マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「月曜日に直接コンタクトがあったことが明らかになり、エベレチ・エゼはアーセナルへの移籍への扉を明確に開いた。彼はアーセナルのプロジェクトに加わることに前向きで、未来に向かうチャンスに魅力を感じている。アーセナルは、リ […]
「バイエルン・ミュンヘンがマーカス・ラシュフォードの衝撃的な移籍を検討中。マンチェスター・ユナイテッドが要求する移籍金の額が明らかになった」。ブンデスリーガのチャンピオンが、バルセロナへの移籍を熱望していると伝えられてい […]
ヴィクトル・ギョケレスの争奪戦は、アーセナルがリード。ヴィクター・オシムヘンの高額のサラリーはリスキーで、ウーゴ・エキティケの移籍金8600万ポンドは予算オーバーです。さりとてオリー・ワトキンスは、ハードルが低いわけでは […]
「偉大なチームだと思う。素晴らしいスタッフがいて、設備も最高だ。シーズンに向けてしっかり準備し、成功を収めなければならない。ミケル(・アルテタ)やイニャキ(・カナ)は、勝利への強い意欲を見せてくれる。野心に加えて、どれだ […]
マンチェスター・ユナイテッドが香川のハットトリックで完勝した2時間半後、リヴァプールはスアレスが3発決めて、ウィガンを沈黙させました。マン・ユナイテッドと戦ったノーリッジがシュート1本と、攻めることなく負けたのに対して、 […]
1点めは46分、ファン・ペルシのトラップのこぼれを、右からニアの「ここしかない」コースへ右足アウトサイド。2点めは76分、カウンターからルーニーが突破し、お膳立てしてくれた落としをGKやDFの動きの逆を突いて右隅に&rd […]
マンチェスター・ユナイテッドサポーターにとってはビッグニュースです。昨日、ライアン・ギグスの契約1年延長が発表されました。39歳になり、ベンチで過ごす時間が増え、今季限りかと思われておりましたが、2014年までプレーする […]
過去、5回に渡って「リヴァプール紀行」を書きましたが、今回が2012年年末年始編の最終回です。最後ですので、これからリヴァプールに行かれる方向けに、今まで紹介できなかった情報も含めてお伝えしたいと思います。 まずはリヴァ […]
FAカップ5回戦を勝利した後、ラファエル・ベニテスが心ないサポーターのチャントやバナーについてマジギレし、その怒りは自身の「暫定監督」という肩書を付けたオーナーにまで及び、さらに「今季で辞める」とはっきり宣言するに至りま […]
先週お伝えしたとおり、過密日程でやりくりフル稼働のチェルシーが、昨日FAカップでミドルスブラと戦いました。私の戦前予想は「ここで敗退するんじゃないか」でしたが、苦戦しながらも0-2で勝利。オールダムに3-1と快勝したエヴ […]
ロンドンに限らず、ヨーロッパやアメリカにいくと、おいしいグリルが食べられるところにどうしても行きたくなります。冷静に考えれば、ビーフステーキやチキンを食べたければ、日本にいくらでもおいしい店はあるんですけどね。しかし、な […]
試合終了間際のゴールで2-3。プレミアリーグ第27節、ウエストハムとの大事な一戦で、トッテナムが何とか勝ち点3を獲得しました。試合の内容でいえば、トッテナムのほうがあわやというシーンが多かったのですが、ヤースケライネンと […]
キャピタル・ワンカップ決勝、スウォンジーVSブラッドフォードは、リーグ2(4部相当)のチームに負けるわけにはいかないとばかりにスウォンジーが圧倒。5-0で勝ち、クラブ創立100周年にして初めてのメジャータイトルを獲得し、 […]
中2日、3日で試合が続く過密日程4戦めのチェルシーと、ゆったりスケジュールのホームチーム、マンチェスター・シティ。コンディションの差がそのまま出たようなゲームとなってしまい、マン・シティが2-0と完勝。マンチェスター・ユ […]
5分に先制したときは、これは苦労せずに勝つだろうと思いました。選手の動きがよく、リードしたことで落ち着いて戦えるだろう、と。 今季のアーセナルが、なぜ勝ちきれないか。なぜ上位チームに屈してしまうのか。その問いを解くひとつ […]
昨日の試合は、ラファエウ、ギグス、ヴィディッチでしょう。プレミアリーグ第27節、QPRとのアウェイ戦、マンチェスター・ユナイテッドは彼ららしいサッカーで勝ち点3を積み上げました。 ファン・ペルシは得意のダイレクトボレーを […]
さて、前回は”EL疲れ”について書きましたが、もうひとつ注目すべきは「監督交代報道の影響やいかに?」というお話です。この2週間ほど、監督人事にまつわるニュースが過激になっており、主なものでもこれだけ出ています。 →アンチ […]
チャンピオンズリーグとヨーロッパリーグで激戦が繰り広げられ、とりわけ最後まで気が抜けなかったニューカッスル、チェルシー、トッテナムは疲労が蓄積していることと思われます(アーセナルはメンタルのほうが心配ですね)。そんななか […]
ヨーロッパリーグ決勝トーナメント1回戦セカンドレグは、各地でドラマティックな結末を迎えました。日本時間の1時・2時開始だったゲームでは、敗戦寸前だったトッテナムが試合終了間際のデンベレのミドルでリヨンを葬り、初戦ホームで […]