マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
アンフィールドのプレミアリーグ8節は、リヴァプールVSマンチェスター・ユナイテッド。ルーベン・アモリムが奇策に走るのを懸念していたのですが、レニー・ヨロとシェシュコをベンチに置いたのは戦術的な理由でしょうか。スロット監督 […]
「君たちが私を嘲笑っているのはわかっている。そうだろう?実際に、そう書かれている記事も見かけた。もしかすると私は、時間さえ与えられれば物語の結末が同じになる監督なのかもしれない。これまでのクラブは、みんな一緒だった。そう […]
崖っぷちに立っていたアンジェ・ポステコグルーにとって、千載一遇のチャンスでした。コール・パルマーとエンソ・フェルナンデスが負傷欠場で、カイセドはベンチスタート。チェルシーの中盤は、明らかに枚数が不足しています。エンツォ・ […]
連敗を喫したリヴァプールをかわして首位に躍り出たアーセナルは、ライバルを引き離すチャンスを迎えています。11月のインターナショナルブレイクまでの4試合は、フラム、クリスタル・パレス、バーンリー、サンダーランド。この間、リ […]
今日のバーゼル戦で引き分けでも、グループ首位で決勝トーナメント進出となるマンチェスター・ユナイテッド。ポグバ、ロホ、ズラタンと負傷者が復帰してきた一方で、バイリー、フィル・ジョーンズと最終ラインに新たなリタイアが発生して […]
昨季世界王者のレアル・マドリードを1-1、3-1と圧倒し、早々にグループステージ勝ち抜けを決めたトッテナム。ジグナル・イドゥナ・パルクのドルトムント戦に勝てば首位通過が決まりますが、最終節にウェンブリーで戦うアポエル・ニ […]
プレミアリーグ5位のリヴァプールと、ラ・リーガ5位のセヴィージャの一戦は、両者にとって今季チャンピオンズリーグにおける最初の大勝負。直前のゲームでスパルタク・モスクワがドローに終わったため、クロップ監督のチームは勝てば首 […]
プレミアリーグ開幕から連勝スタートながら、その後の9試合で1回も勝っていないのは知っていましたが、ニュースを見るまでは彼は大丈夫とどこかで高をくくっていました。しかし、あらためてここまでの足跡を見れば、クラブのこの判断は […]
サロモン・ロンドン。ジェイ・ロドリゲス、クリホヴィアク、リヴァモア、ギャレス・バリー、ギブス、ジョニー・エヴァンス。各国の代表経験者を揃えたWBAのスタメンを見ると、たった2勝でプレミアリーグ16位という戦績が信じられま […]
プレミアリーグ11戦10勝1分、38ゴール7失点。最近、マンチェスター・シティの試合を観ながらぼんやり考えるのは「どうしたらこのチームに勝てるか」です。デブライネ、ダヴィド・シルヴァ、フェルナンジーニョと守護神エデルソン […]
やはり、勝負を決めたのは絶好調の快足アタッカーでした。プレミアリーグ12節、リヴァプールVSサウサンプトン。ここまで5勝4分2敗と今ひとつのレッズにとっては、本拠地アンフィールドで開催される落とせない一戦。ユルゲン・クロ […]
ようやく6番が帰ってきました。プレミアリーグ12節、マンチェスター・ユナイテッドVSニューカッスル。バイリーとフィル・ジョーンズが使えないモウリーニョ監督は、スモーリングの横にプレミアリーグ初先発のリンデロフを置かざるを […]
プレミアリーグ12節の最初の試合は、ランチタイムキックオフのノースロンドンダービー。両者ともいいメンバーが揃ったと思いつつ、負傷明けの選手が多いトッテナムは、試合を観てみるまでは主力の体が動くかどうかが不安です。エミレー […]
プレミアリーグの10月表彰は、当然のようにマンチェスター・シティのダブルでした。ストーク戦は7-2圧勝、バーンリーを3-0と問題にせず、WBA戦は最後に失点したものの2-3完勝。3試合13ゴールという強烈な攻撃力を見せつ […]
それぞれ予想以上に早く、しかもトリオで同時に戻ってくることになりました。ズラタン・イブラヒモヴィッチ、ポール・ポグバ、マルコス・ロホ。プレミアリーグ12節、オールド・トラフォードにニューカッスルを迎える一戦のプレスカンフ […]
あっという間に、プレミアリーグNo.1に上り詰めてしまいました。サポーターのみなさんは、「ノースロンドンダービー直前というタイミングでなぜ…」と嘆いているのではないでしょうか。トッテナムの負傷者は、総勢8人 […]
今年もやってまいりました。「BBC」が毎年行っている「Price of Football」。プレミアリーグをはじめ、イングランドの下部リーグ、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドおよび大陸のビッグクラブまで全232 […]
1位フェルナンド・トーレスはニューカッスルかセインツ、2位ティム・ケーヒルはウェストハム、3位スティーブン・エンゾンジはアーセナル…。懐かしい名前が並ぶランキングは、イギリスメディア「Football365 […]
圧巻でした。クリスティアン・エリクセン。 ワールドカップロシア大会欧州プレーオフ、アイルランドVSデンマークは、イタリアが60年ぶりにワールドカップ出場を逃した直後の一戦。荒れたピッチに苦しみ、コペンハーゲンでの一戦をス […]