マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
トッテナム・ホットスパーが、ノッティンガム・フォレストのモルガン・ギブス=ホワイトを獲得すると報じられたのは7月10日。ウェストハムのモハメド・クドゥスの入団が決定というニュースが流れた直後でした。バイアウト条項にに記さ […]
「テレグラフ」によると、最終ラインの強化を目論むアーセナルの当初のターゲットは、ボーンマスのディーン・ハイセンとクリスタル・パレスのマーク・グエイだったそうです。ディーン・ハイセンの移籍金は、リリース条項に記載されている […]
ヴィクトル・ギョケレスは、エリートではありません。23歳のブカヨ・サカは、ティーンエイジャーの頃からプレミアリーグ屈指のウインガーと評されていました。対してギョケレスが23歳になったのは、チャンピオンシップのスウォンジー […]
「どの選手でも、失ったら動揺してしまうだろう。私たちはこの2~3年、ずっと一緒に過ごしてきた結束の強いグループだ。とはいえ、誰かが去るとなっても何もできない。自分がコントロールできることに集中するしかない」(ダン・バーン […]
先週末のプレミアリーグは、リヴァプール、マンチェスター勢、アーセナル、チェルシーの試合がすべて土曜日に固まりました。全部観るのか、おもしろそうなゲームに絞るのかを悩んだ末、結局チェルシーVSカーディフを諦めてしまったので […]
58分にウィルシャーをカソルラに代えてからは、完全にアーセナルペース。運動量が多く、2列めからのつぶしが速いドルトムントに自分たちのスタイルを封印されていたガナーズでしたが、前半は全く消えていたエジルにもボールがまわり始 […]
ラスト2分まで守っていた勝ち点3を、89分に失うとは…。負けに等しいショックを引きずる、ホーム、オールド・トラフォードでのため息。開幕前、このカードが9位と4位の対戦になるなどということを、誰が考えたでしょ […]
自分がマンチェスター・ユナイテッドサポーターで、相方がグーナーだとどうなるか。そうです。心おきなくスパーズの悪口がいえるわけです。とはいえ、私個人は、大昔に現在のテレビ東京が放映していた幻の名番組「三菱ダイヤモンドサッカ […]
今週のプレミアリーグは、土曜日の同じ時間にゲームが集中したもので、試合のチェックが大変です。もしかしたら、ふがいないゲームをしたマンチェスター・ユナイテッドの観戦記を書きたくないのではないか、というように見えるかもしれま […]
いやあ、勝てるゲームでしたね。ロジャース監督は無念でしょう。プレミアリーグ再開のトップバッターだったリヴァプール。ここでしっかり勝ち点3を獲って、ロンドン勢にプレッシャーをかけたいところでしたが…。相手は昨 […]
やはり、サッカーはメンタルが重要なスポーツですね。アーセナルの最大の勝因は「チーム全体にみなぎる自信」だと思います。プレミアリーグ第8節、エミレーツにノーウィッチを迎えての一戦は、予想どおりの4-1、快勝。復帰したサニャ […]
アルテタ、ロシツキが復帰したアーセナルに、頼れるMFがもうひとり、戻ってきます。プレミアリーグ第8節のノーウィッチ戦を控えた会見で、ヴェンゲル監督は、スペイン代表のサンティ・カソルラ、フランス代表バカリ・サニャの復帰を明 […]
ワールドカップ予選で2週間、試合がなかったプレミアリーグは、 明日より再開です。アーセナルVSノーウィッチ、ウエストハムVSマンチェスター・シティは、上位チームが順当に勝ちそうですが、マンチェスター・ユナイテッドと当たる […]
プレミアリーグのいくつかのトップクラブで、1月に再開する移籍市場でのFW獲得話が再燃しています。ワールドカップまで残り8ヵ月となったところで、所属クラブで出場機会が得られない選手は、代表に選出されるために移籍によるポジシ […]
ウクライナやモンテネグロの追撃に苦しんで苦しんで、欧州予選最終戦、ポーランドとのゲームも最後までどうなるかわかりませんでしたが、ルーニーとジェラードのゴールで2-0と勝利し、イングランドのブラジルワールドカップ出場が決ま […]
いずれ、できるんだろうなと思いながら、オールド・トラフォード周辺の地図を眺めたりしていました。マンチェスター・ユナイテッドの元監督、サー・アレックス・ファーガソンの名前がついた道路の話です。というのも、彼の地には既に、戦 […]
リヴァプールのホームグラウンド、アンフィールドに行かれたことがある方は深くうなずくのではないかと思いますが、初めて行くと、そのロケーションにびっくりします。エミレーツも、スタンフォード・ブリッジも、オールド・トラフォード […]
まだ10月なのか、もう10月と思ったほうがいいのか。1月の移籍市場オープンに向けて、今までに比べると迫力のある噂や報道が流れてくるようになりました。プレミアリーグ関連でも「サウサンプトンがガストン・ラミレスをナポリに放出 […]
「プレミアリーグのスター競演!ワールドカップ予選、有力国の明暗(前篇)」から続きます。本大会出場を決めたドイツ、スイス、ベルギーに続き、次戦でほぼ決まりなのがスペイン、ロシア。そして、モンテネグロ、ウクライナと三つ巴の激 […]