マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
キックオフから50秒、自陣で奪ったデブライネが前線に美しい縦パスをフィード。あっさりバークをかわしたハーランドが右足のシュートをGKカミンスキにぶつけると、こぼれ球を拾ったジェレミー・ドクが橋岡大樹をワンタッチで抜き去り […]
開始3分、ジョン・ストーンズの縦パスがずれてクリスタル・パレスのカウンター。自陣からのウォートンのスルーパスで、マテタがルベン・ディアスの背後を取りました。左隅を狙ったフィニッシュがポストの内側に当たり、1-0。ベンチの […]
プレミアリーグ29節を終えて、63ゴール。1年前の29試合75ゴールから、12も減らしています。マンチェスター・シティの得失点差は35で、46のアーセナルと40のリヴァプールを下回っています。ペップ・グアルディオラの就任 […]
コペンハーゲンでの初戦を1-3で勝っているとはいえ、1ゴール2アシストだったデブライネと3点めを決めたフォーデンを先発から外すとは…。週末のリヴァプール戦に向けて充電となったベテランとヤングスターは、ピッチ […]
プレミアリーグの後半戦に入ってから、アーセナルとリヴァプールは好調をキープ。フラム戦を2-1で落とした後、6連勝のアーセナルは25ゴールを決めており、アルテタのチームとの直接対決で敗れたリヴァプールも24ゴールをゲットし […]
「心配して損した」という言葉があります。ケニルワース・ロードで開催されたFAカップ5回戦、ルートンとのアウェイゲームを見るまで、アーリング・ブラウト・ハーランドはスランプに陥ってしまったのではないかと思っていました。12 […]
2020-21シーズンのチャンピオンズリーグ決勝を1-0で制した後は、プレミアリーグ、FAカップ、カラバオカップで1分6敗。負けた6戦はすべてノーゴールで、唯一のドローは4-4の撃ち合いとなった今季のスタンフォード・ブリ […]
チャンピオンズリーグのラウンド16、コペンハーゲンVSマンチェスター・シティ。バルケン・スタジアムのキックオフを、複雑な思いで眺めていました。グループAでアウトサイダーと目されていたコペンハーゲンがここにいるのを見ると、 […]
近年のプレミアリーグを「マンチェスター・シティとリヴァプールの2強時代」と表現すると、多くのファンがうなずくでしょう。2018-19シーズンと、2022-23シーズンは1ポイント差で決着したマッチレース。マン・ユナイテッ […]
リヴァプールを3-1で下した翌日。歓喜に沸いたグーナーは、マンチェスター・シティも敗戦というよくばりプランを夢想していたのではないでしょうか。ジーテック・コミュニティ・スタジアムで待ち構えるブレントフォードは、昨季プレミ […]
ハーランドが骨の痛みを訴えたのは、12月6日のアストン・ヴィラ戦でした。マンチェスター・シティは、この試合を1-0で落としており、エースの不在はプレミアリーグのポジションを危うくするのではないかと懸念されました。当初は軽 […]
昨季プレミアリーグを4位で終えたニューカッスルは、リーグ最少の33失点。終盤に決められてポイントをロストしたのは、98分にファビオ・カルヴァーリョに決勝ゴールを許した5節のリヴァプール戦だけでした。しかし今シーズンは、劇 […]
FAカップ3回戦は、本日の夜のウィガンVSマンチェスター・ユナイテッドのみとなりました。名物のジャイアントキリングはゼロ。最大の波乱は、プレミアリーグがリーグ1(3部相当)とドローに終わった2試合です。ルートン0-0ボル […]
プレミアリーグは5勝4分5敗と互角で、2022年のFAカップ準決勝はリヴァプールが勝利。昨季のコミュニティシールドはリヴァプールが3-1で完勝し、カラバオカップ4回戦はマンチェスター・シティが3-2で制しました。ペップが […]
プレミアリーグ2023-24シーズンは、まだ10試合を終えたばかりですが、これは「異変」といってもいいでしょう。マンチェスター・シティの得点力に関する話です。ペップの2年め以降、6シーズン連続で最多ゴールを記録しているク […]