マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「マーカス・ラシュフォードが、念願のバルセロナ移籍を果たした」。過去の経緯を水に流せば、これ自体はいい話ではあります。マンチェスター・ユナイテッドで居場所を失った元10番は、バルサに行けないなら残留するしかないと決めてい […]
「バイエルンがリヴァプールからルイス・ディアス獲得で完全合意、here we go! 7500万ユーロのパッケージが相互に承認され、リヴァプールからのメディカルチェックの許可も確認されている。ルチョは移籍を希望しており、 […]
「GYOKERES SIGNS!」。長きに渡って最前線が課題といわれていたアーセナルが、念願のゴールゲッターを獲得しました。アーセナルに行きたいと訴え続けたヴィクトル・ギョケレスは、「このクラブの一員として、このシャツを […]
トッテナム・ホットスパーが、ノッティンガム・フォレストのモルガン・ギブス=ホワイトを獲得すると報じられたのは7月10日。ウェストハムのモハメド・クドゥスの入団が決定というニュースが流れた直後でした。バイアウト条項にに記さ […]
プレミアリーグ2018-19シーズンは、日本人選手にとって受難の季節でした。岡崎慎司はジェームズ・マディソンにポジションを奪われ、未だノーゴール。武藤嘉紀はベニテス監督の戦術にフィットせず、プレミアリーグ13試合1ゴール […]
「インターナショナルブレイクの間に、マウリツィオ・サッリが解任される」「ビザの申請が通らず、補強禁止のペナルティまで受けたアブラモヴィッチオーナーがクラブを売却する」…。物騒なゴシップばかりを並べ立てられて […]
「昨季のラヒム・スターリングの戦績や、これまでに彼が成し遂げてきたことを誰も話さない。あんなに素晴らしいのに。ゴールも決め続け、ハットトリックも達成している。マンチェスター・シティで今も優勝をめざしている。それなのに、彼 […]
プレミアリーグ13試合10勝2分1敗、チャンピオンズリーグでは、パリ・サンジェルマンを下してベスト8進出。ホームで2点差以上で敗れた後、逆転に成功した史上初のクラブとなりました。ジョゼ・モウリーニョ監督が解任となった17 […]
ファン・ダイクが2/5、アグエロ11/2、スターリングが8/1。「スカイベット」は、今季プレミアリーグにおけるPFA年間最優秀選手の本命としてリヴァプールのCBを推しています。「スカイスポーツ」が実施した読者投票でも、ア […]
今季プレミアリーグはリヴァプールとマンチェスター・シティの一騎打ちとなりましたが、次のシーズンに目を向けると、最も頂点に近いのはリヴァプールに見えます。アーセナルは補強予算4000万ポンドといわれており、フットボールディ […]
昨季プレミアリーグで37試合8ゴール16アシストのケヴィン・デブライネは、14試合1ゴール0アシスト。9ゴール11アシストだったダヴィド・シルヴァも、プレミアリーグ26試合6ゴール6アシストと数字を落としています。主軸の […]
ペップも苦しい、クロップも苦しい。プレミアリーグ2018-19シーズンは、実質1ポイント差のデッドヒートが続いています。リヴァプールとマンチェスター・シティが残しているのは、トータル15試合。「スカイスポーツ」は、マット […]
レアル・マドリード、ジネディーヌ・ジダン。プレミアリーグファンにとっては、愛するチームのビッグイヤー獲得を阻む仇敵ですが、多くの選手たちにとっては憧れのクラブです。ロペテギとソラーリが失敗したチームに、レジェンドが復帰し […]
冷静に見れば「テレグラフ」のいうとおりで、この1年については「混乱」と表現するしかありません。2年連続でプレミアリーグ4位以内に届かず、アーセン・ヴェンゲルが辞任。9月にはCEOのイヴァン・ガジディスがミランに移り、ラウ […]
左のウインガーは7試合7ゴール、右は7試合ノーゴール。モー・サラーとサディオ・マネは、今季プレミアリーグ17ゴールで並んでいますが、直近のスタッツはくっきりと明暗が分かれています。リヴァプール移籍初年度のプレミアリーグで […]
プレミアリーグで先発出場ゼロの18歳が、初めてイングランド代表に選出されました。チェルシーのカラム・ハドソン=オドイ。 アーセナルにいたニャブリの活躍に手ごたえを感じたバイエルンが、冬に獲得を熱望した逸材です。2016年 […]
「エクスプレス」「ザ・サン」など、タブロイド系のメディアが「マウリツィオ・サッリ解任の可能性が高まる」と一斉に報道。週末のエヴァートンで完敗し、プレミアリーグ6位に留まったチームにとって、インターナショナルブレイクは新監 […]
プレミアリーグ2位のリヴァプールと、ブービーポジションのフラムの一戦。ユルゲン・クロップ監督は、チャンピオンズリーグとプレミアリーグの着地を見据えてやりくりしなければなりませんが、クレイヴン・コテージのピッチに送り出した […]
2016-17シーズン以降のプレミアリーグ5試合は3勝2分、失点は何とゼロ!チェルシーにとって近年はお得意様のエヴァートンとの一戦は、アウェイといえども落とせません。サッリ監督は、スタンフォード・ブリッジでドローに終わっ […]