マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
プレミアリーグ5節は、予想外の決着となるゲームが続出。ビッグ6で3ポイントをゲットしたのは、マンチェスター勢のみでした。土曜日のマージーサイドダービーは、ファン・ダイクを失ったリヴァプールが追加タイムの決勝ゴールを微妙な […]
大変なことが起こったのではないかという胸騒ぎが半分、すぐに立ち上がっていつもの場所に戻ってくれるはずという気分が半分。スローの映像で内側に突っ張った膝を見たとき、最悪のアクシデントを想像しました。プレミアリーグ5節、エヴ […]
プレミアリーグ4節のクリスタル・パレス戦は、ズマとチルウェルのゴールの後、ジョルジーニョが2つのペナルティを決めて4-0圧勝。夏にビッグディールを連発したチェルシーがようやく波に乗り、サウサンプトンにも順当勝ちすると思っ […]
開始2分に、ルーク・ショーのオウンゴールで先制されたときは、嫌な予感が漂いました。プレミアリーグ5節、ニューカッスルVSマンチェスター・ユナイテッド。8月17日のヨーロッパリーグ準決勝でセヴィージャに敗れた後、5週間しか […]
ホームのマンチェスター・シティはデブライネ欠場、アグエロ復活。アウェイのアーセナルは、期待のトーマス・パーティーがベンチスタートです。プレミアリーグ5節のビッグ6対決。1勝1分1敗と出遅れたマン・シティが圧倒するのか、3 […]
プレミアリーグ5節、注目のマージーサイドダービー。開幕4連勝でプレミアリーグ首位のトフィーズが主導権を握るのか、レッズがハイラインをキープするのか。カルロ・アンチェロッティはリシャルリソン、カルヴァート=ルーウィン、ハメ […]
「Doubters into believers」。この季節になると、「ユルゲン・クロップ監督のリヴァプール就任〇周年」と見出しに掲げた記事が、さまざまなメディアで展開されます。後にプレミアリーグとチャンピオンズリーグを […]
10月16日は、第2のデッドラインデー。プレミアリーグと、イングランドフットボールリーグ(チャンピオンシップ、リーグ1、リーグ2)のクラブ間で選手の売買ができる最終日です。即戦力を獲得したのは、トッテナム、フラム、ウェス […]
リヴァプールと戦ったコミュニティシールドを制し、プレミアリーグは3勝1敗。カラバオカップ3回戦でレスターを屠った後、4回戦では直前のプレミアリーグで敗れたリヴァプールを完封し、PK戦でリベンジを果たしています。アルテタ監 […]
「Liverpool’s high defensive line assessed ahead of Merseyside derby at Everton(エヴァートンとのマージーサイドダービーに先んじて、 […]
マンチェスター・ユナイテッドで誰が一番好きかと問われれば、間髪入れずにダヴィド・デ・ヘアと答えていました。2011年の夏にアトレティコ・マドリードから移籍したスペイン人GKは、9シーズンという長い時間をオールド・トラフォ […]
リヴァプールのオーナーであるフェンウェイグループが提案した「Project Big Picture」が、イングランド全土を巻き込む大論争となっています。現在20クラブのプレミアリーグを18に縮小し、自動昇格・降格は2クラ […]
8月開催のチャンピオンズリーグとヨーロッパリーグは、想像以上に選手たちを消耗させたのでしょうか。プレミアリーグ2020-21シーズンの序盤戦のトピックスは、マンチェスター勢の出遅れです。1週遅く開幕を迎えたマンチェスター […]
「When I speak about Arsenal it’s still ‘we, we, we, we’」。今でもアーセナルを語るときは「われわれ」といってしまう… […]
「Marcus Rashford MBE」。彼の名を正しく記すなら、先頃授与された大英帝国勲章を示す3文字を入れるべきでしょう。ボリス・ジョンソン首相が、イギリスの夏休み期間中の無料給食をストップすると発表したことに反対 […]