マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
開幕戦での激突を嫌がっているのは、前線をリニューアルしたマンチェスター・ユナイテッドのほうでしょう。オールド・トラフォードに乗り込んだアーセナルは、3週間前に新戦力6人との契約を完了しており、ギョケレス、ズビメンディ、ノ […]
オーランドでアル・ヒラルに敗れてから6週間、プレシーズンマッチは1週間前のパレルモ戦のみ。ウルヴスの本拠地モリニューに乗り込んだマンチェスター・シティは、明らかに準備不足です。デブライネ、カイル・ウォーカー、グリーリッシ […]
「BBC」が実施している毎年恒例の「プレミアリーグ2025-26シーズンのTOP4予想」は、生成AIによる予測とOptaのスーパーコンピュータに分析が加わり、パワーアップしています。「BBC」のテレビとラジオの解説者33 […]
FAカップを制したクリスタル・パレスが、同じオーナーのオリンピック・リヨンと同時にヨーロッパリーグに出場できないという裁定が下されたため、カンファレンスリーグの出場権を持っていたノッティンガム・フォレストと入れ替わること […]
アーセナルは、プレミアリーグTOPの1億5680万ポンド(約238億円)を投じて6人のヤングスターを獲得。マンチェスター・ユナイテッドも、ジェイドン・サンチョ、ラファエル・ヴァラン、クリスティアーノ・ロナウドに1億337 […]
ユーロ2020は、ファイナルのPK戦で2人めまでリードしながら、若手の失敗が連鎖してイタリアに惜敗。7試合のうち6試合をウェンブリーで戦えるというアドバンテージがあったとはいえ、イングランドが欧州屈指のチームであるという […]
「みんなが知っているように、18歳でマンチェスターと契約して以来、サー・アレックス・ファーガソンはキーだった。スポルティング・リスボンにいた頃、マンチェスターと対戦したのを覚えている。私にとって、サー・アレックス・ファー […]
2001年の稲本潤一はローン移籍。当時のアーセナルは、アンリ、ベルカンプ、ピレス、ヴィエラ、リュングベリを擁する欧州屈指の強豪で、22歳の日本代表はプレミアリーグの試合に出場すらできずに終わりました。2010年12月にア […]
プレミアリーグのトランスファーマーケットを総括するレポートの第2弾は、リーグ制覇やTOP4フィニッシュをめざすクラブの補強と売却の総合評価です。ビッグ6と呼ばれていたクラブが、いずれも懸念材料を残してマーケットを終えたな […]
昨日、夏のトランスファーマーケットが終了しました。ジャック・グリーリッシュとロメウ・ルカクが、ポール・ポグバが持っていた移籍金8900万ポンドというプレミアリーグレコードを塗り替えましたが、完全移籍に費やされた10億40 […]
プレミアリーグ2021-22シーズンの夏のトランスファーウインドウも、残すところあと5時間となりました。「BBC」の「トランスファー・デッドラインデーLIVE」にたびたびコメントをUPしているサイモン・ストーン記者は、ト […]
「リーズはダニエル・ジェームズ獲得に近づいてる」。コメントしているのは、サイモン・ストーン記者。現地時間の朝7時、「BBC」の「トランスファー・デッドラインデーLIVE」は、マンチェスター・ユナイテッドの話題で占められて […]
リーズはダニエル・ジェームズ、クリスタル・パレスはセルティックの点取り屋オドソンヌ・エドゥアール、レスターはカラム・ハドソン・オドイ、チェルシーはサウール・ニゲス。デッドラインデーの前日となり、スカッドを強化したいプレミ […]
? クリスティアーノ・ロナウドがメディカルチェックを終えました。プレミアリーグ復帰初戦は、インターナショナルマッチウイーク明けのニューカッスル戦でしょう。「そのために努力している」と語ったスールシャール監督は、センターで […]
プレミアリーグの開幕節は、リーズに5-1で圧勝。2戦めは、サウサンプトン相手に痛いドロー。1勝1分けのマンチェスター・ユナイテッドは、ウルヴスに2点差以上で勝てば、全勝のスパーズに次ぐ2位に浮上します。スールシャール監督 […]
この日のマンチェスター・シティは、決していい出来ではありませんでした。いや、15分までに勝負が見えたので、「いい出来である必要がなかった」という表現のほうが妥当なのかもしれません。アーセナルの見せ場は、最初の5分のみ。オ […]
プレミアリーグ開幕からクリーンシートの連勝スタート。トータル5ゴールで並ぶ優勝候補が、早くも3節で激突します。アンフィールドで開催されるリヴァプールVSチェルシー。クロップ監督の11人は、現在のベストメンバーです。GKア […]
ハリー・ケイン獲得が叶わなかったホームチームは、前節のノリッジ戦と同じメンバー。最前線はフェラン・トーレス、グリーリッシュは左のウイングです。プレミアリーグ3節、マンチェスター・シティVSアーセナル。さっそく、ペップの1 […]
オーレ・グンナー・スールシャール監督は、ジェイドン・サンチョとラファエル・ヴァランの獲得が決まったとき、「強化したいポジションは強化できた。これから起こることはボーナス」と語っておりましたが、その表現がふさわしいとは思え […]