マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
マンチェスター・ユナイテッドのサポーターのなかには、彼の活躍を見ると苛立つ人と、胸が熱くなる人が混在しているのではないでしょうか。八方美人で節操がない私は、後者です。ウルヴス戦で左ウイングとして先発したアレハンドロ・ガル […]
マンチェスター・ユナイテッドにとって、スパーズはもはや天敵です。昨シーズンのプレミアリーグは0-3と1-0のダブル。カラバオカップは3-4で、ヨーロッパリーグのファイナルも0-1で敗れています。最後に勝ったのは、3年前の […]
ミッドウィークのスラヴィア・プラハ戦は0-3で快勝。公式戦トータルで14勝1分1敗と快調のアーセナルに対して、サンダーランドも5勝3分2敗でプレミアリーグの5位と順調です。スタジアム・オブ・ライトの一戦の注目ポイントは、 […]
「この個人的な節目に、たったひとつライバルを選ぶ必要があった。多くの人々と分かち合いたい。最高だ。この国で過ごした時間は、最も長い。バルセロナがボールボーイ、選手、監督としての人生に与えた影響はいうまでもなく、バイエルン […]
プレミアリーグ23節の8試合が行われた1月18日は、「ロンドン受難の日」でした。トッテナムはワトフォードからゴールを奪えずスコアレスドロー、アーセナルはシェフィールド・ユナイテッドに追いつかれて1-1、ウェストハムもエヴ […]
クロップ監督はベストメンバー、スールシャール監督はルーク・ショーとブランドン・ウィリアムズの併用という奇策に打って出ました。プレミアリーグ23節、アンフィールドで開催されるリヴァプールVSマンチェスター・ユナイテッド。前 […]
ナイジェル・ピアソン監督が就任してからのプレミアリーグ7試合を4勝2分1敗。降格ゾーンから抜け出したワトフォードは、後半戦3試合未勝利のトッテナム相手に勝ち点をゲットするかもしれません。ハリー・ケインとシソコを失ったモウ […]
GKエデルソン、DFジョアン・カンセロ、フェルナンジーニョ、ジョン・ストーンズ、バンジャマン・メンディ。MFギュンドアン、デブライネ、ダヴィド・シルヴァ、3トップはスターリング、アグエロ、ベルナルド・シウヴァ。ゴリゴリの […]
主将のオーバメヤンが3試合出場停止。昨季プレミアリーグ得点王を欠いたアルテタ監督は、どういうアプローチでゴールに迫ろうとしているのでしょうか。プレミアリーグ23節、エミレーツに迎えたのは6位に食い込んでいる難敵シェフィー […]
レイヴァン・クルザワ、ジェネ・ダコナム、ブルーノ・ギマランイス。プレミアリーグ10位に沈むアーセナルですが、補強関連のニュースに挙がってくる名前を見ると、モヤモヤ感を拭えません。サカを左SBとして使い続けるわけにはいかな […]
エディソン・カバーニ、ムサ・デンベレ、ダヴィド・アラバ、ウィルフリード・ザハ、ナタン・アケ。補強禁止のペナルティが解除され、1年ぶりに新戦力獲得が可能となったチェルシーについて、イギリスメディア「FourFourTwo」 […]
ハリー・ケイン、ムサ・シソコが長期離脱となり、タンギ・エンドンベレも負傷者リストに名を連ねているトッテナムにとって、点取り屋と中盤の補強は喫緊の課題です。一昨日、モウリーニョ監督就任以来、初めての新戦力獲得が発表されまし […]
1億700万ポンド(約154億円)なら、2年前の冬にファン・ダイク獲得に費やした7500万ポンドをぶっちぎるクラブレコード。DFとしてプレミアリーグ史上最高額で獲得したオランダ代表CBは安い買い物でしたが、レヴァークーゼ […]
モウリーニョ監督率いるトッテナムは、序盤の2ゴールを守り切ってミドルズブラに順当勝ち。FAカップ3回戦再試合の2日めには、モリニューでスコアレスドローだったマンチェスター・ユナイテッドVSウルヴスという注目のプレミアリー […]
「Southampton striker deserves England recall(サウサンプトンのストライカーは、イングランド代表復帰に値する)」。なるほど、「BBC」が掲載しているイングランド人ストライカーのス […]
リヴァプールとトッテナムが躍進、マンチェスター勢とウェストハムは微増、チェルシー、アーセナル、エヴァートンは停滞…。世界有数の監査法人デロイト・トーマツが、毎年恒例の「フットボール・マネーリーグ2020」を […]
プレミアリーグ22節、トッテナム0-1リヴァプール。5試合連続クリーンシートという記録とセットで連勝街道を驀進する最強チームと、11月から絶賛立て直し中ながら解任ブースト終了の雰囲気漂う6位の対戦は、さもありなんと納得の […]
「ザルツブルグの南野拓実が、移籍金725万ポンドでリヴァプール入団」という華やかなニュースで幕を開けた2020年冬のマーケットですが、新戦力獲得が解禁されて2週間が過ぎても、ビッグクラブに動きがありません。プレミアリーグ […]
「今季のホームゲームでベストの出来だった」とフランク・ランパード監督が振り返った会心の勝利。失点を許さなかった守備陣もさることながら、先発に抜擢したカラム・ハドソン=オドイが結果を出したことがうれしかったのではないでしょ […]