マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「チェルシーとの交渉は困難だったが、最終的にわれわれの財政的な目標を実現できる可能性が高く、プランの安定を確保できることをうれしく思う。ジェイミーは素晴らしい選手で、多くの喜びをもたらしてくれた。彼はチェルシーでキャリア […]
2025年7月3日、午前0時30分頃。ポルトガルとの国境付近、スペイン北西部のサモラの高速道で、ディオゴ・ジョッタと弟のアンドレ・シルヴァが交通事故によって命を落としました。リヴァプールのトレーニングに復帰するのを楽しみ […]
「月曜日に直接コンタクトがあったことが明らかになり、エベレチ・エゼはアーセナルへの移籍への扉を明確に開いた。彼はアーセナルのプロジェクトに加わることに前向きで、未来に向かうチャンスに魅力を感じている。アーセナルは、リ […]
「バイエルン・ミュンヘンがマーカス・ラシュフォードの衝撃的な移籍を検討中。マンチェスター・ユナイテッドが要求する移籍金の額が明らかになった」。ブンデスリーガのチャンピオンが、バルセロナへの移籍を熱望していると伝えられてい […]
いよいよ6月、移籍市場は本格稼働。昨日は、プレミアリーグ関連の2つのビッグニュースが世界を駆け巡りました。フランク・ランパードのチェルシー退団と、リッキー・リー・ランパードのリヴァプール移籍。15歳のときにリヴァプールを […]
トップ10の半分、15位内に6クラブ。50位まででは15クラブと、何と4分の3が入ってしまうというプレミアリーグ。イギリスのブランド調査会社「ブランドファイナンス」のサイト「Brandirectory」が毎年行っている「 […]
プレミアリーグ優勝3回、FAカップ優勝4回、チャンピオンズリーグとヨーロッパリーグ優勝が各1回。プレミアリーグ141ゴール、FAカップ26ゴールはクラブ史上最多。2009-10シーズンのプレミアリーグ22ゴールはMFの最 […]
イギリス紙「デイリー・メール」「スカイスポーツ」など複数のメディアが、セスクがプレミアリーグ復帰見込みと一斉に報じました。バルセロナには、昨季リーガ・エスパニョーラで15ゴールのペドロ、19ゴールのアレクシス・サンチェス […]
何しろプレミアリーグばかり観ているので、ワールドカップとなるとイングランド代表は気になる存在。毎回実施されている、ゴールドマンサックスの経済調査チームによる数値分析によると、イングランド代表は未勝利でグループリーグ敗退と […]
プレミアリーグを1年、見続けてきた人は、「スペイン代表には、マンチェスター・ユナイテッドの選手のほうが、マンチェスター・シティより多い」といわれても、にわかに信じられないのではないでしょうか。オフシーズンになってからケガ […]
スペインの「マルカ」紙も、なかなか思い切った報道をなさる(婉曲にいえば。率直にいえば、飛ばしが多い!?)メディアで、とんがった記事をフライング気味に配信するので裏をとるのが難しいのですが、モウリーニョ監督が選手に個別に話 […]
BBCとスカイスポーツをはじめ、複数メディアが報道、となればほぼ決まりでしょう。リヴァプールがサウサンプトンのストライカー、リッキー・リー・ランバートと移籍合意に漕ぎつけたと報じられています。32歳のランバートは、200 […]
マンチェスター・ユナイテッドのオーナー、アメリカ人実業家のマルコム・グレイザー氏が、5月28日、85歳で亡くなりました。2005年5月、サポーターにとってはまさに青天の霹靂でしたが、プレミアリーグどころか世界一裕福なクラ […]
「ついに」という言葉がぴったりです。アーセナルのGK、ファビアンスキがチームを離れることになりました。昨季、ひと足先にサンダーランドに移籍したマンノーネと同様、移籍先はプレミアリーグのクラブ。オランダ人GKミシェル・フォ […]
フットボールwebマガジン「Qoly」で見かけたのですが、イギリス紙「デイリースター」に、アーセナルがベンフィカのストライカー、ロドリゴ・マシャドに2400万ポンド(約41億円)のオファーを出しているという記事があったそ […]
「アトレティコ・マドリードのDF・MF陣にプレミアリーグのビッグクラブが殺到」「パリ・サンジェルマンの19歳ラビオをプレミアリーグ4クラブが狙う」…。バイエルン・ミュンヘンとレアル・マドリードが静かなことも […]
トッテナムが、 サウサンプトンのアルゼンチン人監督、マウリシオ・ポチェッティーノ氏の監督就任を発表しました。契約期間は5年。41歳の指揮官にとって、トッテナムはエスパニョール、セインツに続く3つめのクラブです。来季のプレ […]
2005-2006シーズン、アンリ、セスク、リュングベリ、ピレスのアーセナルは、残り15分までバルセロナにリードしながら逆転を許しました。20012-13シーズン、クロップ監督のドルトムントはラスト1分まで耐えながら、ロ […]
フツーに考えたらですよ、「ランパードがチェルシーを自由契約になって、放出リストに載っている」って、大事件じゃないですか。直近でいえば、リオ・ファーディナンドやヴィディッチはもちろん、ジョー・コールのウエストハム退団も、そ […]