マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「ルベン・アモリムのシステムがマンチェスター・ユナイテッドで機能しない理由」「マンチェスター・ユナイテッドが攻撃において無能であり、守備では混乱していることを示す瞬間」「ルーベン・アモリムは変わらなければ解任されるだろう […]
日曜日のマンチェスターダービーを見そびれた人が主要スタッツを確認したら、「互角の展開だった」と受け取るでしょう。ポゼッションは45%対55%、シュート数は13対12。パスの本数は352対420で上回っており、CKは2対4 […]
93分までのポゼッションは19%対81%、シュート数は3対26。この数字だけを見ると、リヴァプールはどれだけ決めたのだろうと思いますが、ひたすら守り続けたバーンリーが1ポイントを手に入れようとしています。追加タイムは残り […]
スパーズとブライトンに連敗といわれても、エティハドでペップと戦うのは怖いものです。プレミアリーグ4節のマンチェスターダービーは、負ければ首位の背中が遠のくサバイバルマッチ。両者ともに主力を欠いており、スカッドの総力が問わ […]
今季プレミアリーグで初めて、ズラタンとルカクが揃って先発です。プレミアリーグ20節、マンチェスター・ユナイテッドVSバーンリー。GKデ・ヘア、最終ラインにアシュリー・ヤング、フィル・ジョーンズ、ロホ、ルーク・ショー。ポグ […]
イングランド、スイス、フィンランド、UAEの代表チームからマルメ、インテル、グラスホッパー、コペンハーゲンなどの海外クラブとフラム、リヴァプールなどのプレミアリーグ勢まで、率いたチームは22。称賛と酷評のミルフィーユのよ […]
本日はボクシングデーです。みなさま、徹夜の用意は万全でしょうか。日本は平日ですが、あちらは休日で、「プレミアリーグは眠らない」とでもキャッチコピーをつけたくなる怒涛のミッドウィーク3連続ライブが楽しめる1日です。21時3 […]
プレミアリーグ2017-18シーズンのシュートブロック数ランキングでは2位、クリア数2位、空中戦勝利数5位。ジェームス・タルコフスキーが、プレミアリーグ6位と大健闘のバーンリーにとっていかに重要な選手であるかは、これらの […]
プレミアリーグのアシスト業界は、マンチェスター・シティの独占市場となっております。デブライネ、ダヴィド・シルヴァ、レロイ・サネが全員8アシストでTOP3を占拠。彼らに太刀打ちできそうなのは、5アシストのメスト・エジルとポ […]
週末開催のプレミアリーグでは珍しいナイトゲーム。レスターの本拠地キングパワースタジアムに乗り込んだマンチェスター・ユナイテッドの中盤には、ポール・ポグバが復帰しています。GKデ・ヘア、DFリンデロフ、スモーリング、フィル […]
就任以来のプレミアリーグ4試合を3勝1分とエヴァートンを立て直しつつあるサム・アラダイス。マージ―サイドダービーではリヴァプールに一方的に押し込まれたチームは、チェルシー相手に勝ち点を奪うことができるでしょうか。風邪をひ […]
タイトなスケジュールで38試合を戦うプレミアリーグには、負傷者はつきもの。年間を通じて主力の離脱がほとんどなかった2015-16シーズンのレスターのようなケースは稀で、監督がどんなに慎重に選手を起用したとしても、どこかで […]
ヴェンゲル監督は、大事なリヴァプール戦も4バックです。プレミアリーグ19節、アーセナルVSリヴァプール。3節のアンフィールドでは4-0でレッズ圧勝。直近のプレミアリーグ3試合で1度も2ゴール以上がないガナーズですが、指揮 […]
「One thing is for sure, I’m a Gunner forever.(確かなことがひとつある。僕は永遠にガナーだよ)」 かつて彼のボスは、「If you love football, y […]
ボクシングデーまで持たないのではないかという懸念は、現実のものとなりました。スウォンジーのポール・クレメント監督が解任です。今季プレミアリーグでは、3勝3分12敗で最下位。ここまで10ゴールは、19位WBAに3つも離され […]
最大の事件は、最後のゲームで起こりました。カラバオカップ準々決勝、ブリストルVSマンチェスター・ユナイテッド。チャンピオンシップで3位のクラブという最もラクな相手を引き当てたはずのプレミアリーグ2位クラブが、まさかの2失 […]
2017年も、残すところ10日となりました。21節までのゲームが詰め込まれた年末のタイトなプレミアリーグが終わり、新しい年になると、いつもの喧騒が始まります。この冬のトランスファーマーケットは、既にいくつかの大物移籍が報 […]
順当ならアーセナル、マンチェスター・シティ、チェルシー、マンチェスター・ユナイテッド。19日と20日の2日間にまたがって、カラバオカップの準々決勝が行われます。初日のドローはアーセナルVSウェストハムのロンドンダービーと […]
7年契約となれば、満了時には33歳です。「BBC」「スカイスポーツ」「ガーディアン」などイギリスメディアが一斉に報じたのは、マンチェスター・シティがケヴィン・デブライネにオファーした長期契約の中身です。首位チームのフィー […]