マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
リヴァプールは文句なし、マンチェスター・シティはやむなし、チェルシーはため息…チャンピオンズリーグ2021-22シーズンのベスト8の組み合わせ抽選が行われ、プレミアリーグ勢の対戦相手が決まりました。連覇に向かうチェルシー […]
リヴァプールがインテルを下し、マンチェスター・シティはスポルティングCPを問題にせず。2強が順調にベスト8進出を果たした後、マンチェスター・ユナイテッドはアトレティコ・マドリードに競り負けてしまいました。 チャンピオンズ […]
スタンドに若干、青いシートがあるぐらいで、いつもと変わらない光景に見えました。ロシアのウクライナ侵攻に伴う経済制裁の一環で、ロマン・アブラモヴィッチオーナーが資産凍結となったチェルシー。プレミアリーグもオーナー失格という […]
コロナウイルスの蔓延による試合中止が続出し、変則スケジュールとなっているプレミアリーグ。リヴァプールとマンチェスター・シティのチャンピオンズリーグと重なるのを避け、ヨーロッパリーグの開催日に4試合を行うという組み方は、ぎ […]
ロマン・アブラモヴィッチオーナーのチェルシー売却にストップがかかりました。ロシアのウクライナ侵攻に対する経済制裁の一環として、イギリス政府が発動した資産凍結措置。「これによって、チェルシーがいきなり経営危機に陥った」とい […]
クラブワールドカップ制覇、カラバオカップ決勝で惜敗、アブラモヴィッチオーナーのクラブ売却宣言と、メディアを賑わせるニュースが続いたチェルシー。トゥヘル監督の喫緊の課題は、チームをプレミアリーグに集中させることでしょう。後 […]
プレミアリーグ2021-22シーズンも、いよいよ佳境です。3位のチェルシーは50ポイント、8位のウルヴスは40ポイント。その間に、マンチェスター・ユナイテッド、ウェストハム、アーセナル、トッテナムが詰まっており、6チーム […]
「数日の間にメディアで報道された、チェルシーFCのオーナーシップに関する憶測に対応したいと思います。以前より明言しているように、私はいつも、心の中にあるクラブのベストを優先してきました。現状においては、クラブ、ファン、従 […]
リヴァプールが最後に優勝したのは、ケニー・ダルグリッシュが指揮を執っていた2011-12シーズン。チェルシーが勝てば、ジョゼ・モウリーニョ時代の2014-15シーズン以来のトロフィーとなります。ウェンブリーで開催されるカ […]
プレミアリーグのマネージャーで、最もターンオーバーに長けたトーマス・トゥヘル監督は、大事な試合の前線にツィエク、カイ・ハヴェルツ、プリシッチを並べています。チャンピオンズリーグ・ラウンド16のファーストレグ。スタンフォー […]
0-0のまま、89分。クリスタル・パレスの本拠地セルハースト・パークに乗り込んだチェルシーは、久々のプレミアリーグをドローで終えようとしていました。12月以降の10試合は、4勝5分1敗。悲願だった世界王者の座を手に入れた […]
一寸先は闇。マンチェスター・ユナイテッドとトッテナムのサポーターは、この言葉に大きくうなずくのではないでしょうか。ブレントフォードとウェストハムに連勝し、TOP4返り咲きが視界に入ったマンチェスター・ユナイテッドは、3試 […]
インターコンチネンタルカップ時代は、イングランド勢の優勝はゼロ。1980年よりトヨタ・ヨーロッパ・サウスアメリカカップが始まり、ノッティンガム・フォレスト、リヴァプール、アストン・ヴィラが東京で戦いましたが、南米のクラブ […]
プレミアリーグ4位のマンチェスター・ユナイテッドが、チャンピオンシップ8位のミドルズブラにホームで敗れるジャイアントキリングが勃発。FAカップらしい波乱の幕開けとなった4回戦は、2日めもきわどい勝負が続きました。ランチタ […]
直近のプレミアリーグ10試合は3勝5分2敗。ポイントロストが増え、優勝争いからTOP4フィニッシュを巡るバトルにシフトした感があるチェルシーですが、冬のトランスファーマーケットは華麗にスルーしました。チルウェルのリタイア […]