マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
トッテナム・ホットスパーが、ノッティンガム・フォレストのモルガン・ギブス=ホワイトを獲得すると報じられたのは7月10日。ウェストハムのモハメド・クドゥスの入団が決定というニュースが流れた直後でした。バイアウト条項にに記さ […]
「テレグラフ」によると、最終ラインの強化を目論むアーセナルの当初のターゲットは、ボーンマスのディーン・ハイセンとクリスタル・パレスのマーク・グエイだったそうです。ディーン・ハイセンの移籍金は、リリース条項に記載されている […]
ヴィクトル・ギョケレスは、エリートではありません。23歳のブカヨ・サカは、ティーンエイジャーの頃からプレミアリーグ屈指のウインガーと評されていました。対してギョケレスが23歳になったのは、チャンピオンシップのスウォンジー […]
「どの選手でも、失ったら動揺してしまうだろう。私たちはこの2~3年、ずっと一緒に過ごしてきた結束の強いグループだ。とはいえ、誰かが去るとなっても何もできない。自分がコントロールできることに集中するしかない」(ダン・バーン […]
新監督を確保したうえで、前任者を解任したのでしょう。昨日、スラヴェン・ビリッチ監督を解任したウェストハムが、デヴィッド・モイーズの監督就任を発表しました。プレミアリーグ18位に低迷するチームにとって降格回避は至上命題です […]
ボス、さすがにそれはいい過ぎでしょう。 日曜日のプレミアリーグ11節、マンチェスター・シティとアーセナルの一戦で、微妙なジャッジが2回あったのは確かです。ひとつは49分、スターリングとモンレアルが交錯した際に、マン・シテ […]
追加タイムのレイトン・ベインズのPKで0-2から劇的な逆転勝利を決め、感動的な空気に包まれていたグディソン・パークについて書こうと考えていたのですが、スルーできないニュースが届きました。「Slaven Bilic: We […]
カラバオカップのウェストハム戦、プレミアリーグのマンチェスター・ユナイテッド戦と連敗し、嫌なムードが漂っていたトッテナムは、チャンピオンズリーグでレアル・マドリードに3-1快勝。ハリー・ケイン、デル・アリ、エリクセンが揃 […]
プレミアリーグ首位のマンチェスター・シティは今季公式戦で14勝2分という無類の強さを誇り、アーセナルはリヴァプール戦の完敗の後は10勝2分1敗。戦績ではマン・シティが大きく上回るものの、ナポリとの激しい撃ち合いを2-4で […]
カンテなき5試合で9失点。プレミアリーグのワトフォード戦とボーンマス戦はいずれも辛勝で、3勝1分2敗という数字以上に苦しんでいたチェルシーに、ようやく昨季MVPが帰ってきました。GKクルトワ、3バックはアスピリクエタ、ク […]
今季のプレミアリーグは、上位クラブと中堅クラブの格差が広がっている印象です。ルカクとマティッチで弱点を埋めたマンチェスター・ユナイテッド、高齢化が進んでいたサイドを刷新したマンチェスター・シティ、ダヴィンソン・サンチェス […]
サディオ・マネが戻ってきました。いよいよレッズの逆襲が始まります。プレミアリーグ11節、ロンドンスタジアムで開催されるウェストハムVSリヴァプール。コウチーニョこそいないものの、マネ、サラー、フィルミーノなら充分。エムレ […]
マンチェスター・シティ、トッテナム、アーセナルがグループステージ突破決定。マンチェスター・ユナイテッドも残り2試合で大敗しなければ次のラウンドに進めます。チェルシーとリヴァプールは未だ混戦の最中ですが、残り2試合のうちひ […]
最初の公式戦6試合を4勝2分。ヨーロッパリーグ予選3回戦のルジョムベロクには1-0を手堅く重ねて順当勝ちし、プレーオフのハイデュク・スピリット戦は2-0、1-1と完勝しました。プレミアリーグ開幕戦でストークに1-0と勝利 […]
アンフィールドでセヴィージャと2-2、ロシア遠征でスパルタク・モスクワと1-1。プレミアリーグ同様、チャンピオンズリーグでも今ひとつ勢いに乗れないリヴァプールでしたが、前節はアウトサイダーのマリボルに0-7で大勝。スロベ […]
GKメイシー、DFドビュッシー、ホールディング、エルネニー。セントラルMFにコクラン、ウィロック、サイドにネルソンとメートランド=ナイルズ。ウィルシャー、ウォルコットの前にオリヴィエ・ジルー。プレミアリーグのマンチェスタ […]
レッズサポーターのみなさん、すみません。マリボルに快勝した試合については、明日書かせていただきます。今日は最初にレアル・マドリードを倒したトッテナム、次に取り上げたいのは、セリエA首位のナポリを崖っぷちに追い込み決勝トー […]
サンチャゴ・ベルナベウのレアル・マドリード戦をドローに持ち込んだトッテナムが、折り返しのホームゲームで再び欧州王者と戦います。チャンピオンズリーググループステージ第4節。昨季プレミアリーグ得点王のハリー・ケインなきゲーム […]
チャンピオンズリーグのグループステージも、いよいよ後半戦です。アトレティコ・マドリード、ローマといった強豪と同じグループとなったチェルシーは、ここまで2勝1分とまずまずの戦績。スタンフォード・ブリッジでのローマ戦で引き分 […]