マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
チャンピオンズリーグ準決勝のパリ戦まで中5日。アルテタ監督は、クリスタル・パレスとのロンドンダービーを決戦に向けた仕上げの時間でもあると考えているのでしょうか。土曜日のイプスウィッチ戦に出場した主力を何人か休ませるはずと […]
グヴァルディオルが左サイドのジェレミー・ドクにパスを通したのは94分。エティハドにアストン・ヴィラを迎えたマンチェスター・シティは、1‐1のままで終わると6位に転落する可能性があります。2年連続のCL出場権獲得をめざすウ […]
「ヨーロッパリーグを制覇すれば、来季のCL出場権を獲得できる」。唯一の希望がなければ、プレミアリーグの惨状を冷静に見続けるのは難しかったかもしれません。オールド・トラフォードにウルヴスを迎えたマンチェスター・ユナイテッド […]
76分、右からCKを蹴ったのはツィミカス。エンディディに競り勝ったファン・ダイクがヘディングで左に流すと、サラーが頭でプッシュしたボールは左のポストにヒットしました。ゴールの左でこぼれ球に反応したジョッタのボレーはバーを […]
シャーウッド体制になってからというもの、好調を持続しているトッテナム。今の調子でましてやホームで、プレミアリーグ降格争いど真ん中のクリスタル・パレスには負けないだろうと、観戦の優先順位を思いっきり落としていました。すると […]
今思えば、プレミアリーグ開幕戦、本拠地エミレーツでこのアストン・ヴィラに負けたことが、アーセナルの快進撃のきっかけでした。あの敗戦で生まれた危機感が、電光石火のエジル獲得とフラミニ加入につながり、そこから今季のチームの核 […]
「人間が裁いているのだから誤審はつきもの。あってほしくはないが、それも含めてサッカー」というのが、ジャッジに対する私のスタンスですが、昨日のプレミアリーグ、ニューカッスルVSマンチェスター・シティのオフサイド判定について […]
開始5分、シソコの左足ミドルがストークDFショークロスの右足付け根に当たってコースが変わり、幸先いい先制点。32分には、ウィルソンとショークロスのストークCBコンビがボールの処理を誤り、執拗にチェイスしていたスアレスがこ […]
2014年のプレミアリーグ初勝利は、香川真司の今季ベストゲームでもありました。久しぶりに、マンチェスター・ユナイテッドを明るく書けそうです。1週間前のFAカップ3回戦で、本拠地オールド・トラフォードでまさかの敗戦を喫した […]
イヴァノヴィッチ、ランパードが不在のチェルシーは、これがベストメンバーでしょう。アスピリクエタとアシュリー・コールを両サイドに並べ、好調ウィリアンとオスカル、アザールが攻撃の中心。ラミレスの横にポジションを獲るのは、年末 […]
先ほど、ロシツキ残留見込みのニュースをお届けしましたが、うって変わって今度はお別れのお知らせです。既定路線ではありますが、ジャーメイン・デフォーのトッテナム退団、MLSトロントFC入りが発表されました。1999年にウエス […]
吉田麻也がブログで休日に長友とミラノでメシを食った話を書いてまして、「僕の中のリトル吉田に聞いたんです。そしたら『ミラノに行きたい』って言うからね…」という、本田の入団会見のパクリコメントがあまりにおもしろ […]
片や7試合出場、10ゴール。もう一方は7勝1分け、得点23。12月のプレミアリーグ月間最優秀選手と監督賞は、ともに破壊的な攻撃力に対して贈られることとなりました。最優秀選手はもちろんこの人、ルイス・スアレス。月間のゴール […]
今季、プレミアリーグを盛り上げているマージ―サイドの2チーム、リヴァプールとエヴァートンが快調に補強話を進めているようです。リヴァプールは、先日の記事でも触れた、スイスのバーゼル所属でエジプト代表のFWモハメド・サラー。 […]
ドイツの「ビルト」紙が、ドルトムントが香川真司の1月獲得を検討していると報道し、日本ではYahoo!トップに記事の見出しがデカデカと載りました。1月の移籍市場がクローズするまであと20日。これからさらにプレミアリーグ関連 […]
「今のままじゃ物足りない!「プレミアリーグ中継の解説者を考える」~激励を込めて(前篇)」からの続きです。 プレミアリーグ中継の解説者が、ともすると結果に理由をぶら下げているだけと化している番組を見るにつけ、いい解説者には […]
私のサッカー観戦は「プレミアリーグはJスポーツ、日本での中継がないカップ戦はインターネットの中継サイト」が基本です。プレミアリーグで複数のゲームが同時間開催となると、テレビとパソコンで最大3試合を立ち上げていることもあり […]
当然ですが、ウエストハムを応援していました。キャピタルワンカップ準決勝のお話です。マンチェスター・ユナイテッドは昨日の第1戦を2-1で落としたものの、第2戦でクリーンシートもしくは2点差以上で勝利すれば決勝進出です。プレ […]
前向きにいえば、「アウェイゴールを奪ったうえでの1点差負けなら、ホームで取り返せばいい。セカンドレグはわれわれが有利」ですね。しかし…。敵地スタジアム・オブ・ライトでのゲームとはいえ、プレミアリーグ最下位の […]