マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
ミケル・メリノのゴールラッシュをレポートした際に、イングランド代表について「格下相手にしょっぱい試合ばかりで、優勝候補に推せるチームではない」と書いたのですが、数々の無礼をお詫びいたします。トーマス・トゥヘル監督、申し訳 […]
今やペップ・グアルディオラの最大の敵は、ハングリー精神を維持する装置を必要としている自分なのではないでしょうか。マンチェスターに来て間もない頃、ファーガソンやヴェンゲルのような長期政権の可能性を問われ、「それはない。飽き […]
「世界で最も過酷なリーグでプレイするのに、理想からほど遠い状態」と嘆いたのは8月15日。ブレントフォードとの開幕戦を控えたプレスカンファレンスでの発言でした。8月22日には「今はオーナーとうまくいっていない」。ノッティン […]
FIFA World Cup 26の欧州予選で無失点の4連勝。結果だけ見ると順調のイングランドですが、勝った相手はFIFAランキング68位のアルバニア、137位のラトビア、174位のアンドラです。これまでの4試合は、すべ […]
チャンピオンズリーグに出場しているプレミアリーグ勢は、2チームがノックアウトラウンド進出を決めました。悲願のビッグイヤー獲得をめざすマンチェスター・シティは、与しやすい相手が揃うグループCを3勝2分と無敗で首位通過。バイ […]
「Unai Emery leaves club」。もはや避けられない結末と認識していたものの、プレミアリーグ18位のノリッジとのゲームを目前に控えたタイミングには、少々びっくりしました。ウナイ・エメリ、解任。クラブの公式 […]
負けても問題ない試合ではあったのですが、それにしても…。ヨーロッパリーググループステージで勝ち抜けが決まっているマンチェスター・ユナイテッドのカザフスタン遠征。ヌルスルタンのアスタナ・アリーナに姿を見せた主 […]
アウェイサポーターのシートには誰もおらず、シーズンチケットホルダーとシルヴァーメンバーのみの観戦となったアーセナルスタジアムは、赤い空席が目立ちます。ヨーロッパリーググループステージ第5節、アーセナルVSフランクフルト。 […]
プレミアリーグで首位を快走するリヴァプールは、チャンピオンズリーグでも3勝1敗でTOPをキープ。アンフィールドで開催されるナポリ戦に勝てば、グループステージ首位通過が決まります。おお、足首を負傷していたモー・サラーが戻っ […]
アヤックス、チェルシー、バレンシアが勝ち点7で並ぶ激戦のグループH。チャンピオンズリーググループステージ5節のバレンシア戦でチェルシーが敗れ、アヤックスがリールに勝てば、プレミアリーグのクラブは自力でノックアウトラウンド […]
プレミアリーグ開幕からの4試合は2勝1分1敗とまずまずのスタートだったのですが、その後の9試合は2勝1分6敗。16位に低迷しているエヴァートンが、マルコ・シウヴァ監督の後釜探しに入ったと報じられています。「スカイスポーツ […]
プレミアリーグ復帰戦を勝利で飾ったジョゼ・モウリーニョが、チャンピオンズリーグに戻ってきました。2勝1分1敗でグループBの2位に着けているトッテナムは、オリンピアコスに勝てばグループステージ突破決定。ドローでも、ツルベダ […]
「Who is the most vulnerable in sack race?(解任レースにおいて、最も脆弱なのは誰だ?」。プレミアリーグの最新情報を紹介する「スカイスポーツ」の名物コンテンツ「サンデーサプリメント」 […]
前節までプレミアリーグ5位に居座っていた曲者シェフィールド・ユナイテッドに勝てば、マンチェスター・ユナイテッドはウルヴスをかわして5位にジャンプアップします。「来季はポチェッティーノ監督が就任か!?」といった噂を吹き飛ば […]
開始8分、FKのクイックスタートでチャンバースがダニー・イングスに裏を取られ、そのままボックス左からニアポストに当ててゴールを割られた瞬間、アーセナルは負けてしまうのではないかと思いました。本拠地エミレーツなのに、相手は […]
チェルシー時代に見慣れた4-2-3-1。アウトサイドにソン・フンミンとルーカス・モウラ、ハリー・ケインの後ろにデル・アリ、中盤センターにエリック・ダイアーは想像どおりですが、シソコではなくハリー・ウィンクスですか。ガッサ […]
首位リヴァプールと2位レスターが、アウェイで勝ちました。優勝争いに残るためには、シンクスポインターを落とすわけにはいきません。プレミアリーグ13節、マンチェスター・シティVSチェルシー。エデルソンの前にジョアン・カンセロ […]
10月のレスター戦で足首を痛め、だましだまし戦ってきたモー・サラーは大事をとってベンチスタート。クロップ監督のチョイスは、マネ、フィルミーノ、チェンバレンです。プレミアリーグ13節、クリスタル・パレスVSリヴァプール。中 […]
プレミアリーグが創設された頃、20代だった私は、よくいえば情熱的、悪くいえば血気盛んで乱暴なサポーターでした。マンチェスター・ユナイテッドがゴールを決めた瞬間、部屋中に氷をまき散らしたり、失点に激怒してTシャツを引きちぎ […]