マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
76分、右からCKを蹴ったのはツィミカス。エンディディに競り勝ったファン・ダイクがヘディングで左に流すと、サラーが頭でプッシュしたボールは左のポストにヒットしました。ゴールの左でこぼれ球に反応したジョッタのボレーはバーを […]
ハーフタイムを0-0で迎え、ドレッシングルームに向かったエンツォ・マレスカ監督は、アウェイサポーターが集うパトニー・エンドの長い通路で罵詈雑言を浴びせられていたそうです。クレイヴン・コテージのウェストロンドンダービー。フ […]
アルテタ監督の先発メンバーを見た瞬間、言葉を失いました。サカ、トロサール、マルティネッリ、ウーデゴーア、デクラン・ライス、ミケル・メリノ。トーマスはベンチですが、前線と中盤にゴリゴリのレギュラーを揃えており、後方を見ると […]
「彼のいいところについて話すのは飽きてきた。リヴァプールに入団して以来、目覚ましい活躍を見せている。左サイドで、ほとんどの時間をともにプレイできて光栄だね。素晴らしいチームメイトだけど、彼が同じように思ってくれているかど […]
右SBは、プレミアリーグには出ていないディオゴ・ダロト。中盤にはフレッジがいます。チャンピオンズリーグ2018-19グループステージ緒戦、スイスのヤングボーイズVSマンチェスター・ユナイテッド。モウリーニョ監督は、苦戦が […]
プレミアリーグ5連勝VSリーグアン5連勝。チャンピオンズリーググループステージ1節、アンフィールドにパリ・サンジェルマンを迎えたリヴァプールは、スパーズ戦で目を痛めたフィルミーノがベンチです。GKアリソン、DFアーノルド […]
チャンピオンズリーグ2018-19のグループステージが、いよいよ始まります。プレミアリーグ勢で最初に登場するのは、リヴァプールに敗れたばかりのトッテナムです。ポチェッティーノ監督は、ウェンブリーの激戦から大きくメンバーを […]
GKデ・ヘア、DFスモーリング、ジョー・ゴメス、ファン・ダイク、MFミルナー、フェライニ、ライアン・フレイザー、アザール、FWザハ、フィルミーノ、アルナウトヴィッチ。ストークやトッテナムでプレイ経験がある「BBC」のサッ […]
プレミアリーグに来たばかりのジャン・ミシェル=セリは、この日戦うチームがどれだけ強いか知らずに、エティハドに乗り込んだのか…⁉ そんなツッコミを入れたくなるような、あまりにも不用意なパスミスで […]
プレミアリーグ開幕から4連勝と最高のスタートを切ったワトフォードに、2勝2敗と出遅れたマンチェスター・ユナイテッドが挑みます。モウリーニョ監督は、代表戦で頭部を強打したルーク・ショーに無理をさせませんでした。GKデ・ヘア […]
プレミアリーグ開幕5連勝を飾ったリヴァプールもチェルシーも「とにかく素晴らしい!」のひとこと。毎試合、多大なる好意をもって観ているものの、そうはいっても混戦大好きなプレミアリーグファンであり、マンチェスター・ユナイテッド […]
ルーカス・トレイラはまたもベンチ、やはりラムジーですか…。プレミアリーグ5節、ニューカッスルVSアーセナル。昨日の記事でスタメン予想をしたのですが、チェフ、ベジェリン、ムスタフィ、パパスタソプーロス、モンレ […]
ロリスとデル・アリを欠いたトッテナムに対して、ベストメンバーのリヴァプール。各国の代表戦を終え、再開されたプレミアリーグの最初のゲームは、ポチェッティーノ監督のチームのほうが苦しそうです。ホームチームは4-5-1でしょう […]
「彼がやろうとしていることを実現させるためには、少なくとももう1週間は必要だろうね。でも、彼はいいマネージャーだし、何かを起こそうとしている。違う国で物事を変えるのは、簡単なことではない」。ニューカッスルのラファエル・ベ […]
「BBC」が実施した「プレミアリーグ史上最高のスペイン人選手」の読者投票で、37%を獲得してトップに選ばれたのはダヴィド・シルヴァでした。2010年の夏にバレンシアからやってきたプレーメイカーは、初年度からFAカップを制 […]
総収入は初めて5億ポンド(約735億円)を突破し、10年連続の増収。利益は1040万ポンド(約15億3000万円)で、4年連続の黒字決算です。マンチェスター・シティが2017-18シーズンの事業報告書をリリースしました。 […]
「リヴァプールは守備が脆い」といわれていたのが、遠い昔のように感じられます。プレミアリーグ開幕から4連勝と最高のスタートを切ったチームは、アリソンの軽率なドリブルがなければ、無失点でインターナショナルマッチウィークに突入 […]
いわれてみれば、確かに減りました。ミドルレンジから打たなくなりましたね。「Harry Kane’s form is under scrutiny and the stats reveal what’ […]
ラシュフォード、ラシュフォード!UEFAネーションズリーグのスペイン戦で唯一のゴールを決めたのも、スイスとのフレンドリーマッチで決勝ゴールを叩き込んだのも、プレミアリーグでは左サイドにいる若きストライカーでした。自陣から […]