マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「バイエルンがリヴァプールからルイス・ディアス獲得で完全合意、here we go! 7500万ユーロのパッケージが相互に承認され、リヴァプールからのメディカルチェックの許可も確認されている。ルチョは移籍を希望しており、 […]
「GYOKERES SIGNS!」。長きに渡って最前線が課題といわれていたアーセナルが、念願のゴールゲッターを獲得しました。アーセナルに行きたいと訴え続けたヴィクトル・ギョケレスは、「このクラブの一員として、このシャツを […]
トッテナム・ホットスパーが、ノッティンガム・フォレストのモルガン・ギブス=ホワイトを獲得すると報じられたのは7月10日。ウェストハムのモハメド・クドゥスの入団が決定というニュースが流れた直後でした。バイアウト条項にに記さ […]
「テレグラフ」によると、最終ラインの強化を目論むアーセナルの当初のターゲットは、ボーンマスのディーン・ハイセンとクリスタル・パレスのマーク・グエイだったそうです。ディーン・ハイセンの移籍金は、リリース条項に記載されている […]
昔は、3000~4000人しか入らないゲームが当たり前だったモナコの本拠地スタッド・ルイ・ドゥ。この日も1万人は入っていないようですが、それでもリーグ・アンのゲームよりは明らかに盛況だそうです。チャンピオンズリーグ決勝ト […]
プレミアリーグ12試合負けなしのリヴァプールは、どこからどう見てもベストメンバー。スターリング、コウチーニョ、スタリッジが前線に揃い、中盤にはララナ、ジョー・アレン、ヘンダーソン、アルベルト・モレノが並ぶ布陣は、ジェラー […]
人の運命は、とかくわからないもの。ましてや物事のスピードが速いサッカー界では、2ヵ月前には想像もできなかったことが普通に起こります。年末まで、プレミアリーグでは先発で使ってもらえなかったストライカーと、シーズン開幕直前に […]
ファン・ハール監督、ショック療法⁉ディ・マリア出場停止の穴を埋めるのは、重用していたヤヌザイではなく、ベンチに座らせてきたマタ。ブリントは左SBで、ベンチにラファエウはいるものの、右SBはやはりバレンシア。 […]
われわれ日本人のプレミアリーグファンには残念なことに、アルデルヴァイレルトの復帰により吉田麻也はベンチスタート。両SBにナサニエル・クラインとバートランドが揃ったサウサンプトンの最終ラインは万全です。最近ゴールが決められ […]
週明けにチャンピオンズリーグを戦うアーセナルとマンチェスター・シティが今週は土曜日開催。チャンピオンズリーグでの苦戦続きに、プレミアリーグもようやく日程面の配慮をするようになったようです。マンチェスター・シティは、バーン […]
チャンピオンズリーグのモナコ戦直前。ロンドンダービーにカソルラの姿はありません。エジル、ラムジー、コクランの中盤、サイドにはアレクシス・サンチェスとウォルコット、トップにジルーという布陣。対するウェストハムは、ケヴィン・ […]
ガレス・ベイル、セオ・ウォルコット、アレックス・オックスレイド=チェンバレン、アダム・ララナ、ウェイン・ブリッジ、ルーク・ショー、そしてあのアラン・シアラー。彼らの共通項は、同じユースアカデミーから一流選手へと成長したこ […]
前稿「2014-15シーズン現地観戦記~(5)オールド・トラフォードに車でGO!」より続きます。 今回のプレミアリーグ観戦シリーズ初のアウェイゲートはさすが厳重の一言。そういえば空港の保安検査場のようなボディチェックがあ […]
「偏愛的プレミアリーグ見聞録」の特派員による現地観戦レポート、第5弾はわがマンチェスター・ユナイテッドの聖地オールド・トラフォードにジャパニーズ・グーナー現わる、というお話です。ゲームは、あの思い出したくないFAカップ。 […]
「2014-15シーズン現地観戦記~(4)ちょっとJリーグっぽい?エティハドスタジアム」より続きます。 無事バーガーも入手して着席してみると、さすがに何もかも綺麗なスタジアムです。大きなビジョンはくっきりと美しく、電光掲 […]
「偏愛的プレミアリーグ見聞録」の特派員による現地観戦レポート、第4弾はマンチェスター・シティの本拠地エティハドスタジアムです。私のようなマンチェスター・ユナイテッドサポーターは、ダービー以外では近寄りがたい、心の距離が遠 […]
今や、本日ディナモ・キエフと戦うエヴァートンが、プレミアリーグ勢のなかで欧州の大会で最もベスト8に近い存在になってしまいました。といっても、まだベスト16を戦っていないだけ、という心もとない理由です。相手のディナモ・キエ […]
プレミアリーグが、アーセナルがシンガポールにやってくる! 昨日、アーセナルは7月にシンガポールで開催される「バークレイズ・アジアトロフィー」に参加すると発表しました。この大会は今回で7回めとなり、マレーシアや香港、中国な […]
「止まらなかったCK…10人のパリに敗れたチェルシー、プレミアリーグ勢最初の敗退!【前篇】」より続きます。 延長前半、モウリーニョ監督最後のカードは、ラミレスに代わってドログバ。チャンピオンズリーグをよく知 […]