マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
プレミアリーグ37節は、変則のスケジュールとなっています。5月21日にヨーロッパリーグのファイナルを戦うマンチェスター・ユナイテッドとスパーズは、フライデーナイト開催です。アストン・ヴィラVSスパーズ、チェルシーVSマン […]
プレミアリーグ36節、アンフィールドのリヴァプールVSアーセナルは、開始3分の左からのFKでオフサイドトラップをかいくぐったサカのボレーが決まっていたら、違う結果になっていたかもしれません。ラインの周辺にいたガナーズの4 […]
TOP5フィニッシュをめざすマンチェスター・シティが、最下位サウサンプトンに0‐0のドローという事件が起こった翌日。チェルシー、マンチェスター・ユナイテッド、トッテナムがペップに歩調を合わせるように、すべてノーゴールで完 […]
「スカイスポーツ」がマンチェスター・ユナイテッドの夏の補強について、最新情報を配信しています。ファーストチョイスは、ウルヴスのマテウス・クーニャ。今季プレミアリーグで31試合15ゴール6アシストのブラジル代表FWは、最前 […]
プレミアリーグで未だ唯一の未勝利。勝ち点1で、クリスタル・パレスと「2弱」状態となっているサンダーランド。先日、彼らはエキセントリックな選手管理で話題になったディ・カーニオさんのクビを飛ばし、今季のプレミアリーグ監督解任 […]
プレミアリーグの9月月間MVPが発表され、最優秀監督賞に首位を走るアーセナルのアーセン・ヴァンゲル監督、選手賞に5試合で4ゴールを決めたアーロン・ラムジーが選ばれました。まずは、おふたりとアーセナル関係者の方々、そしてサ […]
ダニー・ローズがいない以外はベストメンバー。本拠地ホワイト・ハート・レーン。今季のプレミアリーグのチームのなかでは被シュート数、失点数が最少で、ここまでわずか2失点。対戦相手は平均枠内シュート数がいちばん少なく、1試合平 […]
マンチェスター・ユナイテッドをアウェイで下したのはフロックではありませんでした。WBAがアーセナルを苦しめ、1-1のドローで4戦無敗です。プレミアリーグ開幕から3試合は1点も獲れず下位に低迷しましたが、ここに来ての復調で […]
前日にマンチェスター勢とリヴァプールが勝利を挙げており、アウェイとはいえ、ノーウィッチ戦はチェルシーも負けられない1戦。プレミアリーグ第7節、注目のスタメンは、トップにデンバ・バ、オフェンシブMFにシュールレ、オスカル、 […]
強い。強いです。相手がプレミアリーグ昇格組のなかでいちばん戦力が貧弱なクリスタル・パレスだったことを割り引いても、正確で早いロングパスを左右に展開するリヴァプールの攻撃は迫力があります。スアレス、スタリッジ、ジェラードと […]
薄氷を踏むような勝利でした。アウェイで1-2は、数字だけみれば、戦果として申し分ないでしょう。しかし、マンチェスター・ユナイテッドのこの日の相手は、戦略・戦術がまったく構築できていない最下位サンダーランドです。圧倒的にボ […]
さて、前回の「絶賛、要奮起、失望…プレミアリーグ新加入選手・2か月めの通信簿【好選手編】」から続きます。今回は物足りない選手、「移籍金返せ寸前」の選手たちの紹介です。 ■可もなく不可もなく…奮 […]
プレミアリーグ開幕から2ヵ月。当初は、チェルシーとマンチェスター・シティが圧倒的に強いのではないかと注目されていましたが、フタを開けてみれば、古豪復活!まだこれからではありますが、アーセナル、リヴァプール、トッテナム、エ […]
勝てないクラブにゴシップはつきものです。マンチェスター・ユナイテッドがプレミアリーグで劣勢を強いられることが決定的となったWBA戦以降、ピッチ内外のさまざまな話題がイギリスの新聞紙上を賑わせているようです。サー・アレック […]
チャンピオンズリーグに続き、ヨーロッパリーグ第2戦が欧州各地で行われました。プレミアリーグ勢はトッテナムとスウォンジー、チャンピオンシップからウィガンが出場していますが、イギリスで戦うスウォンジーとウィガンは日本時間の明 […]
できるだけ明るく書きたいのですが、昨日のロンドン勢の胸のすくような快勝ぶりに対し、今日のマンチェスター勢の低調さは、せいぜい「ドンマイ!本当の勝負はまだ先だから」としかフォローのしようがありません。79分のネグレドのシュ […]
フェライニ、クレヴァリー、キャリックと3人のセンターMFを置いて中盤を固めた割には、最終ラインが不安定なためにピンチの連続。セカンドトップがおらず、ボールをもらう動きが少ない攻撃は単調。香川真司もルーニーも不在で攻撃の組 […]
1位、1位、2位、3位。21勝4分2敗。今季のチャンピオンズリーグで「死のリーグ」と呼ばれるグループFで戦うチームの、リーグ戦順位と勝敗の合算です。アーセナルとドルトムントは昨年の覇者を尻目に首位を走り、ナポリもユヴェン […]
いやあ、おもしろかった!プレミアリーグらしい、フェアで攻撃的ないいゲームだったと思います。エヴァートンとニューカッスルの一戦は、「リヴァプールには強豪が2チーム存在する」とあらためて確認させられた好試合。最後に1点差に迫 […]