マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
マーカス・ラシュフォード、アントニー・マルシアル、ブルーノ・フェルナンデス、ダニエル・ジェームズ、メイソン・グリーンウッド、オディオン・イガロ。若手、中堅、ベテランがバランスよく揃ったマンチェスター・ユナイテッドの前線に […]
いやー、よかった。オディオン・イガロの契約延長が決まりました。マンチェスター・ユナイテッドとのローン契約の期限が5月31日に迫っていたストライカーは、クラブ間交渉で完全移籍とならなければ、上海申花に戻って中国スーパーリー […]
3日前に投稿した「マンチェスター・ユナイテッドの補強戦略が当たり始めた理由」という記事のなかで、「景気よくお金が使えないなら、獲得してほしいのはグリーリッシュ、ベリンガム、トーマス・ムニエ」と書いたのですが、ポール・ポグ […]
[形成を好転させるキーとなった縁の下の力持ち2人」「ポール・ポグバをブルーノ・フェルナンデスとともに活用する方法」「マンチェスター・ユナイテッドのファンは、プレミアリーグでスターとなったワン=ビサカとアレクサンダー=アー […]
地元メディア「マンチェスター・イブニングニュース」が、ス―ルシャール監督のチームの最終ライン強化について報じています。「Manchester United transfer stance on Kalidou Kouli […]
ダミアン・コモリさんをご存じでしょうか。2010年にリヴァプールに加わり、フットボールディレクターとしてチームの強化を担った方です。「就任早々にアンディ・キャロル獲得に加担し、わずか2年で不振の責任を取らされた人物」と書 […]
チェルシーから3人、マンチェスター・ユナイテッドとアーセナルから2人。「BBC」が選んだプレミアリーグ2019-20シーズンのヤングスターベスト11は、2強を追うセカンドグループの若手積極起用を反映した顔ぶれです。選考基 […]
「Zlatan vs Pogba」。先に仕掛けたのは、2016年の夏にプレミアリーグに降臨した「神」のほうでした。NBAのロサンゼルス・レイカーズの黄色い9番を身に纏ったズラタン・イブラヒモヴィッチ。マンチェスター・ユナ […]
トッテナムはハリー・ケインとソン・フンミン。マンチェスター・ユナイテッドはポール・ポグバ。主力を負傷で欠いていたクラブにとって、プレミアリーグの中断はプラスに作用する可能性があります。シーズンを通じて大量の負傷者に悩まさ […]
「スカイスポーツ」で彼の記事を見かけた瞬間、苦い思いがこみ上げてきました。レスターの最終ラインを束ねるジョニー・エヴァンス。32歳になったCBは、近年のマンチェスター・ユナイテッドにおいて売ってほしくなかった5人のうちの […]
ハリー・マグワイアはプレミアリーグ29試合出場、アーロン・ワン=ビサカは26試合。2人のDFは入団当初からレギュラーに定着し、的確なタックルや執拗なマークで最終ラインの改善に貢献しました。失点30は、リヴァプール、シェフ […]
コロナウイルスの世界的な広がりによるプレミアリーグの日程変更は、憧れのクラブに入団したストライカーにプラスに作用するのでしょうか。「デイリー・メール」が、「マンチェスター・ユナイテッドがオディオン・イガロを1500万ポン […]
2月のプレミアリーグにフル出場したものの、スタッツは3試合1ゴール2アシストで、ワトフォード戦の初ゴールはPKでした。ブルーノ・フェルナンデスの月間MVPは、「マンチェスター・ユナイテッドを劇的に変えた」という印象によっ […]
「デイリー・メール」が発信源の情報を、「ザ・サン」「ESPN」「アス」などが一斉に紹介しています。退団の噂があったポール・ポグバが、マンチェスター・ユナイテッドとの契約延長に前向きになっているとのこと。2016年の夏、当 […]
ワトフォード時代に、2シーズン連続でプレミアリーグ15発を決めたストライカーが、最初に評論家を黙らせたのは2月27日。ヨーロッパリーグラウンド32のセカンドレグ、クラブ・ブルッヘをオールド・トラフォードに迎えた一戦でした […]