マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
76分、右からCKを蹴ったのはツィミカス。エンディディに競り勝ったファン・ダイクがヘディングで左に流すと、サラーが頭でプッシュしたボールは左のポストにヒットしました。ゴールの左でこぼれ球に反応したジョッタのボレーはバーを […]
ハーフタイムを0-0で迎え、ドレッシングルームに向かったエンツォ・マレスカ監督は、アウェイサポーターが集うパトニー・エンドの長い通路で罵詈雑言を浴びせられていたそうです。クレイヴン・コテージのウェストロンドンダービー。フ […]
アルテタ監督の先発メンバーを見た瞬間、言葉を失いました。サカ、トロサール、マルティネッリ、ウーデゴーア、デクラン・ライス、ミケル・メリノ。トーマスはベンチですが、前線と中盤にゴリゴリのレギュラーを揃えており、後方を見ると […]
「彼のいいところについて話すのは飽きてきた。リヴァプールに入団して以来、目覚ましい活躍を見せている。左サイドで、ほとんどの時間をともにプレイできて光栄だね。素晴らしいチームメイトだけど、彼が同じように思ってくれているかど […]
やってきました、プレミアリーグ名物、タイトでめまぐるしい年末年始スケジュール。12月26日、クリスマスプレゼントの箱 (box) を開ける日ということで名付けられた休日「ボクシング・デイ」から、U2が「All is qu […]
プレミアリーグ16節のマンチェスター・ユナイテッド戦は、アウェイながらシュート数で11対19と大きく上回ったものの3-0完敗。一昨日のアーセナル戦では、アンフィールドの声援を受けて27対6と圧倒したにも関わらず、終了直前 […]
「私を心臓発作で殺しかけた唯一の選手」。昨季のプレミアリーグで不覚をとったブリタニア・スタジアムでのストーク戦を控え、モウリーニョ監督は、インテル指揮官時代のチャンピオンズリーグで素晴らしいシュートに敗戦を覚悟させられた […]
ロジャース監督の布陣は、このところ重用している3バックで、前線にララナ、コウチーニョ、スターリングを並べた3-4-3。アーセナルはドビュッシーCB、チャンバースがSB。アレクシス・サンチェス、ジルー、ウェルベック、カソル […]
いちばんびっくりしたのは、膝で滑りながら両手を大きく広げるウエイン・ルーニーを思い出させるようなパフォーマンスを、ゴールに縁がなかった彼が即座に披露したことでした。吉田麻也、今季プレミアリーグ初ゴール!3点差となったこの […]
総得点19はボトム10で最大。プレミアリーグ16位ながらリヴァプール、エヴァートンを破り、アーセナルとチェルシーには1点差の惜敗。上位相手に2点差以上離された負けがないクリスタル・パレスは、マンチェスター・シティにとって […]
おお、ファルカオ、ルーニー、ファン・ペルシが並びました。最終ラインはフィル・ジョーンズ、ジョニー・エヴァンス、バレンシア、アシュリー・ヤングでしょうか。この日のマンチェスター・ユナイテッドの布陣は、4-3-1-2か、3- […]
イギリス高級紙「インディペンデント」や「ロンドン・イブニング・スタンダード」が発言があったと書いているので、少なくとも意向があるのは事実。今後、実際に交渉が始まり商談が成立すれば、アメリカ、ロシア、アブダビに続く巨額の資 […]
イギリス紙「ザ・サン」が実施した「ヴェンゲル監督は続投すべきか」というアンケートによると、回答者の78%がイエスで、ノーは15%。残り7%が「わからない」と答えています。また、「ヴェンゲル監督はプレミアリーグで優勝できる […]
FIFAのデータを管理しているスイスのスポーツ研究国際センターによると、欧州のトップリーグにおいて、2014年に代表でプレイした選手が最も多いクラブは、モウリーニョ監督の采配でプレミアリーグ首位を走るチェルシーなのだそう […]
プレミアリーグ公式サイトが、先週のハル・シティ戦でジョゼ・モウリーニョ監督が達成した偉業を紹介しています。「プレミアリーグ史上最速の勝ち点400到達」。モウリーニョ監督が400に届いたのは、174試合め。これは、従来の記 […]
ここにきて、極上のジャイアントキリング発生!キャピタルワンカップ準々決勝、リーグ1(3部相当)のシェフィールド・ユナイテッドにクリーンシートで敗れたのはサウサンプトン。11月末のプレミアリーグでマンチェスター・シティに敗 […]
トッテナムVSニューカッスルというプレミアリーグ勢同士の試合のほうが、勝ち負けとしてはおもしろいのではと予想していたのですが、どうしても気になって、ボーンマスとリヴァプールのほうを観てしまいました。いざ始まってみると、ホ […]
直近、去就が取り沙汰されている大物選手のなかで気になるのは、このふたりです。ひとりは、プレミアリーグに別れを告げ、欧州王者のレアル・マドリードに合流するのではないかといわれているリヴァプールの20歳、ラヒム・スターリング […]
プレミアリーグで歴代4位の174ゴール、アーセナル在籍8年でトータル228ゴール。プレミアリーグ得点王4回という偉大な足跡を残したティエリ・アンリが、37歳となった今シーズン限りでの引退を発表しました。数字を見るにつけ、 […]