マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
もしかすると今、アルテタ監督とグーナーは、とても難しい問題に直面しているのではないかと思うのです。2026FIFAワールドカップのヨーロッパ予選で、スペインがトルコに0-6の大勝。ノルウェーはモルドバを11-1で下し、イ […]
「Chelsea charged with 74 alleged breaches of FA regulations over 13-year period(チェルシーが13年に渡る74件のFA規定違反の疑いで告訴され […]
ひと頃はメインストリームだったポゼッションフットボールに、プレッシングやトランジションで対抗するチームが増えてから、ボールを保持する時間の長さと優劣は、必ずしもリンクしなくなっています。プレミアリーグ3節のトッテナム・ホ […]
ブライトン戦で2アシスト、ウルヴス戦も2アシスト。エヴァートンにローンで移籍したジャック・グリーリッシュが、素晴らしいパフォーマンスで連勝に貢献しました。2021年にプレミアリーグレコードの1億ポンドでマンチェスター・シ […]
「イングランドのメッシ」といういかにもなネーミングを聞いて、 眉唾、ニセモノな印象を抱いてしまう方もいらっしゃるかもしれません。何しろ、「イングランド」と「メッシ」という言葉の組み合わせに既にミスマッチ感が漂っています。 […]
「ジョン・ストーンズが2000万ポンド(約38億7000万円)で、ラヒム・スターリングが4900万ポンド(約94億8000万円)だって?最近のサッカー界の移籍金額は、ますます現実離れしている」。あのジョーイ・バートンがつ […]
プレミアリーグが好きで好きで仕方がないみなさんの心は、今時分はアジア、オセアニア、アメリカに飛んでいるのではないかと思われます。アクポムのハットトリック、ゴールとアシストを決めてくれたミルナーの活躍、シュナイデルランのゴ […]
昨年で懲りましたので、プレシーズンの大会では優勝しないでいただいて結構です。果実はプレミアリーグ本番で獲りにいきましょう。この季節はチームの土台づくり優先、フィットネス重視。新戦力をフィットさせつつ若手に場数を踏ませてあ […]
海外配信の記事を紹介する日本のサッカー専門メディアを見ていて、ときどき残念に感じることがあります。大きく分けると2タイプあり、「安易な表現により事実をねじ曲げてしまっているもの」と、「重要なポイントが抜けているために、読 […]
グーナーである本ブログ特派員が世界を駆け巡る「プレミアリーグ現地観戦記」、今回はシンガポールで開催されている「バークレイズアジアトロフィー」のご紹介です。プレミアリーグから3チームが参加している本大会。2015年7月15 […]
青天の霹靂とは、まさにこのこと。水色のサイトを見ると「Welcome Fabian」という文字と、アストン・ヴィラのキャプテンとして2015-16シーズンのプレミアリーグを戦うと断言した男の顔が飛び込んできます。ファビア […]
トッテナムのウーゴ・ロリスが手首を骨折したと聞いたとき、これで彼のマンチェスター・ユナイテッド入団はなくなり、デ・ヘアがプレミアリーグに別れを告げると決まれば開幕戦のゴールマウスにはヴィクトル・バルデスがいるのだろうと思 […]
「BBC」「ESPN」「リヴァプール・エコー」「バーミンガム・メール」。イギリスの全国メディアから双方の地元紙まで、ポーカーのフォーカード状態で一斉報道しているので、このニュースは鉄板でしょう。リヴァプールの新しいストラ […]
いやー、この話だけは阻止していただきたいです。フランス紙「パリジャン」が掲載したディ・マリア移籍のニュースです。パリ・サンジェルマンは、アルゼンチン代表MFに5年契約を提示し、ディ・マリアはこれを了承したと報じています。 […]
何せフランス人選手には割と縁がなく、「エリック・ザ・キング」カントナ以降で、レギュラーとして長くクラブに貢献してくれたのはパトリス・エヴラぐらい。最近はポグバに逃げられるなど、苦い思いのほうが残っているので、シュナイデル […]
ネガティブな報道が多かったせいもあってか、とにかくここまで長かったですね。リヴァプールのラヒム・スターリングのマンチェスター・シティ移籍がようやく決まりました。イギリス紙「ガーディアン」は、契約期間5年、最終的な移籍金は […]
「招聘された新監督がそれなりのビッグネームか、ナイジェル・ピアソン前監督よりもプレミアリーグで指揮を執った経験が豊富な人物であれば、レスターは次のステージにいくために残留に成功した指揮官を解任したのだと捉えたい」。レスタ […]
グレン・ジョンソン獲得といううれしいニュースを配信したストークが、直後にGKベコヴィッチをチェルシーに持っていかれました。マーク・ヒューズ監督にとっては手痛いエースGKの離脱ですが、プレミアリーグとチャンピオンズリーグの […]
思わず、「え?そっちも?」と叫んでしまいました。シュヴァイニーを獲得したので、てっきりシュナイデルランは来ないものと決め込んでしまっていたのです。 ダブルだったのですね。大胆かつおもしろい補強です。「スカイスポーツ」など […]