マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「もし私がコール・パーマーのチームメイトで、同じようなポジションだったらモチベートされるだろう。ここはチェルシー・フットボールクラブであって、コール・パーマーFCではないことを示すために」。発言の主は、マウリシオ・ポチェ […]
キックオフから4分30秒。左からのCKが中央に上がると、ボールが落下した瞬間にホイッスルが鳴り響きました。どうやらファン・ダイクが挙げた右手に当たっていたようです。後ろから押されたとアピールしても、ボールに向かって手を伸 […]
チャンピオンズリーグ2025-26シーズンのリーグフェーズ5節、最注目の一戦はアーセナルとバイエルンの全勝対決です。両者ともに得失点差は11。アーセナルは、4戦連続クリーンシートです。ブンデスリーガで首位のバイエルンは1 […]
チャンピオンズリーグのリーグフェーズ5節の幕開けは、36位のアヤックスと35位ベンフィカの「最下位脱出バトル」。ヨハン・クライフ・アレナに乗り込んだモウリーニョのチームが0-2で完勝し、ハイティンハ解任の後を受けたフレッ […]
サンダーランドがFAカップで勝ち進んだため、延期となっていたプレミアリーグ第29節。本拠地アンフィールドにプレミアリーグ18位を迎えるゲームで、リヴァプールは勝ち点を落とすわけにはいきません。SASと、ジェラード、ジョー […]
8試合出場、7試合先発、1ゴール。今季の吉田麻也のプレミアリーグは、どうやらひと足早く終わってしまったようです。サウサンプトンのポチェッティーノ監督が、昨日、吉田が練習中にケガをしたと発表。どうやら膝の靭帯をやってしまっ […]
イギリス紙「テレグラフ」にまたも衝撃的な記事が掲載されました。原題は「31 reasons David Moyes must leave Manchester United(モイーズがマンチェスター・ユナイテッドを去らな […]
苦手なストークに1-0で敗れてからというもの、プレミアリーグ4試合で1勝1分け2敗と急ブレーキがかかったアーセナルに対して、ルカク復帰後4連勝を飾り、アーセナルより1試合消化が少ない状態で勝ち点6差まで詰めてきたエヴァー […]
プレミアリーグ第31節、チェルシーVSアーセナル戦で「退場者を間違える」という大誤審を犯してしまったアンドレ・マリナー主審はじめ審判団。前半15分、アザールがゴール右隅めがけて打ったシュートにチェンバレンが手を出してしま […]
チームが下降線を辿っているときはこんなものです。前半戦のアーセナルであれば、リードした後スウォンジーの攻勢を受けることもなく、2-1で勝っていたゲームでしょう。なりふり構わずモンレアルとギブス同時起用して「守るぞ」という […]
「ダービーは特別」と口ではいいながらも、つい数年前までは、大して盛り上がるゲームでもなかったマンチェスターダービー。このカードを「プレミアリーグ優勝争いの引き立て役」という立場で観ることになる日がくるとは思いませんでした […]
「いよいよ決戦!チェルシー、リヴァプール、マン・シティ…プレミアリーグ3強の最終勝ち点予測(前篇)」より続きます。前篇で、「本拠地で強いプレミアリーグ3強が、直接対決以外のホームゲームをすべて勝ったら、残る […]
「取りこぼさなければチェルシー」「上位を食えるかリヴァプール」「アウェイがカギのマンチェスター・シティ」といったところでしょうか。2013-14シーズン、プレミアリーグも残り10試合を切り、いよいよ佳境に入ってまいりまし […]
1月11日のスウォンジー戦以来、プレミアリーグでは9試合ぶりのスタメン・フル出場。土曜日のウエストハム戦で、香川真司が彼らしいプレイを披露してくれました。特筆すべきは、1月に加入したマタ、ケガから復帰したフェライニと一緒 […]
プレミアリーグ6位のトッテナムと9位のサウサンプトン。両者とも好不調の波が激しく、今ひとつ勝ち点を伸ばせないものの、攻撃のタレントが充実したチーム同士の戦いです。激しい攻め合いを期待したのですが、前半のゴールはすべて、D […]
いやあ、おもしろかったですね。ルーニー、香川真司、マタ。中盤にフェライニとフレッチャー、CBにキャリックと、この日のマンチェスター・ユナイテッドは、パスサッカー志向が強い順番に選んでいったようなスタメンです。やっているサ […]
この時期、もう後がない降格候補とのアウェイゲームは、プレミアリーグ上位クラブにとってやっかいです。静かな立ち上がりとなったカーディフVSリヴァプールでしたが、8分、先制したのはまさかのカーディフ。右サイドでジョー・アレン […]
アーセナルのヴェンゲル監督が、今日のプレミアリーグ第31節のチェルシー戦で、1000試合めの采配という大記録を達成します。ゲームに先立ち、ともに戦ってきたサー・アレックス・ファーガソンとモウリーニョがそれぞれコメントを残 […]
プレミアリーグとは何の関係もなくなってしまいましたが、欧州サッカーのビッグイベントですので、こちらにも触れたいと思います。チャンピオンズリーグに続き、ヨーロッパリーグのベスト8の組み合わせも決定しています。うーん、こちら […]