マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
過去のプレミアリーグで、負傷からの復帰のタイミングがこれほど話題になった日本人選手はいませんでした。「Takehiro Tomiyasu could be in line to return to the Arsenal […]
プレミアリーグ22試合12勝3分7敗。6年ぶりのTOP4フィニッシュをめざすアーセナルが好ポジションをキープしています。2ポイント差の4位ウェストハムは、3試合多く消化しており、5位マンチェスター・ユナイテッドとは1ポイ […]
ペップ・グアルディオラが、彼がいない布陣を選ぶようになったのは、昨季の終盤戦からでした。プレミアリーグのラスト10試合のうち、ベンチスタートが2回、遠征メンバーから漏れたアウェイゲームが2回。チャンピオンズリーグでも出番 […]
プレミアリーグのビッグ6には、アストン・ヴィラのゲームを見て「獲っておけばよかった」と悔やんでいるディレクターがいるのではないでしょうか。フィリペ・コウチーニョ、躍動!バルセロナでラ・リーガ出場12試合、先発5試合で2ゴ […]
直近のプレミアリーグ10試合は3勝5分2敗。ポイントロストが増え、優勝争いからTOP4フィニッシュを巡るバトルにシフトした感があるチェルシーですが、冬のトランスファーマーケットは華麗にスルーしました。チルウェルのリタイア […]
今季プレミアリーグの得点王争いは、盛り上がる気配がありません。20試合16ゴールのモー・サラーが首位を独走。10ゴールのディオゴ・ジョッタを6つも引き離しています。2位のジェイミー・ヴァーディーが3月まで欠場となり、直近 […]
ひとまず、ほっとしています。コロナウイルス陽性と診断された後、心臓疾患の可能性があると報じられたピエール=エメリク・オーバメヤンの懸念は、どうやらクリアになったようです。ガボン代表としてアフリカネーションズカップでプレイ […]
プレミアリーグ2021-22シーズンは、マンチェスター・シティが首位を快走。リヴァプールとチェルシーが追いかける展開になっています。かつてはビッグ6と呼ばれていたリーグの強豪クラブは、3強とセカンドグループに分断された感 […]
プレミアリーグ19試合9勝4分6敗、ロンドンの4クラブの後塵を拝する7位。マンチェスター・ユナイテッドの不振を語るうえで、前シーズンの主軸だったキーマン2人の異変は避けて通れません。ひとりは、ゴールとアシストが激減したブ […]
「BBC」によるプレミアリーグのマッチレポートに、ファン投票による選手の採点が掲載されているのをご存じでしょうか。このたび彼らは、プレミアリーグ2021-22シーズンの「ファン投票のスコアによるベスト11」を発表。9試合 […]
正直に、いいます。アフリカネーションズカップを、この時期に開催してほしくなかった。モハメド・サラーが、フットボールプレーヤーとしてピークを迎えていると確信しているからです。 今の彼なら、ブレントフォード戦とクリスタル・パ […]
サラーとマネが抜ける1月は、フィルミーノ、ジョッタ、オリギ、南野で乗り切れると思っていました。いや、もっといえば、「オリギが元気なら問題なし」。プレミアリーグで出番が少ないので、目立たないのですが、今季の彼は絶好調です。 […]
あのシーンが、ここで彼らを見る最後の時となるのかもしれません。FAカップ3回戦、トッテナムVSモアカム。残り20分となっても、プレミアリーグのクラブは0-1とビハインドを背負っていました。ピッチの脇にはハリー・ケイン、ル […]
フランスからの帰国が遅れてトレーニングに参加できず、キャプテンマークを剥奪されたピエール=エメリク・オーバメヤンは、ガボン代表合流後のパーティー参加とコロナウイルス感染で、ますます厳しい立場に追い込まれています。現地メデ […]
「フィジカルはとても良好だ。ただし、今の状況にはあまり満足していない。でも、それはよくあることだ。ボスは違うフォーメーションでプレーすると決めたみたいだけど、僕はそれに耐え、プロとしてやっていかなければならない。これが自 […]