マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
リヴァプールがアーセナルに敗れ、2位のマンチェスター・シティが「隠れ1位」になっています。クラブワールドカップ出場で、プレミアリーグのブレントフォード戦を飛ばした昨季チャンピオンは、1試合消化が多いレッズに2ポイント差。 […]
プレミアリーグの選手交代枠が3人から5人に拡大されたのは、2022-23シーズンから。ルール変更の議論では、選手層が厚いビッグクラブが有利という主張がありましたが、実際にはどうなっているのでしょうか。今季の運用をリサーチ […]
ハーランドが骨の痛みを訴えたのは、12月6日のアストン・ヴィラ戦でした。マンチェスター・シティは、この試合を1-0で落としており、エースの不在はプレミアリーグのポジションを危うくするのではないかと懸念されました。当初は軽 […]
ロドリが不在だったウルヴス、アーセナル、ヴィラの3試合は、トータル1ゴールで3連敗。ビッグ6との直接対決で3つのドロー。12節から4戦連続勝利なしと停滞し、4位に転落したマンチェスター・シティは、前節のルートン戦もアデバ […]
11分に左サイドからカットインしたのはフォーデン。縦に出たスルーパスでボックス左に入ったハーランドのシュートは、エミ・マルティネスが左に飛んで外に弾き出しました。こぼれ球に先着したベルナルド・シウヴァが右足でファーに浮か […]
日曜日のプレミアリーグ、凄かったですね。マンチェスター・シティとトッテナムの激闘は3-3ドロー。リヴァプールは残り10分で2-3から逆転し、10人になったチェルシーは3-2でブライトンを下しました。スタジアムに出かけて […]
プレミアリーグは5勝4分5敗と互角で、2022年のFAカップ準決勝はリヴァプールが勝利。昨季のコミュニティシールドはリヴァプールが3-1で完勝し、カラバオカップ4回戦はマンチェスター・シティが3-2で制しました。ペップが […]
プレミアリーグをこよなく愛するみなさん、いや、正確にいいましょう。シティズン以外のみなさん、もしかしたら今、秘かに由々しきことが起こっているのかもしれません。これからお伝えする話を冷静に聞いてください。マンチェスター・シ […]
プレミアリーグ2023-24シーズンは、まだ10試合を終えたばかりですが、これは「異変」といってもいいでしょう。マンチェスター・シティの得点力に関する話です。ペップの2年め以降、6シーズン連続で最多ゴールを記録しているク […]
「もはやフルバックは、ポジション用語として過剰で、矛盾したものになりつつある。彼らはとっくの昔に『バック(戻る)』であることをやめ、中盤に入ったため『フル』でもなくなった」 「欧州大陸で用いられる『ラテラル(側面)』は、 […]
チェルシーVSアーセナル、リヴァプールVSエヴァートン、マンチェスター・シティVSブライトン。プレミアリーグ9節の注目カードを問われれば、大半のファンが3つのうちどれかを挙げるでしょう。ロンドンとマージーサイドのダービー […]
プレミアリーグ優勝5回、FAカップ2回、カラバオカップ制覇は4回。昨シーズンはチャンピオンズリーグを制し、今季はクラブワールドカップを獲りにいきます。23歳にして、クラブレベルのすべてのトロフィーを手に入れようとしている […]
86分にゴールを許して1-0の敗戦。2018年12月以来のプレミアリーグ連敗で、マンチェスター・シティは3位に転落しました。とはいえ、10試合も消化していない季節に、順位テーブルは気にしなくてもいいでしょう。トッテナム& […]
「まさに、彼にそういったんだ。最初は冨安に、彼らがドクをあそこに配してきたのがわかるだろうといった。その後、彼らは逆サイドに変えてきた。それを見てすぐに、われわれも変えることにした。彼はGKを追いまわすレフトウイングにな […]
ブカヨ・サカのプレミアリーグ連続出場は、87試合でストップとなりました。プレミアリーグ8節、アーセナルVSマンチェスター・シティ。ジェズスを右サイドに配したアルテタ監督は、アンカーにジョルジーニョを起用しています。 GK […]