マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「この個人的な節目に、たったひとつライバルを選ぶ必要があった。多くの人々と分かち合いたい。最高だ。この国で過ごした時間は、最も長い。バルセロナがボールボーイ、選手、監督としての人生に与えた影響はいうまでもなく、バイエルン […]
プレミアリーグ10節を終えて、わずか3失点。オープンプレーからゴールを許したのは、カウンターからのハーランドの1発だけです。チャンピオンズリーグは、4戦連続クリーンシートの4連勝。2024-25シーズンをリーグ最少の34 […]
「アスレティック」がOptaのデータを用いてチャンピオンズリーグの予想をしているのですが、「ラウンド16にストレートイン」の確率が30%を超える10チームのうち、5チームがプレミアリーグです。上から並べると、36チームの […]
チャンピオンズリーグのリーグフェーズ4節、ドルトムントを4-1で粉砕した水曜日の一戦は、「2025-26シーズンのマンチェスター・シティのベストメンバーが見えた!」と叫びたくなる素晴らしい展開でした。アーセナルとリヴァプ […]
アリソンが病欠でGKはケレハー。CBはナット・フィリップスとジョーダン・ヘンダーソン。マネがいないフロントスリーはシャキリ、サラー、フィルミーノ。主力8人を欠いたクロップ監督は、17位から3ポイントをゲットできるでしょう […]
20節のシェフィールド・ユナイテッド戦を落とし、プレミアリーグの連続無敗記録は14でストップ。アーセナル戦はスコアレスドローに終わり、1試合消化が少ない首位マンチェスター・シティとの差は3ポイントに開いています。優勝争い […]
チェルシーとのビッグロンドンダービーを制した後、プレミアリーグ6試合を4勝2分と復活したアーセナル。ウルヴスの本拠地モリニューに乗り込む22節は、しっかり勝ち切っておきたい一戦です。ダヴィド・ルイスとの激突でラウル・ヒメ […]
モウリーニョ監督に、朗報です。リヴァプール戦で両足首を負傷したハリー・ケインの症状は思ったよりも軽く、2月13日に開催されるプレミアリーグ24節のマンチェスター・シティ戦に間に合う可能性があるそうです。エースを欠いたスパ […]
ペップ。グアルディオラは、早々に動かないとコメント。チェルシーも、新戦力を獲りにいく気配はありません。この冬のトランスファーマーケットは、プレミアリーグのビッグ6が異例の静けさを醸し出しており、デッドラインデーにニュース […]
プレミアリーグ21節、チェルシー2-0バーンリー。こう書くと、よくある順当勝ちですが、トーマス・トゥヘルという戦術家にこれだけ充実したスカッドを預けたらやばいということを証明した一戦でした。シュート数は19対1、オンター […]
プレミアリーグ5戦勝利なし、3分2敗という絶不調に陥っていたリヴァプールは、前節のトッテナムとのアウェイゲームで1-3快勝。ライバルのマンチェスター・シティは8連勝という快進撃で首位に立っており、これ以上ポイントを落とす […]
2002年にローマでガブリエル・バティストゥータに出会わなかったら、ペップはこれほどの戦術家になっていたでしょうか。「監督になるなら、ビエルサの話を聞くべきだ」。ベテランストライカーのアドバイスを忘れなかったペップは、バ […]
ティアニー、サカ、オーバメヤンを欠いたアーセナルに対して、マンチェスター・ユナイテッドはベストメンバー。プレミアリーグ21節の注目カードは、アウェイ17戦連続無敗のチームに分がありそうにみえます。アルテタ監督のフォーメー […]
アーセナルの経営ボードとエドゥTD、アルテタ監督にとっては、冬のトランスファーマーケットは納得できる着地だったのではないでしょうか。夏からの懸案だったエジル。パパスタソプーロス、コラシナツといった余剰戦力を手離し、サラリ […]
試合開始当初は3バック。アーノルドとロバートソンがサイドを制圧し始めた15分からは、なりふり構わず5バックで抵抗したトッテナムは、右サイドの綻びを修正できずに1-3で完敗しました。昨季プレミアリーグ王者が狙ったのは、右の […]
トーマス・トゥヘル監督のプレミアリーグデビューは、スコアレスドローというほろ苦い結果に終わりました。前半のパス433本は、データ集計が始まった2003年以降、プレミアリーグ史上最多本数。最終的には820本のパスを通し、ポ […]
直近のプレミアリーグ5試合を3分2敗とスランプに陥ったリヴァプールに対して、2勝2分とまずまずのトッテナム。両者の差は1ポイントですが、トッテナムは消化試合数がひとつ少なく、実質的な順位は上です。本日のシックスポインター […]
トーマス・トゥヘル監督が、スタンフォード・ブリッジで初陣を迎えます。プレミアリーグ20節、チェルシーVSウルヴス。最初の布陣は4-2-3-1でしょうか。リース・ジェームズ、メイソン・マウント、ヴェルナー、プリシッチはベン […]
ペップの独走か、マンチェスター勢の一騎打ちか、レスターやリヴァプールが絡む混戦続行か。プレミアリーグ2020-21シーズンは、マンチェスター・シティが調子を上げてきた今がターニングポイントです。プレミアリーグ20節、マン […]