マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「チェルシーとの交渉は困難だったが、最終的にわれわれの財政的な目標を実現できる可能性が高く、プランの安定を確保できることをうれしく思う。ジェイミーは素晴らしい選手で、多くの喜びをもたらしてくれた。彼はチェルシーでキャリア […]
2025年7月3日、午前0時30分頃。ポルトガルとの国境付近、スペイン北西部のサモラの高速道で、ディオゴ・ジョッタと弟のアンドレ・シルヴァが交通事故によって命を落としました。リヴァプールのトレーニングに復帰するのを楽しみ […]
「月曜日に直接コンタクトがあったことが明らかになり、エベレチ・エゼはアーセナルへの移籍への扉を明確に開いた。彼はアーセナルのプロジェクトに加わることに前向きで、未来に向かうチャンスに魅力を感じている。アーセナルは、リ […]
「バイエルン・ミュンヘンがマーカス・ラシュフォードの衝撃的な移籍を検討中。マンチェスター・ユナイテッドが要求する移籍金の額が明らかになった」。ブンデスリーガのチャンピオンが、バルセロナへの移籍を熱望していると伝えられてい […]
ノリッジVSアーセナルを見ながら、他会場の経過を気にしていたのですが、前半を4-0で終えたときは、マン・シティは何ゴールまで積むのだろうとしか思いませんでした。しかし20分後、古巣対決のイヘアナチョが決めて4-3!プレミ […]
コロナウイルスの蔓延によって、ブレントフォード戦とブライトン戦をスキップしたマンチェスター・ユナイテッドは、2週間ぶりのプレミアリーグ。就任から連勝スタートのラルフ・ラングニック監督は、2試合とも1ゴールのチームを改善す […]
4試合で22ゴールと、エキサイティングな試合が続いたボクシングデーのプレミアリーグ。最後の試合は、スティーヴン・ジェラード率いるアストン・ヴィラと直近のプレミアリーグ6試合を2勝3分1敗と停滞中のチェルシーです。トゥヘル […]
冨安健洋は負傷欠場。ベン・ホワイトが右サイドに入り、ホールディングがセンターをまかされています。プレミアリーグ19節、ノリッジXSアーセナル。アルテタ監督の11人は、右SB以外はいつもの顔ぶれです。GKラムズデール、DF […]
シスコ・ムニョスの下でプレミアリーグ2勝1分4敗だったワトフォードは、クラウディオ・ラニエリの就任以来2勝7敗。スティーヴ・ブルースの序盤戦は3分5敗と散々だったニューカッスルは、エディ・ハウが来てからも1勝2分4敗とい […]
「Rising influence of full-backs(フルバックの影響力の高まり)」。2021年を総括する記事のなかで、試合全体を左右するパフォーマンスを見せるサイドバックの増加を指摘しているのは「スカイスポー […]
最終ラインは、マン・シティユース出身のジェイソン・デナイエル、リールのスヴェン・ボトマン、ボルシアMGのマティアス・ギンター。セントラルMFは、「ブラジルのポグバ」ともいわれるジェルソンとデニス・ザカリア。最前線はゼニト […]
「プレミアリーグで最も過小評価されている選手は?」。現地メディアがよく取り上げる話題です。今季は、冨安健洋の名前も挙がるでしょう。3連敗スタートだったアーセナルの復活が語られるとき、多くの評論家やサポーターが最初に絶賛す […]
いやー、ややこしくなってきました。ピエール=エメリク・オーバメヤンが、フランスからの帰国が遅れてキャプテン剥奪となった後、ラカゼットはプレミアリーグ3試合で1ゴール2アシスト。エンケティアはカラバオカップのサンダーランド […]
オーバメヤンとラカゼットは、アーセナルに別れを告げるのか。サウール・ニゲスの未来はロンドンにあるのか。デル・アリは海外で再起をめざすのか。冬のトランスファーマーケットが開くまで1週間となり、現地メディアの記事がヒートアッ […]
2-3、リヴァプールは敗戦寸前。6分と表示された追加タイムは、残り2分を切っていました。右からセンターに放り込んだのはミルナー。エンディディがかぶってしまい、後ろにいたアタッカーが完璧な胸トラップから右足ボレーを放つと、 […]
「BBC」の記事は、ゴシップ欄ではなく、プレミアリーグカテゴリーのTOPに掲載されています。これはもう、決まりでしょう。2020年8月にバレンシアからマンチェスター・シティに移籍したフェラン・トーレスは、1年5ヵ月という […]
チャンピオンズリーグやヨーロッパリーグと重なる秋のカラバオカップは、どうしても優先順位が下がってしまいますが、いよいよ8強となると注目度が高まってきます。2021-22シーズンの優勝候補は、リヴァプール、チェルシー、トッ […]
「Premier League signing of the season so far」。今季プレミアリーグで、最も素晴らしい新戦力は誰なのかという見出しを目にすると、ワクワクしますよね!2021年は、冨安健洋のデビュ […]
ハリー・ケインはアンディ・ロバートソンに感謝しなければなりません。プレミアリーグ18節、トッテナムVSリヴァプール。エンドンベレの縦パスを受け、今季プレミアリーグで2発めとなるゴールをゲットしたスパーズのエースは、テンシ […]