マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
縦か、横か。マレスカ監督が、リアム・デラップとジョアン・ペドロを並べています。プレミアリーグ2節、ウェストハムVSチェルシー。ロンドンダービーのトンネルから登場した11人のなかに、コール・パルマーの姿がないのは、ウォーミ […]
マンチェスター・ユナイテッドが、新たなGKの獲得に近づいているようです。ロイヤル・アントワープのセネ・ラメンズは23歳。クラブ・ブルッヘのユースチームにいた2018年、16歳にしてチャンピオンズリーグのアトレティコ・マド […]
「スパーズに同情している。これは『Football Manager』のようなゲームではない。現実の世界だ。彼らが苦境に立たされているときに、蹴落とすようなことはしたくない。今は、経営の視点で考えようとしている」。エベレチ […]
「約束が破られ、信頼が失われたら、関係は続けられない」。ストライカーが強い言葉で経営ボードの姿勢を非難した3時間半後、ニューカッスルは公式サイトでステートメントを発表しました。「アレクサンデル・イサクがソーシャルメディア […]
勝てば残留が確定するアストン・ヴィラと、勝てばCL出場権獲得がほぼ決まるチェルシー。普通に戦えば、チェルシーが勝つのが順当ですが、ここまで来れば「どちらが気持ちが強いか」の勝負です。ここ5試合を3勝1分1敗と調子を上げて […]
昨日、マンチェスター・ユナイテッドは、サー・アレックス・ファーガソン監督の後継者に現エヴァートン監督のデヴィッド・モイーズ監督を選んだことを発表しました。噂やゴシップを徹底的に嫌うマンチェスター・ユナイテッドとファーガソ […]
ここまでCL出場権を争ってきたチームの直接対決らしい、白熱の大一番でした。プレミアリーグ第33節延期試合、チェルシーVSトッテナムは2-2のドロー。この結末、チェルシーにとってはまずまず、トッテナムは無念でしょう。チェル […]
衝撃でした。今朝、「続投するんじゃないか」と書いたばかりです。マンチェスター・ユナイテッドのサー・アレックス・ファーガソン監督が、引退を発表しました。きっと、かなり前から決めていたのでしょう。しかし、情報管理を徹底するフ […]
イギリスのテレグラフ誌に、「サー・アレックス・ファーガソン監督が引退を考えている」「今週末、発表がある模様」という記事が載ったそうです。5月5日にBBCが「特別なこと、見るべき価値があると信じることから離れるプランは一切 […]
FAカップ準決勝で延期になっていたプレミアリーグ33節の残り2試合が開催され、マンチェスター・シティは前半35分、テベスのクロスをジェコが決めて1-0の勝利。勝ち点を75に伸ばし、今季の3位以上フィニッシュと来季CL出場 […]
プレミアリーグ優勝を決め、既に来季のことを考えながら采配をとっているであろうサー・アレックス・ファーガソン監督に、モノ申したい。ホームで負けるのは、ましてやチェルシーにやられるのは悔しいです。オールド・トラフォードでは全 […]
ベストメンバーのエヴァートン、スアレスとアレンがいないリヴァプール。プレミアリーグ第36節のマージーザイドダービーは、ついぞスコアが動かず、0-0で痛み分け。エヴァートンはトッテナムの背中が遠くなり、リヴァプールはライバ […]
先週のマンチェスター・ユナイテッド戦のリプレイを観ているかのような先制点でした。スルーパスを出したのが、ロシツキからアルテタに変わっただけ。抜け出したのは同じウォルコット。シュートを打った位置も、弾道も、GKの手を弾いた […]
吉田麻也、サウサンプトン入団後、初めての欠場。第4節、1-6と惨敗したアーセナル戦の前半に交代で入ってから、ずっとCBの座を守り続けてきましたが、練習中に打撲があり、大事をとってベンチスタートとなったようです。プレミアリ […]
凄いゴールシーンを観ると、背筋がぞくっとするような感覚に襲われることがあります。ヨーロッパリーグ準決勝、チェルシーVSバーゼルの第2戦。2-1とリードしたチェルシーの3点め、ペナルティエリアのすぐ外でランパードが落とした […]
ファーストレグにいなかったマスチェラーノ、プジョルは間に合わず、雪辱戦となるはずだったホームでの第2戦では、メッシ、ブスケツ、ジョルディ・アルバまで不在。ただでさえメッシ依存度が高くなったバルセロナに、このマイナスをはね […]
いや、レアル・マドリードは強い。サンチャゴ・ベルナベウは怖い。私は、資金力にものをいわせてチーム作りをするクラブがあまり好きではないので(マンチェスター・ユナイテッドはスペインの2強や最近のパリSGみたいな大きな投資はで […]
前回のマンチェスター・ユナイテッドとアーセナルの記事で、数人の方からお叱りをいただきました。サニャがPKを与えてしまったプレイに対する物言いが厳しかったこと、最後にスアレスの事件にふれたことが、揶揄するニュアンスに受け取 […]
「残り試合を全勝してプレミアリーグのシーズン勝ち点新記録を作る」と、サー・アレックス・ファーガソン監督はいっておりましたが、その割には本調子とはいえないナニを出すなど、本気度が低そうなスタメンと集中力を欠いたプレイぶり。 […]