マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
76分、右からCKを蹴ったのはツィミカス。エンディディに競り勝ったファン・ダイクがヘディングで左に流すと、サラーが頭でプッシュしたボールは左のポストにヒットしました。ゴールの左でこぼれ球に反応したジョッタのボレーはバーを […]
ハーフタイムを0-0で迎え、ドレッシングルームに向かったエンツォ・マレスカ監督は、アウェイサポーターが集うパトニー・エンドの長い通路で罵詈雑言を浴びせられていたそうです。クレイヴン・コテージのウェストロンドンダービー。フ […]
アルテタ監督の先発メンバーを見た瞬間、言葉を失いました。サカ、トロサール、マルティネッリ、ウーデゴーア、デクラン・ライス、ミケル・メリノ。トーマスはベンチですが、前線と中盤にゴリゴリのレギュラーを揃えており、後方を見ると […]
「彼のいいところについて話すのは飽きてきた。リヴァプールに入団して以来、目覚ましい活躍を見せている。左サイドで、ほとんどの時間をともにプレイできて光栄だね。素晴らしいチームメイトだけど、彼が同じように思ってくれているかど […]
サンダーランドのディック・アドフォカート、リヴァプールのブレンダン・ロジャース、アストン・ヴィラのティム・シャーウッド、スウォンジーのガリー・モンク…。12月17日に、プレミアリーグ16位まで沈んだチェルシ […]
プレミアリーグ29節、ザ・ホーソンズで戦うのはWBAとマンチェスター・ユナイテッド。マルシアル、ラシュフォード、リンガードと若いアタッカーが揃ったアウェイチームに対して、ベラヒーノとサロモン・ロンドンが並ぶWBAのアタッ […]
上位の停滞で、勝てばチャンピオンズリーグ出場権まで6差に迫るリヴァプールと、12月19日のストーク戦以来、プレミアリーグで11試合勝利がないクリスタル・パレスの一戦。クロップ監督がナサニエル・クライン、コウチーニョ、スタ […]
TOP10には上がってきたものの、チャンピオンズリーグ出場権が得られる4位には、もう届かないでしょう。プレミアリーグ29節、スタンフォードブリッジにストークを迎えた一戦は、残り5分まで1-0とうまくやっていたチェルシーに […]
アーセナル78勝、トッテナム55勝、49の引き分け。しかしプレミアリーグにおける最近10試合は、トッテナムが4勝3分3敗と勝ち越しています。プレミアリーグ第29節、ホワイト・ハート・レインに姿を見せたのは、2位と3位のチ […]
「レスターなんて知らなかったよ。チャンピオンシップで戦っていたから、フランスでは無名だったんだ。ラグビーのクラブかと思ったね」。リヤド・マフレズがこんなことをいうのも無理はありません。2011-12シーズンはチャンピオン […]
プレミアリーグは残り10試合となり、いよいよ本日は、ノースロンドンダービーです。アーセナルが勝ち、夕刻行われるワトフォードVSレスターで首位チームが勝てば頭ひとつ抜け出し、負ければ混戦続行。トッテナムが勝てばアーセナルは […]
レスター+トッテナム+アーセナル+マンチェスター=勝ち点1。ミッドウィークのプレミアリーグで、こんな数式が成立するとは思ってもみませんでした。混戦の2015-16シーズン。残り10試合となった順位表を見ると、残留バトルを […]
アーセナルがスウォンジーに追いつかれ、トッテナムはウェストハムに追いつけず、マンチェスター・シティがリヴァプールに圧倒されていた同じ時間、オールド・トラフォードにワトフォードを迎えたマンチェスター・ユナイテッドもまた、苦 […]
プレミアリーグ28節、エミレーツで行われるのは、3位のアーセナルと16位のスウォンジーの一戦。勝てばレスターに勝ち点3差に迫れる一方、負ければ下を気にしなければならないアーセナルは、スタメンにコシールニーの名前がありませ […]
キャピタルワンカップ決勝はマンチェスター・シティが勝ったものの、90分ではイーブン。連戦となるプレミアリーグでは、どちらが勝つのでしょうか。プレミアリーグ28節、ウェンブリーからアンフィールドに場所を変えて行われるリヴァ […]
12月のレスター戦後にモウリーニョ監督がクラブを離れ、ボクシングデーにヒディンク監督が登場してからのチェルシーは、プレミアリーグと国内カップで13戦負け知らず。パリ戦の惜敗も入れると公式戦は7勝6分1敗で、引き分けが多い […]
プレミアリーグ28節、レスターVSウェスト・ブロムウィッチ・アルビオン。7節のアーセナル戦から19試合フル出場を続けていたカンテがいないレスターは、アンディ・キングがその穴を埋めます。岡崎慎司とヴァーディの2トップ、オル […]
プレミアリーグ2015-16シーズンも2/3を消化し、残すところあと11試合。首位レスターが勝ち点56、トッテナムが54、マンチェスター・ユナイテッドに痛恨の敗戦を喫したアーセナルが51。1試合消化が少ない47のマンチェ […]
ルイス・ファン・ハールという指揮官については、名将と表現するより「奇将」というほうが的確なのかもしれません。あれだけの負傷者を出し、プレミアリーグやカップ戦にユース上がりの選手を大量にデビューさせても、クラブはプレミアリ […]