを作り始めたばかり」などと、しつこく自分たちをアウトサイダーだと言い張ったためにペジェグリーニにツッコミを受け、しまいに逆ギ […]
こんな結末を、誰が予想できたでしょうか。どんなに楽天的なレッズサポーターでも、アーセナルのここまでの崩壊は想像できなかったでしょう。 今週のプレミアリーグでは、奇しくも「ノースロンドンVSマージーサイド」の対決が、片やロ […]
「監督解任ラッシュのプレミアリーグ!【前篇】テコ入れ6チームの解任判断は成功か、失敗か!?」から続きます。ここからは、昨季、2013年1月18日にナイジェル・アドキンス監督を解任し、マウリシオ・ポチェッティーノ監督をアサ […]
先日、スウォンジーがついにラウドルップ監督を解任しました。ラウドルップ氏の言い分では「レター1枚で解任を通告され、説明もなければ選手に挨拶する時間も与えられなかった」とのことで、プレミアリーグのリーグ監督協会(LMA)を […]
プレミアリーグの1月の月間最優秀選手はアダム・ジョンソン、最優秀監督はマンチェスター・シティのマヌエル・ペジェグリーニ監督が選ばれました。両者とも文句なしですね。おめでとうございます! アダム・ジョンソンと聞いて、「ああ […]
ついにきました、フィナンシャル・フェアプレー絡みの「金持ちクラブ批判」。バイエルン・ミュンヘンのCEOであり、1980年代の西ドイツ代表エースとして名高いカール・ハインツ・ルムメニゲ氏が、特定クラブを名指しで批判するとい […]
サー・アレックス・ファーガソンは、どんな思惑・基準でモイーズ監督に声をかけたのでしょうね。よく紹介されているのは、「同じグラスゴー出身のスコットランド人で、サッカースタイルにも共通項があった」というお話ですが、これだけ負 […]
11月のエミレーツでの対戦では、カソルラ、ラムジーの美しいゴールでアーセナルが快勝。しかし、当時好調だったラムジーは、現在離脱中です。プレミアリーグにおけるケガ人王国、やりくり上手決定戦のファイナリストに選ぶべき2クラブ […]
スウォンジーのラウドルップ監督解任という衝撃が走ったプレミアリーグ。総勢7人という監督解任ラッシュに、「次は誰?」という下世話な興味が湧いてしまう今日この頃。ウエストハムのサム・アラダイス監督が怪しいとにらんでおりました […]
ディ・カーニオ監督(サンダーランド)、マルティン・ヨル監督(フラム)、イアン・ホロウェイ監督(クリスタル・パレス)、スティーブ・クラーク監督(WBA)、ヴィラス・ボアス監督(トッテナム)、マーキー・マッケイ監督(カーディ […]
「フットボールチャンネル」が、セレッソ大阪時代に香川真司を育てた恩師・クルピ元監督のインタビューを掲載していました。題して「恩師クルピが香川に移籍の勧め『できるだけ早くマンUから離れるべき。時間を無駄にするな』」。私は、 […]
この冬の大量補強で、プレミアリーグ残留に本気モードのフラムと、ワンヤマが復帰して追撃態勢が整ってきたセインツ。デヤン・ロブレン不在のセインツは、ここしばらく吉田麻也がスタメン復帰し、ララナ、リッキー・リー・ランバート、ジ […]
アーセナルを含めた三つ巴の争いとなった、今季のプレミアリーグ。マンチェスター・シティにとっては、プレミアリーグ上位クラブとの今季最後のホームゲームとなります。10月に本拠地スタンフォード・ブリッジで、試合終了直前にGKハ […]
12月4日の前半2分にベントナーが決めて以来、約2ヵ月にわたって、本拠地エミレーツで前半のゴールがないスロースターター・アーセナル。この日戦ったクリスタル・パレスは、ここまで得点15でプレミアリーグではダントツの最少得点 […]