マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
プレミアリーグ36節、アンフィールドのリヴァプールVSアーセナルは、開始3分の左からのFKでオフサイドトラップをかいくぐったサカのボレーが決まっていたら、違う結果になっていたかもしれません。ラインの周辺にいたガナーズの4 […]
TOP5フィニッシュをめざすマンチェスター・シティが、最下位サウサンプトンに0‐0のドローという事件が起こった翌日。チェルシー、マンチェスター・ユナイテッド、トッテナムがペップに歩調を合わせるように、すべてノーゴールで完 […]
「スカイスポーツ」がマンチェスター・ユナイテッドの夏の補強について、最新情報を配信しています。ファーストチョイスは、ウルヴスのマテウス・クーニャ。今季プレミアリーグで31試合15ゴール6アシストのブラジル代表FWは、最前 […]
「最下位に快勝して、いい雰囲気でクリスタル・パレスとのFAカップ決勝へ」。ペップだけでなく、アルネ・スロットもミケル・アルテタも、同じシチュエーションならこう考えたはずです。最前線にハーランドが復帰した一戦。ジェレミー・ […]
ロメロ、ルーク・ショー、ブリントと出番が少ない選手を並べつつ、プレミアリーグで全試合先発のロメウ・ルカク、バレンシアも起用。マンチェスターダービーに出られないポグバもスタメンです。チャンピオンズリーググループステージ最終 […]
勝てば首位通過、敗れればおそらく2位通過。2位となると、ラウンド16では2/3の確率でバルセロナかパリ・サンジェルマンを引く公算が高いため、コンテ監督は本気で勝ちにいくでしょう。チャンピオンズリーググループステージ最終節 […]
どのタイミングで書かせていただこうかと、ずっと考えていたのですが、7勝4分4敗でトッテナムと並んだ今がチャンスなのではないかと思いました。今季プレミアリーグ最大のサプライズ、バーンリーのお話です。2016-17シーズンは […]
「ファンタスティックな試合だった。(ファンとして)スタンドや家で観ていたら、終わるのが残念に思えただろう。私は別だけどね。勝ちたかったから終わるのが待ち遠しかった」「世界じゅうを見渡しても、彼以上のショットストッパーはい […]
ハマーズサポーターのみなさんには申し訳ないのですが、プレミアリーグのTOP6の関係者とサポーターは、既に今節のマンチェスター・シティを勝ち点3とカウントしているものと思われます。ホームチームはプレミアリーグ最多の40ゴー […]
これで試合がおもしろくなるという期待感が半分。これでもアウェイチームは勝てないだろうという諦めが半分。プレミアリーグ12節のオールド・トラフォードで、ニューカッスルを4-1で下したクラブのサポーターとしては、自チームより […]
首位の背中を見失いたくないマンチェスター・ユナイテッドと、優勝の望みをつなぎたいアーセナル。プレミアリーグ2位と4位の対決は、どちらに軍配が上がるでしょうか。ホームのガナーズは満を持してベストメンバー。GKチェフ、DFコ […]
スパルタク・モスクワ戦を控えたリヴァプールのスタメンが気になっていました。プレミアリーグ15節、ブライトン・アンド・ホーブ・アルビオンとのアウェイゲーム。まずはチェルシーとアーセナルをかわしたいリヴァプールにとっては、も […]
光と影が相半ばする一戦でした。プレミアリーグ14節、チェルシーVSスウォンジー。よかったことは、アザールをベンチスタートとした試合で勝ち点3を得られたこと。ヴィクター・モーゼスが6試合ぶりにプレミアリーグのピッチに戻って […]
ウェイン・ルーニーがハットトリックを達成し、今季プレミアリーグで初めて2点差以上の勝利を挙げたウェストハム戦。グディソンパークのスタンドで、サム・アラダイスが10番のスーパーゴールに拍手を送っているのを見て、エヴァートン […]
プレミアリーグ3節のボーンマス戦は2-1、97分にスターリング。プレミアリーグ13節のハダースフィールド戦も2-1、84分にスターリング。そしてミッドウィークに開催された14節のサウサンプトン戦でも、最終盤のゴールでチー […]
今季のプレミアリーグで、ここまで最も期待外れだったチームを挙げろといわれれば、多くの人がエヴァートンを指名するでしょう。プレミアリーグ2016-17シーズンは、17勝10分11敗で7位。ヨーロッパリーグ出場権を獲得したロ […]
チャンピオンズリーグのセヴィージャ戦で3-0から追いつかれた後、プレミアリーグのチェルシー戦もリードを守れずドローで終えたリヴァプール。ストーク、ブライトンと続くアウェイゲームを連勝して、グループステージ突破がかかるCL […]
プレミアリーグ開幕から連勝スタートだったハダースフィールドは、9月末のトッテナム戦からTOP6との対戦が増え、2勝5敗と苦戦しています。とはいえ、9節ではマンチェスター・ユナイテッドに勝ち、前節のマンチェスター・シティ戦 […]
「CL燃え尽き症候群」か、アルデルヴァイレルトの不在が激痛だったのか。10月まで快調に2位を走っていたトッテナムが、プレミアリーグ10節のマンチェスター・ユナイテッド戦に敗れてから調子を落としています。最下位クリスタル・ […]