マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「スカイスポーツ」がマンチェスター・ユナイテッドの夏の補強について、最新情報を配信しています。ファーストチョイスは、ウルヴスのマテウス・クーニャ。今季プレミアリーグで31試合15ゴール6アシストのブラジル代表FWは、最前 […]
「最下位に快勝して、いい雰囲気でクリスタル・パレスとのFAカップ決勝へ」。ペップだけでなく、アルネ・スロットもミケル・アルテタも、同じシチュエーションならこう考えたはずです。最前線にハーランドが復帰した一戦。ジェレミー・ […]
「Arsenal agree deal to sign Martin Zubimendi from Real Sociedad, here we go! 」。ファブリツィオ・ロマーノさんが、アーセナルが夏の最初の新戦力獲 […]
パリ・サンジェルマンとのセミファイナルは、ホームで0‐1、アウェイで2-1。アーセナルは、ファーストレグの開始4分にウスマン・デンベレに決められた後は、トータルスコアをイーブンに戻すことなく敗れ去りました。敗戦を総括する […]
プレミアリーグは8試合14ゴール3アシスト、チャンピオンズリーグは2試合3ゴール、ノルウェー代表のネーションズリーグは6試合6ゴール。アーリング・ブラウト・ハーランドが止まりません。本日はCL3節、ホームでコペンハーゲン […]
「彼はいいディフェンダーではないというストーリーが出回っているけど、そんなことはない。ワールドクラスの才能を、ワールドクラスでない者が評価している。彼がいいディフェンダーではなかったら、プレイできないだろう」 「ポゼッシ […]
クロップ監督の布陣は、4-2-3-1のようです。チャンピオンズリーグ3節、リヴァプールVSレンジャース。プレミアリーグとCLで17ゴールと猛威を振るうハーランドに対して、ダルウィン・ヌニェスは未だ1ゴール。アンフィールド […]
「ピッチの上で信じられなければ、勝てない。単純な話だ。信念がない。それは許されることではない。規律に従えなければ叩かれる。そういうことだ」 「私にとっては驚きだった。前線に走ることもなく、ボールを持ったときの勇気もない。 […]
トーマス、ジャカ、ジェズス、マルティネッリ、サカ、あるいはウィリアム・サリバ。ひとたび誰かが「ノースロンドンダービーのMVPは?」といい出せば、情熱的なグーナーたちの終わりなき論争が始まりそうです。 私の推しは、断然トー […]
追加タイムに入ろうとしていた90分、スコアは1-1。トーマス・トゥヘル解任の後を受け、チェルシーの指揮を執るグレアム・ポッター監督は、プレミアリーグの初陣を取りこぼす寸前でした。CLのザルツブルグ戦も1-1。16位のクリ […]
プレミアリーグ9節、エティハドで開催されるマンチェスターダービー。テン・ハウ監督は守備的な戦術を選ぶと予想していたのですが、堂々のベストメンバーです。デ・ヘア、ダロト、ヴァラン、リサンドロ・マルティネス、タイレル・マラシ […]
チェルシーの誘いを断れなかったグレアム・ポッターの後を継いだのは、7月までシャフタール・ドネツクを率いていたロベルト・ゼ・デルビ。プレミアリーグデビューとなったリヴァプール戦は、幸先のいいスタートとなりました。 開始4分 […]
いやー、素晴らしい!クルゼフスキのポジションにリシャルリソンなら、両チームともベストメンバーといっていいでしょう。プレミアリーグ9節、アーセナルVSトッテナム。イングランドのフットボールの歴史上は192回め、プレミアリー […]
プレミアリーグの月間表彰で、MVPにマーカス・ラシュフォード、最優秀監督にエリック・テン・ハフが選ばれました。おめでとう!といいつつ、喜びは半分です。エリザベス女王の崩御により、多くのゲームがキャンセルとなった9月は、最 […]
久しぶりに開催されるプレミアリーグ2022-23シーズン。ランチタイムキックオフの最初のゲームは、192回めとなるノースロンドンダービーです。過去の戦績は、アーセナルが79勝51分61敗でリード。「BBC」によると、「1 […]
エリザベス女王の崩御とインターナショナルブレイクで、最大4週間の中断となったプレミアリーグ。久々に開催される週末の9節は、ノースロンドンダービーとマンチェスターダービーというビッグマッチが組まれています。エミレーツのゲー […]
より機動力のある攻撃、より前に出る中盤、より安全な守備。「アーセナルにおけるアルテタのヴィジョン」と題した記事は、プレミアリーグで首位に立つチームの変化を明快に表現しています。左右に流れるジェズス、ボックスに走り込むジャ […]
「正直にいえば、今は厳しい時期だと思う。ハリーは優秀な選手であり、性格も素晴らしい。彼は多くの非難を浴びてきた。フットボールの世界で、これまで見たこともないくらいに。でも彼は、決して逃げることなく、そこにいる」 「スポッ […]
「アレクサンダー=アーノルドの弱点を嘆くのは、リオネル・メッシのヘディング能力にフォーカスする人や、ジミ・ヘンドリックスがチューバの名手ではなかったと語る音楽評論家と同様の侮蔑に値する」 「名目上は、アレクサンダー=アー […]