マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
76分、右からCKを蹴ったのはツィミカス。エンディディに競り勝ったファン・ダイクがヘディングで左に流すと、サラーが頭でプッシュしたボールは左のポストにヒットしました。ゴールの左でこぼれ球に反応したジョッタのボレーはバーを […]
ハーフタイムを0-0で迎え、ドレッシングルームに向かったエンツォ・マレスカ監督は、アウェイサポーターが集うパトニー・エンドの長い通路で罵詈雑言を浴びせられていたそうです。クレイヴン・コテージのウェストロンドンダービー。フ […]
アルテタ監督の先発メンバーを見た瞬間、言葉を失いました。サカ、トロサール、マルティネッリ、ウーデゴーア、デクラン・ライス、ミケル・メリノ。トーマスはベンチですが、前線と中盤にゴリゴリのレギュラーを揃えており、後方を見ると […]
「彼のいいところについて話すのは飽きてきた。リヴァプールに入団して以来、目覚ましい活躍を見せている。左サイドで、ほとんどの時間をともにプレイできて光栄だね。素晴らしいチームメイトだけど、彼が同じように思ってくれているかど […]
「ベストマッチ」「10大トピックス」などなど、プレミアリーグ2015-16シーズン総括をいくつか、やりたいのですが、その前にトマシュ・ロシツキのアーセナル退団について書いておこうと思います。背番号7が、クラブの歴史と栄光 […]
「抜きん出ていた上位3人!プレミアリーグ2015-16・偏愛的監督ランキング【前編】」より続きます。ここまで、1位~5位にランクさせていただいた監督たちを紹介させていただきましたが、ここからは6位~10位です。曲者揃いの […]
プレミアリーグ2015-16シーズンの総括第2弾は、半期に1度、やらせていただいております「監督ランキング」です。年々、個性派指揮官が増えている感があるプレミアリーグ。今季も、ウェストハムに熱血漢のスラヴェン・ビリッチ、 […]
スイスはバーゼル、38000人収容のザンクト・ヤコブ・スタジアム。リヴァプールが、久しぶりの欧州タイトルと来季のCL出場権を狙うヨーロッパリーグ決勝が始まります。さっそく、セビージャと戦う11人を見てみましょう。GKミニ […]
何度解いても、同じ答えしか出てこない詰将棋のようです。プレミアリーグ2015-16シーズンのベストイレブン。GKデ・ヘア、DFベジェリン、アルデルヴァイレルト、ウェズ・モーガン、クレスウェル。MFにはエジル、カンテ、デル […]
GKデ・ヘア、DFバレンシア、スモーリング、ブリント、ボースウィック=ジャクソン。キャリックがアンカーに入り、マタ、リンガード、ルーニー、マルシアルの中盤に、トップがラシュフォード。ここにルーク・ショーが加わった顔ぶれが […]
ジェイミー・ヴァーディのプレミアリーグ11試合連続ゴールは新記録、岡崎慎司の途中交代26試合はスティード・マルブランクに並ぶタイ記録、優勝チームで全試合フル出場のウェズ・モーガンは史上3人め、チェルシーの10位は前季優勝 […]
プレミアリーグ最終節が終わり、シーズン総括といきたいところなのですが、今季はまだ1試合残っています。オールド・トラフォードで不審物騒ぎがあり、中止となったマンチェスター・ユナイテッドVSボーンマスは、本日夜に実施されるこ […]
チャンピオンズリーグ出場権を争うマンチェスター勢と並行して、こちらが争っているのは2位の座とプライドです。プレミアリーグ最終節、エミレーツのアーセナルは、最下位アストン・ヴィラとの一戦。この試合にアーセナルが勝ち、セント […]
やはり、グイドリン監督は主力を外してきました。ユーロ2016に出場するアシュリー・ウィリアムズ、シグルズソン、ファビアンスキ、そしてニール・テイラー。スウォンジーは、プレミアリーグ最終節の結果次第ではTOP10に食い込め […]
サッカー大好きリヴァプールは63試合、マンチェスター・シティは59試合。3月にキャピタルワンカップの決勝をPK戦まで戦い、チャンピオンズリーグとヨーロッパリーグでプレミアリーグ最後の砦となった両チームは、大量の負傷者を出 […]
エヴァートンのロベルト・マルティネス監督が解任となり、昇格したばかりのワトフォードをプレミアリーグ残留に導いたキケ・フローレス監督は「クラブとの見解の相違」で退団を発表。シーズン終了間際になって、来季に向けた監督人事に関 […]
ニッポンの12月は「師走」 といわれ、何かと忙しいゆえに「師が走る」などといわれたりしていますが、プレミアリーグにおいては、やはり5月がせわしない季節です。7日にはレスターのラニエリ監督がイタリア最優秀監督に選出され、今 […]
プレミアリーグファンのみなさま、残念ながら、今季もこの日が来てしまいました。「プレミアリーグでいちばん長い日」、現地時間で5月15日15時一斉開催の最終節です。優勝争いと降格争いが最後までもつれ込むことも多く、数々のドラ […]
財布の紐を固く結んでいたヴェンゲル監督も、プレミアリーグ優勝を逃してサポーターの不興を買った今シーズンオフは、フィールドプレイヤーの補強ゼロというわけにはいかないでしょう。 アルテタ、ロシツキらが働けず、この数年目覚まし […]