マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「トッド・ベイリーとクリアレイク・キャピタル・グループが率いるコンソーシアムは、チェルシー・フットボールクラブの所有権移転の完了を発表しました」。特別ライセンスの失効直前、ようやくチェルシーが公式サイトで新オーナー決定と […]
さっそく本題に入ります。「偏愛的プレミアリーグベスト11」の第2弾は、イングランドのヤングスター躍進の年ということで、U-23バージョンとしてみました。今や若手の宝庫といえば、ロンドンです。アーセナルはサカ、マルティネッ […]
「僕もクラブもファンも、この結果に大いに失望している。それは間違いない。負傷、処遇、自分で犯した失敗、ピッチの問題、出場機会の不足…言い訳のリストは終わりが見えない」 「この5年間を、ポジティブに捉えてみたい […]
プレミアリーグ2021-22シーズンの優勝争いは、近年の定番となったマンチェスター・シティとリヴァプールのマッチレース。観戦記や見どころを書くたびに「2強」を連発していたのですが、トゥヘル監督率いるチェルシーも、欧州の頂 […]
FAカップ2021-22シーズンのファイナルは、プレミアリーグ2位と3位の対決です。4冠チャレンジのリヴァプールと、オーナーの資産凍結という厳しい状況に耐えてきたチェルシー。プレミアリーグの2試合はドロー決着で、カラバオ […]
開始4分、マルコス・アロンソ、ルカク、メイソン・マウントと右につながったボールが、オーバーラップしたリース・ジェームズへ。ボックスに入ったところで縦を諦めたWBが脇に転がすと、走り込んだメイソン・マウントがコントロールシ […]
4位アーセナルと3ポイント差、5位トッテナムと5ポイント差。TOP4フィニッシュは確実と目されていたチェルシーの立場が怪しくなってきました。直近のプレミアリーグ6試合は2勝1分3敗。36節のウルヴスとのホームゲームを落と […]
勝利と敗北のコントラストが鮮やかなゲームほど、テンションが上がるのがスポーツです。プレミアリーグ35節のエヴァートンVSチェルシーと、トッテナムVSレスターは同時刻開催。プレミアリーグ残留か降格かを分けるゲームを戦うエヴ […]
優勝争いとはいわずとも、せめてTOP4フィニッシュを巡るバトルであってほしかった…。プレミアリーグ37節、マンチェスター・ユナイテッドVSチェルシー。4勝2敗なら3位確定のチームと、ヨーロッパリーグ出場権を […]
本日より、チャンピオンズリーグ、ヨーロッパリーグ、ヨーロッパカンファレンスリーグの準決勝が始まります。プレミアリーグ勢で最初に登場するのは、レアル・マドリードをエティハドに迎えるマンチェスター・シティ。ビジャレアルと戦う […]
プレミアリーグ34節のウエストハム戦に、彼の姿はありませんでした。鼠径部とハムストリングを負傷してしまったアントニオ・リュディガー。フランク・ランパードのチームで出場機会を減らしたCBは、トゥヘルの3バックになくてはなら […]
スタンフォード・ブリッジで開催されたプレミアリーグ25節の延期試合、アーセナルとのビッグロンドンダービーで、2人のストライカーが前線に並びました。ティモ・ヴェルナーとロメウ・ルカク。2020年にライプツィヒから来たヴェル […]
リヴァプールがマンチェスター・シティを3-2で下し、ファイナル進出。FAカップ準決勝の2試合めは、チェルシーVSクリスタル・パレスのロンドンダービーです。ブルーズはイーグルスに対して、公式戦10連勝中。今季のプレミアリー […]
レアル・マドリードと戦うチャンピオンズリーグ準々決勝セカンドレグ。「ベルナベウでの一戦は最大のチャレンジのひとつ。最低でも2点差以上の勝利が必要という難しい条件がある。とても困難であり、ほぼ不可能かもしれない。それでもト […]
今季プレミアリーグで、得点王ランキングのTOPに立つモー・サラーは20ゴール。対して「Hit Woodwork」、すなわちクロスバーやポストに当てた本数は、ハフィーニャとエンベウモの7本が最多です。ゴールのサイズと、バー […]