マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「GYOKERES SIGNS!」。長きに渡って最前線が課題といわれていたアーセナルが、念願のゴールゲッターを獲得しました。アーセナルに行きたいと訴え続けたヴィクトル・ギョケレスは、「このクラブの一員として、このシャツを […]
トッテナム・ホットスパーが、ノッティンガム・フォレストのモルガン・ギブス=ホワイトを獲得すると報じられたのは7月10日。ウェストハムのモハメド・クドゥスの入団が決定というニュースが流れた直後でした。バイアウト条項にに記さ […]
「テレグラフ」によると、最終ラインの強化を目論むアーセナルの当初のターゲットは、ボーンマスのディーン・ハイセンとクリスタル・パレスのマーク・グエイだったそうです。ディーン・ハイセンの移籍金は、リリース条項に記載されている […]
ヴィクトル・ギョケレスは、エリートではありません。23歳のブカヨ・サカは、ティーンエイジャーの頃からプレミアリーグ屈指のウインガーと評されていました。対してギョケレスが23歳になったのは、チャンピオンシップのスウォンジー […]
2013年のプレミアリーグも、本日が最終日。このゲームを勝てば、首位で年末を締めくくれるアーセナルですが、敵地で好調ニューカッスルと戦うとなると、どう転ぶかわかりません。この日のスタメンには、コシールニーが戻ってきた一方 […]
チェルシーサポーターのみなさん、しつこいようですが、すみませんでした。チェルシーだけが「さえない1-0」ではありません。マンチェスター・ユナイテッドと一緒に、マンチェスター・シティもおつき合いしてくれたようで、クリスタル […]
チェルシーサポーターのみなさん、すみませんでした。昨日、「あれだけチャンスがあって、なぜ1-0なんだ」と、決定力不足にツッコミを入れましたが、この日のマンチェスター・ユナイテッドは攻め込むことすらできませんでした。プレミ […]
師走という言葉は「師すらも走るほど忙しい」という意味だといわれたりしますが、モウリーニョ監督にとって、今年の師走は右往左往、走り回ってばかりのようなめまぐるしい1ヵ月だったのではないでしょうか。セインツに3-1と快勝して […]
久しぶりに、彼らしいプレイを見せてくれました。プレミアリーグ第18節、カーディフVSセインツは、6試合勝利がなかったセインツが0-3完勝。病気欠場となったCBデヤン・ロブレンに代わって入った吉田麻也は、昨季コンビを組んだ […]
この試合は、何としても勝ち点3を獲らなければならない、長いプレミアリーグのなかでも重要度の高い一戦です。開幕戦でアストン・ヴィラによもやのホーム敗戦を喫した後は、接戦をしっかり勝ちきってプレミアリーグ首位を走ってきたアー […]
19分のスターリングのオフサイド判定。前半終了間際、GKミニョレの中途半端なセービング。73分、決定的なスターリングの一発。勝負の分かれ目でリヴァプールはことごとくミスを犯し、レフェリーの判定も、正誤はともかくマンチェス […]
12月26日、当地はボクシングデイで、ランチタイムキックオフとなったこのゲーム。マンチェスター・ユナイテッドはここから2戦、ハル・シティとノーウィッチには負けるわけにいきません。ただしプレミアリーグは相変わら […]
そろそろ年の暮れ、1年の疲れをとるべくのんびり…という方も多いかと思いまして、今回は「まとまった時間があるときに読みたい、プレミアリーグの最新&注目の3冊」を紹介させていただきます。ただ本を並べてるだけでは […]
アーセナルとチェルシーがつぶし合い、プレミアリーグ17節でついに首位を奪還したリヴァプール。本日のマンチェスター・シティ戦で勝てば、年内の首位が確定しそう…といえないのが彼らの大変なところ。29日、2013 […]
プレミアリーグ復帰で変わったのかな…と思いきや、やはり生来のバトル好きはなかなか改まらないようです。最近は、それがプレミアリーグのライバルクラブの話であろうと、気味が悪いくらいにリスペクトしていたチェルシー […]
プレミアリーグで勝つことよりも、アンドレ・ヴィラス・ボアス監督を追い出すことのほうが、大事だったのかもしれません。 そんなふうに勘繰りたくもなる、ドタバタの監督交代劇です。トッテナムは23日、ティム・シャーウッド監督と1 […]
前節までのプレミアリーグ1位と3位が戦う頂上決戦であり、毎回盛り上がるロンドンダービーでもあるアーセナルVSチェルシー。チェルシーを率いるモウリーニョ監督は、プレミアリーグ、カップ戦におけるヴェンゲル監督との対決で、過去 […]
つい1ヵ月ほど前まで、チャンピオンズリーグ出場権が獲得できるプレミアリーグ4位を争っていた両チームですが、現在は7~8位争い。双方とも、開幕からがんばっていたDFラインの破綻が失速につながったところも一緒です。ヴィラス・ […]
プレミアリーグ上位のなかでも、やはりマンチェスター・シティがいちばんぜいたくなチームですね。チェルシーのイヴァノヴィッチ、マンチェスター・ユナイテッドのフィル・ジョーンズ、アーセナルのサニャ、リヴァプールのコロ・トゥレの […]