マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
フェンウェイ・スポーツ・グループ(FSG)がクラブ売却を検討していると報じられたリヴァプールに、激震が走っています。マイケル・エドワーズSDの後を継いだジュリアン・ウォードが、たった1年で退任することが決まりました。 リ […]
「We’re for sale」。シンプルかつ力強い見出しを立てた「テレグラフ」のクリス・バスコンブ記者が伝えたのは、リヴァプールのオーナーであるフェンウェイ・スポーツ・グループ(FSG)の売却に関する最新情 […]
プレミアリーグ14試合で6勝4分4敗の6位。リヴァプールにとって、2022-23シーズンの序盤は、あまりにも苦しい季節でした。昨シーズンは、4冠すべてで最後の試合まで優勝を争い、カラバオカップとFAカップを制覇。63試合 […]
別世界のモンスター、アーリング・ブラウト・ハーランドと「同期」になってしまったために、何かと比べられるダルウェン・ヌニェス。あちらはプレミアリーグ11試合17ゴール3アシストという超絶スタッツを残していますが、2節のクリ […]
プレミアリーグの首位アーセナルに敗れたシックスポインターは、リヴァプールにとって激痛の一戦でした。ユルゲン・クロップ監督にしてみれば、3失点よりも3人のキーマンの負傷リタイアのほうが痛手でしょう。42分にルイス・ディアス […]
首位に立つアーセナルと、優勝候補のリヴァプールが激突するプレミアリーグ10節。「スカイスポーツ」のプレミアリーグのTOPページは、両者に関する記事にジャックされています。スーパーサンデーを盛り上げる彼らに負けじと、今朝は […]
プレミアリーグ10節、アーセナルVSリヴァプール。決戦を目前にした「スカイスポーツ」のタイムラインは、スーパーサンデーフェスティバルと化しています。ガナーズOBの評論家、ポール・マーソンさんは「リヴァプールのプレスの乱れ […]
「彼はいいディフェンダーではないというストーリーが出回っているけど、そんなことはない。ワールドクラスの才能を、ワールドクラスでない者が評価している。彼がいいディフェンダーではなかったら、プレイできないだろう」 「ポゼッシ […]
2017-18シーズンからの5年で、チャンピオンズリーグ優勝1回、準優勝2回。欧州屈指の強豪となったリヴァプールは、過渡期に差しかかっているのだと思います。ジニ・ワイナルドゥムとサディオ・マネが去り、ファン・ダイクとマテ […]
プレミアリーグ開幕からの2試合は、フラム戦が2-2、クリスタル・パレス戦は1-1。昇格クラブと下位クラブに連続ドローというスロースタートとなったリヴァプールですが、夏の補強と余剰戦力の整理は既に終わっており、新たなニュー […]
毎年、この試合を観ると、プレミアリーグがいよいよ始まると実感します。今年のFAコミュニティーシールドは、女子のユーロ2022決勝と重なったため、キングパワーでイレギュラー開催。昨季プレミアリーグ王者のマンチェスター・シテ […]
22日にレッドブル・アレナで開催されたライプツィヒ戦は、選手たちの自信と指揮官の確信を得たナイスゲームだったのではないでしょうか。サラーが先制、後半から登場したダルウィン・ヌニェスが4ゴール!期待のヤングスターたちが揃っ […]
「ザ・サン」のケン・ローレンス記者が飛ばしたネタを、タブロイド系のメディアが拾って延焼中…といった雰囲気です。発信源のタイトルは、「Liverpool could let Mo Salah LEAVE fo […]
アフリカネーションズカップがなければ、リヴァプールはいくつのトロフィーを抱えてシーズンを終えていたでしょうか。FAカップとカラバオカップを制したものの、マンチェスター・シティと最後まで競り合ったプレミアリーグは、1ポイン […]
誕生日が同じというご縁があり、ずっと静かに応援していた選手です。36歳になったジェームズ・ミルナーが、リヴァプールとの契約を延長しました。プレミアリーグデビューは、2002年11月。その1ヵ月後のサンダーランド戦で、16 […]