マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
アントニー、ガルナチョ、マラシア、ラシュフォード、サンチョ。オールド・トラフォードから離れたいとクラブに伝えた5人は、いずれも次のステージが見えずにいます。マンチェスター・ユナイテッドは、彼らがチームに戻るタイミングを7 […]
レアル・マドリードのロドリゴが、ウイングのターゲットといわれるようになってから1ヵ月。アーセナルの獲得候補は激変しています。バイエルンと契約延長交渉をしていたレロイ・サネは、ガラタサライに移籍決定。一時期は本命と目されて […]
プレミアリーグのPSRは逃れられても、UEFAのファイナンシャル・フェアプレーには従うしかなかったようです。以前から「黒に近いグレー」と目されていたチェルシーとアストン・ヴィラに、巨額のペナルティが科されました。チェルシ […]
公式戦84試合2ゴール6アシスト、プレミアリーグ65試合2ゴール3アシスト。ノースロンドンで4年を過ごした冨安健洋のチャレンジが終わりました。「We have reached a mutual agreement wit […]
昨日のチャンピオンズリーグ決勝トーナメントラウンド16で、マンチェスター・ユナイテッドがセヴィージャに敵地で引き分けましたが、試合を観ていた方は、前半終了間際のデ・ヘアのビッグセーブに驚嘆されたのではないでしょうか。ヘス […]
「アーセナルは既にヨーロッパリーグを優先しなければならない状況にいる。マンチェスター・ユナイテッドが昨シーズンそうしたように。彼らはよい前例だ。ヨーロッパリーグを制してチャンピオンズリーグの出場権を獲得した。重要なトロフ […]
先にファーストレグを終えたプレミアリーグの4クラブは、2勝2分。次戦に向けてアドバンテージを得られなかったのは、バルサ相手にスタンフォード・ブリッジで引き分けたチェルシーだけです。EL優勝で出場権を獲得した「プレミアリー […]
モラタもジルーもベンチです。チャンピオンズリーグ2017-18シーズン決勝トーナメントラウンド16、チェルシーとバルセロナの大一番がいよいよ始まります。昨季プレミアリーグ王者は、ラ・リーガで無敗の難敵を倒すことができるで […]
「He is a genius, no?(彼は天才だ。違うか?)」。トッテナムのマウリシオ・ポチェッティーノ監督は、ノースロンドンダービーが開催されるたびに、自軍のセントラルMFの才能を絶賛しているそうです。彼のことは、 […]
この結末は、まったく想像できませんでした。首位と2位の対決ですが、片やはプレミアリーグ、もう一方はリーグ1(3部相当)です。ウィガンの本拠地DWスタジアムで開催されたFAカップ5回戦。デルフの1発退場で10人となったマン […]
リーガ・エスパニョーラで19勝5分と負けなしのチームと、プレミアリーグで16勝5分6敗の3位に留まり連覇は絶望的なチーム。今季の戦績だけで判断すれば、バルセロナがチェルシーに敗れる要素はありません。エルネスト・バルベルデ […]
「嘘だ」という指揮官の言葉をそのまま呑み込むわけにはいかないようです。イギリスメディアが、モウリーニョ監督とポール・ポグバに確執があると一斉に報じています。「ザ・サン」が「モウリーニョがポグバとフィル・ジョーンズに怒鳴っ […]
「トロフィーを獲得するということについて、いろいろな話を聞く。過去10年、FAカップやカラバオカップを獲得しながら、6ヵ月後には解任されていた監督が大勢いるね」。マウリシオ・ポチェッティーノ監督の言葉を聞いて、ケニー・ダ […]
「プレミアリーグに残留するには、勝ち点40が必要」。いわゆる通説ですが、これに対して「BBC」が疑問を投げかけています。「Do Premier League teams really need 40 points to […]
フライデーナイトの2試合は、レスターがヴァーディの1発でシェフィールド・ユナイテッドを下し、チェルシーはハル・シティに4発快勝。この週末は、16強が出揃ったFAカップ5回戦が開催されています。このところ調子を崩していたチ […]
グループステージは21勝6分3敗。チャンピオンズリーグ史上初めて5クラブを決勝トーナメントに送り出したプレミアリーグが、ラウンド16でも順調に滑り出しました。FKとPKで10分までに2失点と、昨季はファイナルに進出した強 […]
今年も来ました、後半戦のボーンマス。昨季プレミアリーグで最後の12試合を5勝5分2敗でまとめ、TOP10フィニッシュを達成したエディ・ハウ監督が、2017-18シーズンも追い込み態勢に入っています。前半戦終了時の戦績は、 […]
サラー22ゴール、フィルミーノ12ゴール、マネ6ゴール。プレミアリーグの数字だけ出せば、サラーだけが凄いと受け取る人もいるかもしれませんが、公式戦すべての記録を見れば確実に捉え方が変わります。先日のポルト戦で30ゴールの […]
圧倒的なハーフコートマッチです。ヨーロッパリーグ決勝トーナメントラウンド32、エステルスンドVSアーセナル。チャンピオンズリーグでは、3クラブすべてがアウェイゲームながら2勝1分という素晴らしい戦績を残したプレミアリーグ […]