マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
プレミアリーグ15節終了時点で、9勝5分1敗で首位。2ヵ月休んでいたチアゴ・アルカンタラが復帰したのは、16節のニューカッスル戦の73分でした。年明け初戦となったサウサンプトン戦から、チアゴが中盤に定着し、ヘンダーソンは […]
アーセナルの経営ボードとエドゥTD、アルテタ監督にとっては、冬のトランスファーマーケットは納得できる着地だったのではないでしょうか。夏からの懸案だったエジル。パパスタソプーロス、コラシナツといった余剰戦力を手離し、サラリ […]
プレミアリーグ184試合33ゴール54アシスト、FAカップ16試合2ゴール6アシスト、リーグカップ5試合1アシスト、コミュニティシールド1試合、チャンピオンズリーグ28試合7ゴール6アシスト、ヨーロッパリーグ19試合2ゴ […]
「Arsenal midfielder leaves complex legacy after years of ups and downs(アーセナルのMFは、浮き沈みの激しい数年の後、複雑なレガシーを残した)」。ここ […]
プレミアリーグ6試合で3ゴール4アシストなら、文句なし。12月の月間MVPに輝いたブルーノ・フェルナンデスは、11月に引き続き連続受賞となりました。プレミアリーグデビューを果たした2月と、コロナウイルスの蔓延による中断が […]
「南野は、レッズの直近3試合で1度も起用されなかった。その間、彼らは1ゴールで、2ポイントしか獲得していない。ユルゲン・クロップが、これらのゲームのどの時点でも18番を呼ばなかった理由は、推測するしかない。WBA、ニュー […]
「マンチェスター・ユナイテッドのキャプテンであるかのように話す。リーダーとして、勝利を求める人間であるかのように話す。特別な選手だと思う。10年、15年でマンチェスター・ユナイテッドにやってきた選手が大勢いるけど、これほ […]
プレミアリーグ14節のエヴァートン戦を落とし、4勝2分8敗で15位。7試合連続勝利なしという大スランプに陥ったミケル・アルテタは、2015-16シーズンに4勝3分9敗という不振に陥り解任されたジョゼ・モウリーニョと同じ道 […]
リヴァプールとマンチェスター・シティの2強時代が続いていたプレミアリーグは、一転して戦国時代さながらの混戦モードに突入しました。16節の暫定1位はリヴァプールですが、1試合少ないマンチェスター・ユナイテッドは消化試合のバ […]
プレミアリーグは4勝1分6敗、わずか10ゴール。ヨーロッパリーグは参加クラブ唯一の6連勝で、怒涛の20ゴール。ゴール欠乏症の国内、ハーフコートマッチを展開する欧州と、鮮やかなコントラストを描いているアーセナルは、年末のタ […]
プレミアリーグの11月MVPはブルーノ・フェルナンデス、最優秀監督にはジョゼ・モウリーニョが選出されました。オーレ・グンナー・スールシャールが現在も指揮を執っているのは、1月にチームに加わったプレーメイカーのおかげといっ […]
マンチェスター・ユナイテッドの絶対的エースは公式戦17試合11ゴール6アシスト、プレミアリーグは10試合7ゴール4アシスト。マンチェスター・シティのプレーメイカーは、公式戦13試合で2ゴールながらアシストは10。プレミア […]
ドイツ人は公式戦16試合8ゴール4アシスト、イングランド人は15試合5ゴール5アシスト、フランス人は10試合6ゴール。チェルシーを率いるフランク・ランパード監督は、ぜいたくな悩みを抱えています。「スカイスポーツ」の問題提 […]
1986年のワールドカップメキシコ大会でアルゼンチンを優勝に導いたディエゴ・マラドーナさんが亡くなりました。享年60歳。三菱ダイヤモンドサッカー世代は、彼こそがアイドルだったというサッカーファンが多いのではないでしょうか […]
「これまでのキャリアのなかで、今ほど難しい時期を知らない。フランス代表にはフレッシュな空気がある。ここに来られて、みんなと会えたのはハッピーだ。クラブでは同じようにはいかない」「僕らはグループになる。魔法のようだね。みん […]