マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
プレミアリーグ2019-20シーズンの前半戦総括。クラブの浮沈を振り返る前編に続き、後編では選手たちのパフォーマンスにスポットを当てたいと思います。ビッグ6が続々と落伍した波乱の半年でしたが、折り返しまでのMVPを選ぶの […]
あけましておめでとうございます。プレミアリーグ2019-20シーズンは、ニューイヤーズデーから通常運転。ランチタイムキックオフのブライトンVSチェルシーで始まり、マンチェスター・シティVSエヴァートン、アーセナルVSマン […]
UEFAユーロ2020予選の最終節、コソボ0-4イングランド。文字にすると順当勝ちに見えますが、この日のスリーライオンズは決していい出来ではありませんでした。GKニック・ポープ、マグワイアの相棒にタイロン・ミングス、中盤 […]
ユーロ予選9節、イングランドがモンテネグロに7-0で圧勝し、本大会出場を決めました。スリーライオンズの通算1000試合めとなったこの試合は、試合前の合宿でジョー・ゴメスと揉めたスターリングの欠場が話題になりました。直前の […]
「プレミアリーグとプロフェッショナル・ゲーム・マッチ・オフィシャルズ・リミテッド(PGMOL)は、今季から導入されたVARについて、意志決定の一貫性の向上、判断プロセスの高速化、ファンに対するコミュニケーションの改善に着 […]
最高です、ブレンダン・ロジャース!プレミアリーグ首位のリヴァプールと8ポイント差の2位。「引いて守ってロングカウンター」からのモデルチェンジに成功したレスターの強さは本物でしょう。12節までの29ゴールはマンチェスター・ […]
本拠地アンフィールドに鳴り響くチャントと、マン・シティへの容赦ないブーイングに後押しされ、リヴァプールが3-1で完勝したプレミアリーグ12節のシックスポインター。現地でも日本でも、さまざまなメディアやSNSで「3つのハン […]
今週末のプレミアリーグで、いよいよリヴァプールとマンチェスター・シティが激突します。シャキリとマティプ以外の主力が元気なレッズに対して、ペップのスカッドは6人がリタイア。レロイ・サネ、ラポルテ、ロドリ、ジンチェンコ、ダヴ […]
「あの年」は、5勝4分1敗の勝ち点19でプレミアリーグ5位。7節のアーセナル戦はホームで2-5と大敗しており、10節のクリスタル・パレス戦を1-0で勝つまで、クリーンシートはありませんでした。あれから4年。ブレンダン・ロ […]
先週末のプレミアリーグは、勝負を左右するVARチェックが目立ちました。フライデーナイトのサウサンプトンVSレスターは、12分の先制ゴールのシーンで、アヨゼ・ぺレスの脛をスパイクの裏で削ったバートランドが1発退場となりまし […]
「Premier League: Are Arsenal, Chelsea, Spurs & Man Utd more vulnerable than ever?(プレミアリーグ~アーセナル、チェルシー、スパーズ […]
「Great performance and I’m proud of the togetherness we showed in some disgraceful circumstances. Racism […]
「9割方は、買い手が見つからなかったか、興味を示してくれたクラブにプレーヤーが移籍を望まなかった」。トッテナムのサポータートラストの席上で発したダニエル・レヴィ会長の言葉を聞いて、プレミアリーグが単独で敢行したデッドライ […]
GKの両脇にCBが開き、ボールをもらうシーンは今や当たり前になりました。以前はフィールドプレーヤーがボックスのなかでゴールキックに触ると、蹴り直しになっていたのですが、これをOKとしたのが今シーズンのルール変更のひとつで […]
昨季プレミアリーグ王者のマンチェスター・シティとCLファイナリストのトッテナムは弱点補強、チャンピオンズリーグを制したリヴァプールは将来投資。現状の戦力とレベルに手応えを感じている3チームは、夏のマーケットで大物獲得をせ […]