マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「アスレティック」がOptaのデータを用いてチャンピオンズリーグの予想をしているのですが、「ラウンド16にストレートイン」の確率が30%を超える10チームのうち、5チームがプレミアリーグです。上から並べると、36チームの […]
チャンピオンズリーグのリーグフェーズ4節、ドルトムントを4-1で粉砕した水曜日の一戦は、「2025-26シーズンのマンチェスター・シティのベストメンバーが見えた!」と叫びたくなる素晴らしい展開でした。アーセナルとリヴァプ […]
火曜日のチャンピオンズリーグのプレミアリーグ勢は、絶好調でした。アーセナルはスラヴィア・プラハに0-3で快勝し、リヴァプールはレアル・マドリードに1-0で勝利。スパーズはコペンハーゲンを4-0で下しました。90メートルを […]
先週末のアストン・ヴィラ戦は2-0で快勝。レアル・マドリード戦とマンチェスター・シティ戦の直前に連敗を止めたリヴァプールは、接戦を制していた頃の集中力を取り戻せるでしょうか。ユルゲン・クロップの時代にチャンピオンズリーグ […]
■発表!偏愛的プレミアリーグベストイレブン! 「プレミアリーグ2013-14年末総決算!(1)発表!偏愛的ベストイレブン~前篇」より続きます。 前篇では、本ブログ「偏愛的プレミアリーグ見聞録」が選ぶベストイレブンと、GK […]
■発表!偏愛的プレミアリーグベストイレブン! 「プレミアリーグのベストイレブンを選びます!」と明るく宣言してはみたものの、いやいや、これは悩みました。「ダヴィド・シルヴァ、オスカル、エジル、ルーニーから3人落 […]
前半、早々に先制するもののすぐに追いつかれ、ミニョレのミスで前半のうちに勝ち越し点を献上。後半逆転を狙うものの、結局届かず。マンチェスター・シティ戦とまったく同じゲーム展開で、リヴァプールはチェルシーにも惜敗です。いくら […]
2013年のプレミアリーグも、本日が最終日。このゲームを勝てば、首位で年末を締めくくれるアーセナルですが、敵地で好調ニューカッスルと戦うとなると、どう転ぶかわかりません。この日のスタメンには、コシールニーが戻ってきた一方 […]
チェルシーサポーターのみなさん、しつこいようですが、すみませんでした。チェルシーだけが「さえない1-0」ではありません。マンチェスター・ユナイテッドと一緒に、マンチェスター・シティもおつき合いしてくれたようで、クリスタル […]
チェルシーサポーターのみなさん、すみませんでした。昨日、「あれだけチャンスがあって、なぜ1-0なんだ」と、決定力不足にツッコミを入れましたが、この日のマンチェスター・ユナイテッドは攻め込むことすらできませんでした。プレミ […]
師走という言葉は「師すらも走るほど忙しい」という意味だといわれたりしますが、モウリーニョ監督にとって、今年の師走は右往左往、走り回ってばかりのようなめまぐるしい1ヵ月だったのではないでしょうか。セインツに3-1と快勝して […]
久しぶりに、彼らしいプレイを見せてくれました。プレミアリーグ第18節、カーディフVSセインツは、6試合勝利がなかったセインツが0-3完勝。病気欠場となったCBデヤン・ロブレンに代わって入った吉田麻也は、昨季コンビを組んだ […]
この試合は、何としても勝ち点3を獲らなければならない、長いプレミアリーグのなかでも重要度の高い一戦です。開幕戦でアストン・ヴィラによもやのホーム敗戦を喫した後は、接戦をしっかり勝ちきってプレミアリーグ首位を走ってきたアー […]
19分のスターリングのオフサイド判定。前半終了間際、GKミニョレの中途半端なセービング。73分、決定的なスターリングの一発。勝負の分かれ目でリヴァプールはことごとくミスを犯し、レフェリーの判定も、正誤はともかくマンチェス […]
12月26日、当地はボクシングデイで、ランチタイムキックオフとなったこのゲーム。マンチェスター・ユナイテッドはここから2戦、ハル・シティとノーウィッチには負けるわけにいきません。ただしプレミアリーグは相変わら […]
そろそろ年の暮れ、1年の疲れをとるべくのんびり…という方も多いかと思いまして、今回は「まとまった時間があるときに読みたい、プレミアリーグの最新&注目の3冊」を紹介させていただきます。ただ本を並べてるだけでは […]
アーセナルとチェルシーがつぶし合い、プレミアリーグ17節でついに首位を奪還したリヴァプール。本日のマンチェスター・シティ戦で勝てば、年内の首位が確定しそう…といえないのが彼らの大変なところ。29日、2013 […]
プレミアリーグ復帰で変わったのかな…と思いきや、やはり生来のバトル好きはなかなか改まらないようです。最近は、それがプレミアリーグのライバルクラブの話であろうと、気味が悪いくらいにリスペクトしていたチェルシー […]
プレミアリーグで勝つことよりも、アンドレ・ヴィラス・ボアス監督を追い出すことのほうが、大事だったのかもしれません。 そんなふうに勘繰りたくもなる、ドタバタの監督交代劇です。トッテナムは23日、ティム・シャーウッド監督と1 […]